dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな人がいます。今まで自分に正直になれなくて悩んでいました。
よろしくお願いします。
好きな人がいます。今まで自分に正直になれなくて悩んでいました。3月に突然入院してしまい担任の先生に子供がすごくお世話になりました。母子家庭なので頼る人間もいなくて、でも学年の先生方の力を借りて6年生の息
子を卒業まで助けていただき感謝しています。
その中でも外泊をしたときに担任の先生が病院まで送ってくれたり、私の中では当り前じゃないことまでしていただきすごく嬉しかったです。その時に上手にお礼や甘えることができなくてぶっきらぼうな態度をしてしまいました。最近、生活が安定してきたので、改めて先生と話が出来ればいいなあと思うようになった半面、小学校に母子家庭対策マニュアルがあるのかなあとも想ったりして連絡できていません。先生が私と噂になって学校で迷惑かけたりすると困ると思ってできるだけ先生として接してきたのですが、今思えば、助けてもらっておいて冷たい言い方をしたと思って反省しています。自分勝手な言い分なんでしょうけど、優しくされると好きになってしまうような状況だったんである程度の距離を置いていたのですが、子供が中学生になり生活にも余裕も出てきたので先生のことを考えるようになりました。文章も同じことを繰り返し書いているように想いますが、気持ちを伝えていいのかもわからないし、小学校のマニュアルなのかも知れないし、この気持ちをどうすればいいのか悩んでいます。
当り前のことをしたといわれたらそれまでなんですが、子供の児童養護施設への入所手続きもそうですし学校までの送り迎え・病院まで子供と一緒にお見舞いに来てくれたり、子供のことだけじゃなく、私の病院の外泊での送りなどこの小学校が特殊なんでしょうか?
学年の他の先生に聞いたら、「あいつ彼女おらんから病院まで送ってもらっても全然めいわくではないですよ」って言ってもらったんですが、余計に気を使ってしい、案の定、先生が気になってしょうがないんです。
気持ちを伝えようにも私は34歳で先生は27歳だったと思います。
学校も自宅から数分で小学校と中学校が並んでいます。
子供は先生には卒業から今まで出会っていないと言ってはいますが迷惑かけたりすると嫌です。
でも、自分の感情がおかしくなっています。
いいアドバイスください。

A 回答 (7件)

職業面から、


学校の先生って、こちらからの対応に
微妙に気をつかいますね。

向こうもおなじだと思いますよ。

ただ人に親切にしてもらったら
普通にお礼を言えばいいと思います。

少しばかりの菓子折りに名刺を添えるなどで
アプローチなんか
いいと思いますが。
メルアド入れた名刺か、携帯No.入れた名刺か

ご自分で判断されてみては?

「素直」が一番!!

私も、そろそろシングルになるので

お気持ち、すっご~くよくわかります。

人に親切にしてもらったり、
いい人間関係ができてくると
「ジーン」ときますよね!!

この回答への補足

たくさんの意見ありがとうございました。

先ほど勇気を出して、お礼の電話をすると気にしていないとのことでした。

また、子供さんのことで困ったことがあれば連絡くださいと言われたのでありがとうございますと返事をして終了しました。

私への感情はないようでしたので私のわがままで迷惑かけてはいけないので封印しました。

たくさんの意見ありがとうございました。

補足日時:2011/09/20 17:35
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素直が一番

いい言葉ですね。

自分本位じゃなくて相手のことを考えてじっくり考えてみます。

お礼日時:2011/09/20 13:52

あらあら、皆さん、やめなさいというばかりの回答ですね。


卒業したら、処分はないのですよね。
では、とりあえず、ありがとうございました。お礼にお食事でもごちそうしたいとの
連絡をとってみたらいかがでしょう? そこで、できたら中学になったお子さんもご一緒に。
(これは一緒か一緒でないかは、どちらがいいかわかりませんが、様子を見ながら)
そこでもう一回会ってみて、彼の様子を見たらいかがですか?
ご連絡をする際、すごく良くしていただいたが、私がシングルマザーだということで
変な噂をたてられたらいけないと思い、十分に御礼の気落ちや態度をしめせなかったのが
気になっていると。今は落ち着いたので改めて御礼をしたいと言うべきです。

会わなくなってから大分たっているので、もしかしたらあなたの恋心も妄想かもしれないし
会ったら、な~んだということになるかもしれません。それを確かめる為にも一度会うべきです。
もしかしたら、彼もあなたの事を思っているかも。

教師だからといって、諦めてしまう事も無いと思いますが。
そして、次に進む為にも一回会うべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かめる勇気もないので…でも、お礼は言うべきですよね。

何度かシュミレーションしながら勇気出してみます。

お礼を言えるように。

お礼日時:2011/09/20 08:42

えーと、皆さんみたいな上品な回答はできないので、本音回答です。



スレ主さんは、できたら交際→再婚をお望みなんでしょうかね?
現実には難しいですわな。
マニュアル云々は確かにそういうことは言えるにしても、そう親身にできるものではありません。人間ですからね、嫌な相手には、業務上のことしかしませんわ。それ以上のものを感じたとすれば、そりゃぁ、何かの感情があるに決まってます。
相手は若い男です。彼女もいないらしいとなると、そりゃあ、心がというか、下半身がかもしれませんが動いて当たり前です。
旦那のいる相手ならそうでもないが、空き家となれば、しかも30代前半なんて一番魅力のある年じゃないですか。
妄想を抱かないほうが男として問題ですわ、ほんまに。

ただね。。。担任でいるうちは当然ご法度です。首をかけてやる奴は馬鹿です。ならば、卒業後ならどうか?
ここも微妙といえば微妙。しかし処分の対象ではなくなりますわな。
で、本人に成り代わって考えると、
そりゃぁ、魅力も魅力、だがしかしです。年上、こぶつき、、、、いくら魅力はあっても二の足を踏みますわな。熱くなって熱にうなされない限り。。。
冷静に考えればそうです。

しかし世の中、皆が合理的に生きているかといえば、はなはだ疑わしい。

ぶっちゃけ、セフレでもいいと割り切れるなら、アプローチもいいんじゃないですか?
本気になると悲劇が待っていそうです。
アプローチの仕方も、ありそうですが、まずはそこの心つもりがない人におすすめするわけには参らぬです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

再婚は考えていません。
アプローチについても先生の立場を考えてじっくり考えたいです。

お礼日時:2011/09/19 15:34

とても親身に対応してもらえたのですね。



良い先生で良かったです。
しかし、それを恋と混同はしない方がいいと思います。
確かに立派な先生で、しっかりとした対応をしてもらった。

それは感謝です。
ですが、貴方を特別に見てしたことではありません。

貴方は先生の態度を見て好きになった。
そこにアンバランスさがあります。

いまさら、好意を告げられても多分困惑でしょう。
感謝があるなら、教育委員会、学校に言った方が彼の評価があがります。

好意に関しては、伝えたいと思うのは個人の自由です。
でも、それで彼がどう思うか。
それで貴方がすっきりするか。

それはなんとも言えません。
相当リスクのあることだと予め理解された上での行動となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先生の立場をわきまえて自分の中で整理したいと思います。

お礼日時:2011/09/19 15:32

元教師です。


ぶっちゃけ、保護者には琴線に触れないように、相手を見て対応します。
マニュアルも、教育委員会で作っている自治体もあるようです。
自分の教え子が卒業したら、すぐ次の生徒が来ますので、そっちの対応に追われます。
卒業した瞬間に、もう子供も保護者も相手にする事はありません。
ていうか、教え子の親に「会いたい」などと言っても、卒業したのなら対応なんてしませんよ。
面倒です。
教師もビジネスでやっているんです。
ホストやキャバクラと同じです。
なので、あきらめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もう一度、先生方が私たち親子にしていただいたことを振り返って自分の気持ちを確認してみます。

お礼日時:2011/09/19 15:30

プロとしての先生なら、当然の行動だと思います。


生徒さんを育て無事卒業させるまでが、先生の仕事です。

そこに恋愛感情を挟んではいけないんですね。

生徒の母親と恋人関係になった・・・・・

どういう事情であれ、他の生徒さんのお母さんが聞いたら、その先生の信用は0になりますよね。
この先30年は仕事をするプロとしてはそれは避けなくてはいけません。

恋愛がこの世の中で一番大切だと思っているのは女性だけなんですね。
男性にとっては二の次三の次の問題です。

そして普通に仕事をしていて、子持ちの女性と結婚し「他人の子供」を育てるのはリスキーな事なんですね。
たいてい、子持ちの女性と結婚するのは、自分に甲斐性がない、不安定な仕事をしている男性が選択するものです。

よく新聞沙汰になる「愛人が子供を虐待」って男性はほとんどが無職なんですね。

お子さんが自立するまで、一人でいる覚悟を持ちましょう。
その上で、先生がプロポーズするなら考える立場であるということなんですね。
先生からなんのアクションもないのに考えるべき問題ではないと思います。

今の段階では単なる妄想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が先生に対して悩む問題ではないのかもしれないですね。
先生の信用問題などよく考えてみます。

お礼日時:2011/09/19 15:28

お手紙を書いてみてはいかがですか?



返事を期待しなくてもいいし読んだら捨ててもらうような内容にして。

自分の気持ちを素直に伝えるくらいいいともいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供のことを一番に考えて
手紙のことを考えてみます。

お礼日時:2011/09/19 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています