
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
内容から察するにノートPCですかね?
ノートPCは長期間放置するとバッテリが自然放電します、
1年以上だとかなり放電されています、時々は充電をしておけば起動しなくてもOKです、
保管場所に湿気やホコリ(アリ、ゴキブリ、ダニ、ノミ、も含む)などが多いとパソコン内の基盤(マザーボード)にカビの発生や酸化の原因になりますので通気性の良い場所に保管されるといいでしょう、
また、パソコン内に小さなボタン電池が入っています(色々な事を記憶させておくため)これがやはり自然放電されなくなると起動時エラーでてF2を押してとか出ます、通常の通り起動できるのであれば問題はありません。
エラーが出たらメーカーに問い合わせ充電式の電池なのか交換すべきかを確認してください。。
No.3
- 回答日時:
管理状況によるのではないでしょうか。
しっかりと管理しているならそこそこの期間は大丈夫でしょうが、具体的にどの程度なら大丈夫かとはちょっと答えにくいですね。
PCを放置していると壊れるというのは、この辺が原因のようです。
http://pasokonpcsyuuri.blog57.fc2.com/blog-entry …
無人の家は傷みやすい、というのと同じ理由みたいですね。
気になるならたまには電源を入れてやるのが良いと思います。
ちなみに、私も5年ほどPC(MS-DOSマシン)を放置した事がありますが、特に問題はなかったですね、たまたまかもしれませんが…
No.1
- 回答日時:
使わないだけで壊れることはありませんが、自分も経験した
マザボの電池がスッカラカンになって、一見壊れているように
振る舞います。充電したりすることが出来る様に、身近において
2週間に1回程度電源を生かしてやれば良いと思います。
自分はメイン機は毎日、サブ機は2週間に1回程度電源を
入れてます。ウィルスパターンの更新も兼ねていますけど、
これで2年近く壊れませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 他人のパソコンに自分のgoogleフォトアプリを入れて 家にずっと使ってないパソコンがありました。旦 3 2022/10/01 12:02
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコン(windows、Macbook)、iPadどれを買うか悩みます。 15年ほど使ってたパソコ 6 2023/03/16 10:54
- ノートパソコン 昨日まで使っていたパソコンの電源を入れたら、BIOSの黒い画面になり、通常に戻りません。長押しや、電 6 2022/09/27 20:35
- ノートパソコン パソコン欲しいなと原始人レベルの私がずっと怨念のように言ってたら、旦那がそのパソコン使ってないから使 7 2022/12/19 12:06
- その他(パソコン・周辺機器) パソコン無しでCDR→SDへ画像コピー 8 2023/05/09 17:02
- その他(インターネット接続・インフラ) どえらい目に。 目眩が酷くフラフラ。 パソコンや家電を壊した事はありますか? 2 2022/04/27 15:46
- Windows 10 パソコンに詳しくなりたいです。 業務でパソコンを使っており、VBA、GAS等は勉強して何となく使える 5 2023/07/20 22:55
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
PC-9821Ap2起動障碍について
-
パソコンの電源ボタンを押すと...
-
放電しないと起動しません
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
電源を入れると最初の「ピッ」...
-
部屋の電気を消すとPCが動き...
-
パソコンが起動せず、15秒で強...
-
PC起動時のファンの音
-
シャットダウンしても再起動し...
-
パソコン起動時に、グラボに関...
-
パソコンの電源を入れると、電...
-
PCで立ち上がりに不具合が出て...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
PCが起動しません!
-
UPSを付けているのにPCが勝手に...
-
スマホの電源がつかなくなった
-
電源プラグの抜き差しでパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
増設内蔵HDD一台に付き何Wの電...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
CMOSクリアしても、通常起動で...
-
PC-9821Ap2起動障碍について
-
放電しないと起動しません
-
何度も電源を入れ直さないと起...
-
PCの電源を入れても無反応。コ...
-
PC立上げる時「System battery ...
-
外付けハードディスクを起動す...
-
電源プラグの抜き差しでパソコ...
-
電源を入れるたびに日付時刻が...
-
HDD増設後、PCが立ち上がらない
-
シャットダウンしても再起動し...
-
東芝ノートPC dynabook の画面...
-
[rror1962:オペレーティングシ...
-
コンセントを挿すと勝手にパソ...
-
パソコンの電源オンからメーカ...
おすすめ情報