
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前回の引き続き素人の考えです。
>ということは、予めその歌を完璧に歌えるようにしておけば、ヘッドホンをつけて歌っても大丈夫なのですか?
機械的(理論的)な意味ではヘッドホンから音楽を流している時の自分の声と言うのは骨伝導で伝わった音であるため通常の空気の振動で伝わる音程との差が出来るのだと思います。
(自分で聴く声と録音した声が別人に思えると言うのもこの骨伝導が関係していたと記憶しています。)
これに慣れていないと骨伝導で伝わってくる自分の声で音を取ろうとするため音程が外れてしまうのではないかと思います。
ですので、カラオケなど、速度、音程などが変化しない物であるならばその音に左右されないように毎回同じ音程、速度、音圧で歌えるようであればひどい違和感はなくなると思いますが、あくまでも機械的な歌になるのではないかと思います。
いろいろ調べて音痴を直す方法として歌を聴いた後そのままヘッドフォンを付けて歌ってその歌を録音して練習すると良いということが書いてあるサイトがありましたので、骨伝導での音階と言うのが今回の質問の解決の鍵になっているような気がします。
http://howcollect.jp/article/1506
ただ、ヘッドフォンでもイヤホン等のインナーイヤータイプの物はそれ自体で骨伝導を起こしてしまっているようですのでこれが自分の声の伝導の邪魔をしてそのため音程が取れない可能性もありますが・・・。
http://haoto-haoto.jugem.jp/?eid=8
あと可能性は低いかも知れませんが人が歌をうまいと思うかどうかに関していえばバックに流れる音程との調和が取れているかどうかと言う部分で判断することも多いと思いますので単音で声のみを聴いた場合音程等が外れて聞こえると言うこともありえる話ではないかと思います。
(上の話と関係があるのかわかりませんが検索中にちょっと面白いサイトもあったので紹介しておきます)
http://onkan.exinfo.biz/
No.4
- 回答日時:
たぶんほとんどの人がそうだと思います。
自分の声を聞きながら音程をコントロールしているからだと思います。プロは頭にある音程を即座にピンポイントで弾ける{歌える}から音をはずさないと思います。No.2
- 回答日時:
あくまでも素人考えです。
音感がある方でも絶対音感と相対音感と言うものがあると思うのですが相対音感の場合流れてくる音の高さと耳に入ってくる自分の音程を比べて調整をしていることが多いと思われますのでそういう意味からと、伴奏やメロディと声が合わさることで一種のハモリ状態になるため気にならないものが声のみの単音になることで音が外れていることがわかってしまうと言う可能性もあると思います。
いずれにしてもコンサートなどで歌手がインカムのような物を付けているのは自分の声とオケを合わせて聞き取るために付けていると聞いたことがありますので声と音楽を合わせて耳から入れることは絶対音感とテンポを持った方以外には必要なことなのではないかと思います。
推測の回答ですみません。
ご回答ありがとうございます。
ということは、予めその歌を完璧に歌えるようにしておけば、ヘッドホンをつけて歌っても大丈夫なのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ 歌の音痴改善に希望が見えたので相談に乗ってください!長文です 私は長年歌の(音程がわからない)耳音痴 3 2023/04/13 22:16
- 眼・耳鼻咽喉の病気 音楽を聴くときに、歌声より後ろの楽器音の方が大きく聴こえる 1 2022/05/10 19:04
- カラオケ 兄の歌声がうるさすぎます。 2 2022/07/25 20:05
- カラオケ 自分の声の録音とイヤホンについてふと疑問に思ったことです。 自分の歌の声をスマホのボイスレコーダーや 3 2022/08/19 20:47
- 子育て 飲食店で子供がうるさいときどうすればいいですか? 6 2022/10/27 10:18
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
- カラオケ カラオケ、歌について質問です この間数年ぶりにカラオケで、歌いました 上手く歌えない 音痴とずっと思 1 2022/08/06 20:41
- カラオケ 自分の歌唱。イヤホンだと上手く聴こえるが、オーディオだと音程が外れている。なぜでしょう? 1 2023/07/07 19:26
- カラオケ カラオケが上手くなりたい!!! 6 2023/03/02 09:12
- 芸術学 音感などは9割が遺伝? 4 2022/12/18 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラオケに昨日行ったんですけ...
-
今より少しだけ歌を上手くする...
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
作曲。復調(復帰)について
-
カラオケに3年ほど週一で通って...
-
カラオケ
-
曲名が知りたいです…チャラララ...
-
LinkinPark(リンキン・パーク)...
-
口笛の上手さと歌の上手さって...
-
何故知らない曲でも音程のズレ...
-
カラオケで、採点機能を使って...
-
レディース・アートネイチャーの...
-
自律神経を整える
-
zoomを、QuickTimeで画面録画し...
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
TMNのCrazy For You
-
次の和歌の訳と解釈を教えてく...
-
首吊りのやり方
-
女で地声低いんですけど 喘ぐと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて分...
-
カラオケ
-
音程ずれてても歌のうまい人。...
-
口笛の上手さと歌の上手さって...
-
自分の声の音程を見れるソフト
-
メロディしかわからない曲(イン...
-
アーイアイアイアイ…という歌詞...
-
洋楽で、女の人が歌ってる、 て...
-
ちっちゃないちご(歌)
-
イヤホンをつけて歌うと音痴に...
-
ポルタメントとレガートの違い
-
クラシックの曲名が分からなく...
-
カラオケに昨日行ったんですけ...
-
なぜ4度と5度は「完全音程」...
-
何故知らない曲でも音程のズレ...
-
HIPHOPでサビに「Oh~Oh~」と...
-
ジョイサウントとライブダムの...
-
音程
-
エコリング(ウルウル感動買取)...
-
カラオケにいくと毎回damで70~...
おすすめ情報