
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ちなみに
> 〇〇株式会社〇〇部長
> の後は何も付けないでいんでしょうか?
この件については賛否両論があり、どういう根拠でもって何が正しいとするか結論が出ません。
従って、私が正しいと納得しているやり方をお伝えします。
分かりやすく、「総務部の山田部長」を例に挙げますと、
『総務部長 山田様』が満点です。
「部長」は役職名ですが、名前の後に付けると敬称になるため、
『総務部長様』は正しい使い方ですが、
『総務部 山田部長様』は、二重敬称なのでNGとなり、『総務部 山田部長』が正解になります。
「殿」は、基本的には、目上から見た目下の人に付ける敬称とされますが、
「様」は上→下、下→上どちらでも自然に受け入れられるので、迷ったら「様」が無難です。
丁寧なご回答有難うございます!
では、
〇〇株式会社 総務部長 〇〇様
ですね?
参考にします。
どうも有難うございました(^_^)

No.1
- 回答日時:
よいです。
「御中」というのは、「その組織の中のどなたか担当の方」という意味なので、
「○○委員会御中」というのは、「○○委員会の中のどなたか担当の方」ということになり、正しい使い方です。
ただし、その委員会の担当者名が分かっている場合は、
「○○委員会 誰々様」と書くのが正しく、「○○委員会 誰々御中」と書くのは、恥ずかしいです。
ご回答有難うございます。
やっぱり御中でいいんですね?
有難うございました!
ちなみに
〇〇株式会社〇〇部長
の後は何も付けないでいんでしょうか?
FAXを送ったりする事がたまにあるので…
お礼分で質問してすみません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社は、御社か貴社ですが教育委員会は御〇 貴〇 何と書けばいいのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
学校長や教育委員会宛ての書類の宛名書きについて
葬儀・葬式
-
御中 で良い?
マナー・文例
-
-
4
PTAへの宛名書き
その他(家事・生活情報)
-
5
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
6
この場合は「様」 「御中」 どちらでしょうか?
マナー・文例
-
7
市教育委員会宛に文書作成中です。 殿 様 ?
その他(教育・科学・学問)
-
8
企業のときは、貴社、御社などと言いますが、協会のときは?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
士業の方の呼び名(手紙などの文中での呼び名)
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
官公庁の呼称 貴局(省)?御局(省)?
就職
-
11
「宛」のままでだしてもいいのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
福祉
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
「御中」の前
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
御中の使い方を教えてください
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
お店宛に送る手紙の場合
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
「御中」の使い方
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
マンションの管理組合に書く陳...
-
主人宛に書類を送る場合の宛名
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
「御中」の使い方
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
・・・掛御中?手紙の敬称について
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
「御中」の前
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
御中の使い方を教えてください
-
お店宛に送る手紙の場合
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
管理会社 宛名の書き方
おすすめ情報