dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金色が無いのは解りますが、金色に近づけていく方法は
あると思います。現ソフトはフォトショップ6.0とイラストレーター10.0です。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

これなんかかなりソレっぽいように思いますがいかがですか?


http://g-trip.pobox.ne.jp/TipsPsp/Logo/Tip1-1/Ti …
有名なページなので、すでにご存知かな。

あと、こことか。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justne …

OSがマックならこんなのもあるようですが
http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se094590.html
私はWindowsなので、どういう感じになるかは分かりません。

参考URL:http://g-trip.pobox.ne.jp/TipsPsp/Logo/Tip1-1/Ti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレート!すばらしい!
「あと、こことか。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justne …
が役に立ちます。ありがとう御座いました!

お礼日時:2004/04/03 13:32

絵(2D)でも金色のものは表現できます。



たとえば、トランペットの絵などがそうですね。

ではどうすれば金色に見えるようになるのか。

光の反射性を持つ金属の特徴がわかれば金の表現はできます。

一番いいのは金色のものの写真を撮って、それを観察するのが一番です(光の角度、フラッシュにご注意)

参考画像を探してみたのですが、良いものがなく仏壇になってしまいました…

参考URLを見てもらえばわかるのですが、金色は、白、黄色、黄土色、黄色っぽい黒のグラデーションがかかっているのがわかります。
また、グラデーションでもある地点を境に極端に色が変わっています。
このことがわかれば、ある程度金色っぽいものはできます。
(立体物に金色をつけるのは難しいです。デッサンとかやってる人ならできると思われます。)

あとは写りこみなどをいれるとさらにリアルに見えます。

PhotoShopでもIlluslatorでもグラデーションの細かな設定はできますので、どちらでも金色っぽいグラデーションは作成可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。参考になりました。
仏壇が参考になるとはどうも・・・

お礼日時:2004/04/03 08:49

言葉(文章)で説明するのは難しいのですが。



イラストレーターだと黄色、茶色等を使ってグラデーションで表現します。
3Dソフトで作るような、メタリックな写り込みが有るようなものはちょっと難しい(殆ど無理)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。イラストレーターのグラデーションでやってみます。

お礼日時:2004/04/03 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!