電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近は、自分の意見に賛同を求める質問が多く、
回答するのも嫌になってきました。

回答すると不快なお礼がきて、人間不信になります。
皆さんはそうならないのですか?

A 回答 (17件中11~17件)

基本的に、信じるのは、生活圏で社会事情的に、情や都合や財布を関わらせあっている人たちに限ってでよろしいと思います。


それでも、情や都合や財布が嘘をつくことがあるので気をつけたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアルもバーチャルも嘘まぶし。
生きて行くのも辛いですね。

お礼日時:2011/10/03 17:22

○いろんな悩みがあるものですね。

まあ野球選手にもいろいろあるように3割バッターと呼ばれるまでには長い格闘があるもんです。平凡が非凡に成るには簡単な法則があってね。その法則というのは「継続」できるかどうかなんですよ。10年以上回答者の立場にいますが初期の頃を振り返ると割りと質問者の心情に迎合した回答をしていたかなと思います。そのほうがお礼も多いんですね。それが励みになっていたところもありますが、振り返ると回答者としては反省点ですね。回答者は質問者の心情ではなく質問に対して常に正しい解答を心がけるべきなんですね。御礼があろうがなかろうがですね。
回答を百回千回一万回と重ねていくことはより高い認識力でより良い回答ができるように自らもより勉強しないといけないということですね。これはとりもなおさず自も他も利することですね。
「人間至る所青山あり」ですから、カテも青山のひとつということでしょうね。質問者さんにも良き回答者になって欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いご回答ですね。修行不足ということでしょうかね。凡人です。

お礼日時:2011/10/03 17:21

ボクが思うには このサイトの サーバーが勝手に


お礼を書いてるんじゃないかと・・・ランダムに。
相手が機械なら腹も立ちませんよ。
ボクは そう受けとめていますよ。

でももし人間的な良いお礼がきたときには
ああ 質問者様から 直接お礼が寄せられたんだなと
想うことにしています。ああ あまりに人間的な。

あるいは もしかして質問者様は 体調が優れないのでは?
健康維持には 青汁が良いですよ。
ボクは体調が悪いときに飲んでます。
う~ん まずい もう一杯!

こんなしょーもない回答しよって
またあんお人は いらんことしいやなぁて
サポート陣に想われとるやもしれんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにサクラはいるようです。お礼のことは判りません。
人間的なお礼なんて滅多に来ませんが、いつか来るんでしょうか?

お礼日時:2011/10/03 17:19

それほど思いつめることはないと思います。



方向性の違いがあるとしても、最後は質問者自身が自分の思想や言動の結果として自分で責任を取らなければいけないだけです。

自分自身に確固たる信念や裏づけとなる知識があるのなら、自説を信じていればそれで良いと思います。

ただ、回答する際に相手の理解度を読んで言葉を選ぶ(媚びるのとは違います)のは必要だと思います。

プロに回りくどい言葉は余計なだけですし、素人に『皆さまご存知の~』では付いてこられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最後は質問者自身が自分の思想や言動の結果として自分で責任を取らなければいけないだけです。
これがけっこう難しい.....

お礼日時:2011/10/03 17:16

ご自分の回答に賛同して欲しいからでは?


サービス業などで当たり前のコミュニケーションが
学者などには伝わない場合があります。

皆、経験している事が違うので、不快と感じて意見を言う事をやめたら、
思わせたもの勝ちだと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思わせたもの勝ちですかね。逃げるが勝ちですかね。

お礼日時:2011/10/03 17:15

>最近は、自分の意見に賛同を求める質問が多く、


回答するのも嫌になってきました。

その極端として
教えてgooにも
釣り目的の質問者や気の狂った質問者、特定三国の反日質問者等
へんな質問者ふえてきましたよね。

彼らは思うとおりの回答しか求めておらず、
鋭い指摘をする質問者には罵倒をあびせ
返答ができないようにブロックするという悪質極まりない輩です。

まあそこまでいかずとも
最初から反対意見を容れる気のない質問者には
辟易するのは確かです。

ただ、そのことで

>回答すると不快なお礼がきて、人間不信になります。

人間不信にはなりませんね。

そもそもネット上の人間を信用するべきではありません。
現実での付き合いでさえ、人を信用するにはそれなりに時間がかかるものなのに、
まして相手がどんな人物かもわからないネット上での付き合い(それも一瞬)で、相手が信用できないだとか、できるだとか、考えること自体おかしい。

もうすこし距離をおいて、利用なされたほうがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝!距離をおいて利用することにします。

お礼日時:2011/10/03 17:13

そういう「お礼」もありますが、哲学のカテゴリでは、質問と言っても「意見の表明ゴッコ」みたいな面もありますので、良いのではないですか? 



他のカテゴリと異なり、回答する方も「事実情報」ではなくて「回答者の見解」にすぎないことが多く、お互いにそれを楽しんでいるのではないでしょうか。

蛇足ですけど、人間不信ってもの哲学にとっては良い肥やしですよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間不信ってもの哲学にとっては良い肥やしですよ(笑)。

お見事!!!

お礼日時:2011/10/03 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!