
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(a)運賃:名古屋→静岡(経由:東海道)
・普通片道乗車券:3260円
(b)新幹線特急料金:名古屋→静岡
・自由席特急券:2410円
・指定席特急券:2920円±200円(シーズンによって変動)
参考URL:http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule …
(JR東海/きっぷのルール/シーズン別の特急料金)
それぞれの運賃・料金は上記の通りで、在来線の普通列車(快速含む)だけだと(a)のみ、新幹線を利用するなら(a)+(b)のどちらかの金額がかかります。
ですので在来線だと3260円、新幹線だと自由席利用として3260円+2410円=5670円が基準になるかと思います。
ちなみに名古屋から静岡への東海道新幹線ですが、1時間に1本浜松に停まる「ひかり」で約1時間、30分に1本運転される各駅停車の「こだま」でも1時間20分程度見ておけば大丈夫です。
参考URL:http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/index.html
(JR東海/東海道・山陽新幹線時刻表)
名古屋~静岡の新幹線の時刻表は↑こちらのURLが参考になると思います。
一方在来線だと、途中2回程度乗換があって所要約3時間ですね。
時間帯によって乗換の待ち時間など差が生じるので、明確な時刻まで回答できませんので、詳しくは各種乗換検索サイトをご活用下さい。
No.3
- 回答日時:
名古屋方面から静岡まで 行ったことがあります。
名古屋から豊橋間では快速があるので良いのですが(名古屋近郊の東海道線は大垣から豊橋が基本になっています。)ですから 豊橋から浜松までの普通で乗り換えることと 静岡は浜松から静岡方面が基本の路線になっていて 浜松から静岡へは普通しか走っていなくて1時間ちょっとかかります。
多くは豊橋で1回乗り換え 浜松でもう1回乗り換えて行くので 待ち時間を入れれば3時間ほどかかります。利便性を考えれば新幹線が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
東海道本線か東海道新幹線ですね。
http://www.tabi-o-ji.com/shinkansen/schedule/sch …
http://www.jorudan.co.jp/norikae/c_nori_%cc%be%b …
上が新幹線、下が東海道本線です。
さんこうにどうぞ。よい旅をとお伝え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
名古屋から静岡 電車 or 新幹線?
-
5
電車で行ける、オススメのキャ...
-
6
近鉄名古屋駅からJR名古屋駅へ...
-
7
金山駅の名鉄からJRの乗換え
-
8
高級住宅街
-
9
名古屋駅から静岡駅まで一番安...
-
10
JR名古屋駅と名鉄名古屋駅は歩...
-
11
名鉄電車の一部特別車について...
-
12
名古屋地下鉄桜通線
-
13
新幹線の切符の買い方がわかり...
-
14
金山駅(愛知県)での乗り換え時...
-
15
愛知県のJR金山駅
-
16
名古屋市営地下鉄金山駅ホーム...
-
17
奈良県内で一番駅舎が豪華な駅...
-
18
名古屋から電車で1、2時間で行...
-
19
名古屋市南区 笠寺駅の近くに
-
20
名鉄バス 国府宮から稲沢市役所前
おすすめ情報