
削除ボタン押下時の処理でメッセージダイアログを表示しました。
この後、ダイアログのOKボタンを押された時の処理をコーディングしたいのですが、
どうすれば「OKボタン」or「キャンセル」どちらが押されたか判定できるのですか?
お願いします。
Protected Sub BtnDel_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs) Handles BtnDel.Click
’ダイアログ表示
ScriptManager.RegisterStartupScript(Me, Me.GetType(), "msgbox", "confirm('" & "削除してもよいですか?" & "');", True)
’OKボタンが押された時削除処理を行う
<ここが不明>
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) Visual Basic : ImageListの画像がそろったときにメッセージを表示 1 2023/07/20 13:53
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- JavaScript 追加ボタンを押した際に ok ボタンを押した場合のみ入力値が追記されるようにしたいです 6 2022/05/29 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ASP.NETでのメッセージ画面を出すには
Microsoft ASP
-
TextChangeイベントが発生しない
JavaScript
-
ASP.NETで使用しているJavascriptが動作しない
Microsoft ASP
-
-
4
ASP(VBS) ←→ JavaScript の変数値のやりとり
JavaScript
-
5
ASP.NET(VB)VBソースからJavascriptの関数を呼ぶには
Microsoft ASP
-
6
javascriptからサーバサイドの処理を呼び出す方法を教えてくださ
JavaScript
-
7
Page_Load時にボタンクリックイベントを実行するには?
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DataGridViewのチェックボック...
-
今更、VBAでRPA、キーボード操...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
C# ボタンを押すとyahooのサイ...
-
javascript 別ウィンドウを開...
-
最新ページを表示する際のF5...
-
Java初心者ですが・・・
-
Excel VBA ダイアログシートの...
-
表示ボタン押下すると、テキス...
-
Webブラウザの閉じるボタン無効...
-
TabStripのイベントについて
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
CheckBoxをボタン形式にして押...
-
JavaでTABキーヒットを認識する...
-
ブラウザの×ボタン(閉じるボタ...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
ポストバック(__doPostback)へ...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
google マイマップのIDはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
Eclipseでクリーンが出来ない
-
SPREADでカーソルの位置を1行目...
-
DataGridViewのチェックボック...
-
ブラウザの×ボタン(閉じるボタ...
-
Fancyboxのiframe内に閉じるボタン
-
メール添付されたPDFファイルが...
-
CheckBoxをボタン形式にして押...
-
今更、VBAでRPA、キーボード操...
-
VBのこのコードの意味を教えて...
-
VC++ MFC CListCtrlで、ボタン...
-
グリッドビューでのチェックボ...
-
ロストフォーカスイベントとそ...
-
GridViewの項目編集(初歩)
-
Page_Load時にボタンクリックイ...
-
C# VBAで言うexit subについて
-
JSPでボタンを押したら、文字が...
-
マウスのボタン判定について
-
EXCEL2010でセルが編集中かを判...
おすすめ情報