dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

pen4 2.4G チップ850 ,768M ,XPhone, Dell8250を使っています。XPは、初期設定が、二次キャシュ、256KBだと、聞きました。レジストリを,いじれなければ二次キャシュ256KBで、使うことになるのでしょうか?もしそうだと、すればかなりの人が、二次キャシュ512KBの、Pen4を、256KBで、使っていることに、なりますよね。パフォーマンスに,大して違いは,ないのでしょうか。PCに詳しい方よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

そのとおりです、


デフォルトだと256KBのままになります、
OSからは256のコアか512のコア格別できないための安全策では、
通常の使い方だとあまり差は感じないと思います、
3Dゲームのように同じデータの参照が大きいアプリだと効果が期待できますが、
ネットやOfficeソフトやMPEGエンコードなんかでは効果がまず現れないでしょうね(512KBぐらいだとすぐにあふれちゃうから)、

またHT対応のPentium4でHTを有効にしていて512KBキャッシュの設定にすると、
論理コアに対し256KB分しかない二次キャッシュを512KBとして論理コアが取り合うので、
動作が非常に緩慢になります(XeonDualで実験済み)、

それと512KB設定にするのは「窓の手」でやると簡単ですよ。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございます。二次キャシュの、違いだけで、CPUの、値段が、かなり違う場合があるのに、何か、腑に落ちない感じが、します.PEN4は、二次キャシュ512も、積んでいるんだと、関心した意味が、なかったカナー!デェフォルトでは、256だなんて。

お礼日時:2003/11/09 19:36

「最適化」されていないので、うまく(効率よく)扱ってくれないだけで、まったく扱ってくれないわけではないでしょう



HKEY_LOCAL_MACHINES\SYSTEM\CurrentControl\SessionManager\MemoryManagement

「SecondLevelDataCache」の値を10進数で512と入力して再起動させるとL2=512MBで有効になります。

HDBENCHや3DMark、Super-PIなど走らせてみましたが、「誤差」のレベルのような気がします。
そもそも256MB以下のデータがHITした場合に差が出るわけですので実際の作業では体感できないのではないでしょうか?
(Pentium4EEなどL3キャッシュを搭載したCPUなどでは3Dゲームで快適になるそうですが、ちょっと疑問です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え有難うございました。OSを、二次キャシュ、256で、走らせるか、512で、走らせるか、あまり体感できない割には、二次キャシュ容量の、記述が,新CPU解説などで、大きく取り上げられている感じがします。買ってきたまま使えば、256の、可能性があるのに。またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/11/09 19:57

Windows 2000/XPの場合、インストール時にHAL(Hardware Abstraction Layer)から二次キャッシュサイズを取得して設定します。

(取得できなかった時には既定値として256KBが用いられます。)
なので、正常にHALから二次キャッシュサイズが取得できていれば、Pen4の場合には512KBに設定されていると思います。
フリーソフト等でキャッシュサイズを確認してみると良いと思います。

ちなみにレジストリの

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management

を開いて、"SecondLevelDataCache"が設定されていなければ、HALから正常に取得されています。
"SecondLevelDataCache"が0x00000100(256)になっていたら、0x00000200(512)に変更すれば、512KBで認識されるようになります。

『アスキーデジタル用語辞典:HAL』
http://yougo.ascii24.com/gh/12/001234.html

『VECTOR:CPU情報表示・設定』
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardw …

参考URL:http://yougo.ascii24.com/gh/12/001234.html,http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答え有難うございます。PC関係の雑誌も、目をとうしますが、あまり認識されていることではないですよね。レジストリまで、いじる割りに効果がないからですかね。

お礼日時:2003/11/09 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!