dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神力は鍛えれると思いますか?

根本的な部分はなかなか鍛えられないんじゃないかと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

鍛えようと試みたとして‥どれくらいの期間 厳しい所に立って精神力を鍛えようと持続出来るのか‥といったら、自分自身に甘くなりがちですよね。


だから精神力を鍛えなさいと言わんばかりに【不本意で理不尽極まりない苦痛】が与えられたりするのではないか‥なんて最近思う様になりました。
【自律】もそうなんですが 厳しく指摘してくれる人が回りにいてくれる‥自分じゃ ややもすると甘くなりがちな部分を 他人が言ってくれる事で精神力を鍛える事を促されたりもします。
◆根本的な部分はなかなか鍛えられないんじゃないか‥
◇確かに自分では 中々にして難しいですよ。でも意識的に自分ルールを作ったり それを貫く事で ある程度は強くなれる。
そうしていると 総てには強くなれなくても、少しずつ本当に少しずつ 人は変わっていけます‥。

殊更に 不本意かつ理不尽な事に遭遇すれば 嫌でも【人間力】みたいなのが培われる。生き抜くために強くなろうと 発動される【人間力】‥。

人生の中の 苦難苦痛は やはり人間力を高めてくれると思っています‥私はね。

【生きる力=人間力】‥
    • good
    • 0

思います。



簡単な言い方では、慣れと抵抗感の両方があれば回数を重ねた分だけ強くなると思います。
逆に鍛えられないのであれば、「若いうちに苦労する」価値が激減すると思います。

簡単ですみませんが・・・私の意見。
    • good
    • 0

精神力、と一口に言っても捉え方が様々なように思います。


心(mind)の強さ、という意味で言えば、個人的気質をふまえたうえで
若い頃から鍛錬すれば概ね強くなることは期待できますし、
スピリット(esprit)という意味での精神力とすれば、鍛錬というより
錬磨することでしょうね。学を積みその力を養うことで自ずと力はついてきます。
精神医学の分野に入るいわゆるメンタル(mental)という意味での精神力は、
サイコダイナミズム(psychodynamic)にも関連しているので、難しい範囲ではありますが、
今以上に強くなることは可能です。

したがって、鍛えることや、磨くこと、力をつけることは可能です。
結果的には「根本的な部分」も鍛錬、錬磨されています。これには、気付かなかった部分が表出したというほうが適切かもしれません。大なり小なりの違いはあれど、きちんとした鍛え方をすれば、「強くなった」「力がついた」という変化はみられます。
    • good
    • 0

根本的な部分であれば



お腹が空いたけど食べるのを我慢、頭が痛いけど声を出すのを我慢、寂しいけど泣くのを我慢。

これらは全て物理的条件を超えて精神の力で我慢しています。

私は生まれたての頃はこれ等を我慢する精神力を持ち合わせていませんでしたが、40年ほど経ってみると結構苦もなく我慢できています。

特に頑張らなくても成長と共に自然と鍛えられたのでしょうね。

この世に生を受けた瞬間以上の根本は無いと思います。
    • good
    • 0

 んー・・・私も同意見です(酔汗)



精神力に定量があればの話かとも思いますし・・・
「思い込みの深さ&強さ」に左右される様にも
思います。
    • good
    • 0

厳しい環境に身をおくと自然と強くなりますね。

反対語は過保護。

参考に「太陽の帝国」をDVDで見てください。太平洋戦争勃発の上海、引き揚げの英国人両親とはぐれた10歳の少年のたくましい生き延び方。戦後迎えに来た親には見分けが付かない程、強くなっていました。

主演はクリスチャン・ベイルですが、この人の演じる役はどれも強い意思を持っています。とても力づけられます。

お嬢様育ちでも母一人で子育てする内にたくましくなるし、おぼっちゃまも実家と縁が切れれば、自力で商売始めて失敗の繰り返しで強くなります。

実は骨だって脳だって、使えば使う程強くなるんです。逆に弱くしようとしたら、温室に真綿で包んで何もさせない事。
    • good
    • 0

 根本は変わらないが、その周りは鍛えられる。

骨は変わらないが筋肉が鍛えることが出来るように精神力は鍛えられると思いますよ。
 私は考え方を変える、受け入れてしまうと言う感じなのと、知識なども含めて強くなりましたよ。
 ただ、根本に負けず嫌いがあると良いけど、無いと難しいかな。悔しいとか思ったときが変換時期かな。

 私は小さいときにはいじめられっ子。大人しくて保育所の先生から覚えられたそうですから。

 それが今じゃ親となり、子どもと一緒じゃれ居るし、良く喋るしと経験とかで何とかなるんだなぁと思って居ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!