
ハードディスクのアクセスランプがずっと点灯したままで、動作が重くなり困っています
起動は問題なくするのですが、ハードディスクのアクセスランプは常時点灯したままで、ハードディスクが動いてるカリカリという音は確認できていますが、今まで点灯したままということはなく今回急に点灯したままという状態になりました。
操作せず置いておくと、時々フリーズします。その他の時は触らず置いておくと通常通りスタンバイ状態になります
今までは起動後だいたい3分以内にはランプは消えて、動作も重くなく快適に使えていました。
富士通のFMV DESKPOWERで
Windows XPのHome Editionで
試用期間は4年半ほどです
増設などはしていません
1カ月ほど前にネットに繋がらなくなり、サポートセンターに連絡したところ最終的にリカバリーを進められ、リカバリーをしました
先ほど過去の質問と回答を参考にモデムの電源を切ってから起動したところ、アクセスランプは通常通り消え動きも普通になったので、現在使用しているavastを止めて一度シャットダウンしモデムの電源を入れて起動すると、やはりアクセスランプは点灯したままで、動作も遅いままでした
この場合どんな問題が起こっているのでしょうか?
リカバリーしても解消されないのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
MicrosoftUpdate(もしくはWindowsUpdate)で大量の更新がある場合、ディスクアクセスしっぱなしで遅くなることがあります。
リカバリから復旧されたとのことですので、かなり昔の状態になっているので大量更新があるんじゃないでしょうか?
自動更新を手動にしてみて、ブラウザからMicrosoftUpdateを実行して、更新の有無を確認してみて下さい。
更新がある場合はそれがなくなるまで更新すれば重くなる症状は消えるかも知れません。
更新がなくてもモデムのアクセスランプつきっぱなしなのであれば、上記指摘は間違いですので無視して下さい。
後、更新した数が多くなってくると遅くなる場合もあるようです。
対処方法を説明しているサイトを紹介しておきます。
http://www.inoran.com/archives/2009/0523_1753.php
この回答への補足
回答ありがとうございます。
チェックディスクをして状況が改善したのでMicrosoftupdateでみたところ十数個ほど更新されていないものがあったので、更新をしてみました。再起動を求められたのでしてみるとまた重くなってしまいました。教えていただいたサイトを元に対処してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
不良セクタがあるとそうなりますね。
チェックディスクを実行していますか?この回答への補足
回答ありがとうございます。
チェックディスクをしてなかったので実行してみました。Cドライブをしてみたところ正常に動くようになりMicrosoftのサイトページに飛ばされブルースクリーンと同じ現象と言われました。直ったものと思いMicrosoftupdateで数個更新をし再起動したらにまた同じ症状に戻ってしまいました。時々勝手に再起動をすることもあります。
Dドライブはフェーズ3以降進まず止まってしまいます。時間がかかることの様なのでまだ修復できる希望があれば、時間のあるときにやってみようと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 据え置き型ゲーム機 セガサターンの故障の修理について 4 2023/08/28 22:23
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCについて
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
Windowsが起動しない
-
シャットダウン後に、PCが起動...
-
「システムがビジー状態です」...
-
システムの復元で治りますか。
-
起動失敗の原因が分かりません。
-
PC起動時にモザイク画面表示で...
-
USBメモリーを挿したままで...
-
パソコンたちあがりません。
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
この画面が出ます パソコンが壊...
-
dellのPC 起動できなくなりました
-
「DtoD領域あり」って何?
-
指定したURLにジャンプしない!
-
バッチ処理でディスクの使用領...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
safe modeになって困っています
-
Windows11のpc故障についてです...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
数時間使用しない状態からPCを...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
起動回数を数えることはできま...
-
画面は真っ黒だけどマウスカー...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
おすすめ情報