dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

集合写真の上下の部分が余計なため、この部分を切り取り(中央部分を切り抜き)、できた余白に「第何回、、、、、大会」のような文字を挿入したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
マックOS 10.6.8、ソフトはフォトショップエレメンツ(やり方がわからない)、オフィスもあります。
うまくやりたいことが説明できていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

写真の上下1/5位を切り取って、写真の下に余白を作り、そこに文字を挿入したいです。
できれば余白部分に色がついて白抜きになると、さらに良いのですが
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

トリミングは以下


http://aska-sg.net/psegogo/pse016-20060524.html
「新しいファイルを作って貼る」で元画像を小さくすれば余白が出来ます。
そこに文字を書く
http://kb2.adobe.com/jp/cps/831/cpsid_83189.html
   
頑張って使いこなして下さい。
使わなきゃ宝の持ち腐れです。

この回答への補足

いろいろいじっているうちに、少しずつ使い方が分かってきました。
ありがとうございました。

補足日時:2011/09/19 20:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
さんざん悩んで、やっとできました。
正式ではないようです。ピクセルなどの概念がよく分からず、小さくなったり、真ん中で移動できなかったり、未だに分かりませんがとりあえずできました。
まずは、ご報告まで
助かりました。

お礼日時:2011/09/18 23:14

#2です。



もとのスライドの大きさを、例えばA4とか、たとえばL版とか、指定しておけば、そのサイズで画像ができます。
あまり大きいサイズのスライドにすると、図として保存した時に、超重くなったり、最悪画像が切れたりしますが。

充分大きいサイズでやってみて(縦横比はしっかり合わせて)、印刷してみれば良いと思います。
印刷した時に解像度なんて、結局プリンタの性能に飲み込まれますし。

この回答への補足

いろいろいじっているうちに、何とか作成できました。
ありがとうございました

補足日時:2011/09/19 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気のする必要はないんですね。
写真をみて分かる目も有りませんから、十分なんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 12:05

余白部分に色が付いたり白抜き文字は無理っぽいけど


プレビューでもできます。切り取りすぎてるけど・・・
「写真に余白を付け、文字を挿入するには?」の回答画像4

この回答への補足

いろいろなソフトが少しずつ、いじれるようになりました。
ありがとうございました。

補足日時:2011/09/19 20:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

切り取れました!
このままドラッグして、上方に移動はできないんでしょうね。
下の部分に余裕が有るときに使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/18 23:24

こんばんは。

フォトショップエレメンツが入っているなら何でも出来ますよ。
一応一つの例を書きます。
・エレメンツを編集モードで起動して、ファイルを開きます。
・レイヤーパレットがでてなければ、ツールバーのウインドウからレイヤーにチェック入れて出しておきます。
・レイヤーパレットの上のレイヤーの文字の右に黒右向き三角があるのをクリックして新規レイヤーを選びます。
・パレットに背景の上にレイヤー1があるのを確認します。
・ツールボックスで点線四角のアイコンの選択ツールをクリックし、写真の必要な部分を選択します。
・ツールバーの選択範囲から選択範囲の反転をえらびます。
・ツールボックスの一番下の四角い色が付いた部分をクリックしてカラーパレットを出して好きな色の部分を選択します。
・ツールボックスからバケツから絵の具がこぼれるアイコンの塗りつぶしツールを選択して、先ほどの画面の選択部分(不要な部分)でクリックします。
これで好きな色で不要部分の余白が塗りつぶされました。
あとはツールボックスのTアイコンのテキストツールで好きな場所に文字を入れれば完成です。
最後にレイヤーを統合すれば1枚の写真になって、普通に印刷や添付が出来ます。

この回答への補足

あれこれためしているうちに、何とか作ることができました。
ありがとうございました。

補足日時:2011/09/19 20:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な説明感謝致します。
専門用語がまるで理解できませんでしたが、赤子に教えるような説明で大変よく分かりました。
ありがとうございます。

厚かましいですが、
写真の上1/5が不要でした。この部分には文字を入れることができました。
欲を言えば、残った4/5の写真を上方にずらして下に1/5の空白を残し、ここに文字を入れるようにしたいのですが?可能でしょうか。

お礼日時:2011/09/19 00:25

パワーポイントなどを使うのはいかがでしょうか。



写真をスライドいっぱいに表示させて、上下をトリミングして、
背景色はスライドいっぱいの長方形を作って塗りつぶし、最背面に、
でテキストボックスで文字色を白にして文字を入れて

すべてを選択、グループ化、図として保存、です。

私はWindowsですが、確かMacでも同じことはできたハズ。

この回答への補足

何とかなるようになりました。
ありがとうございました。。

補足日時:2011/09/19 20:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一番わかりやすいやり方ですね。(私に合った)
この場合、プリントしたときの解像度?というか、細かさが心配ですが。
ただし、なんの根拠のない心配なのですが。

お礼日時:2011/09/18 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています