
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
>一度ワークシートをアクティブにしてから
ユーザーフォームを表示させれば良いということですね
そうはなくて vbModeLessに注目しなきゃいけないのでは。
No.2
- 回答日時:
VBAはマルチスレッドはできないし、
スレッドセーフでもありません。
よって、お考えのような処理はVBA
だけでは実現できません。
C言語でフォームを作り、これを別の
スレッドで動くようなDLLを作れば
何とかなりますが、Cで画面操作する
大変さ、マルチスレッドの制御方法、
VBA⇔DLLのインターフェースなどを
考えると、相当な技術が必要です。
No.1
- 回答日時:
そのVBAコードは誰が組んだのか?質問者か?それなら(質問者が初心者なら)不完全とか誤りも考えられるだろう。
それならそのコードを書いた場所とコードと、どうしたいのかを質問に書いて、質問しないと何のことか判らないと思う。
普通ビープ音など鳴ら無いと思う。選択できないとかはありえる。
質問は訳が判らないが、下記をやって、なにか(私の勘違いならそれも含めて、そうじゃないんだ質問はこれこれだと補足してみて)掴んでくれたら。
ーー
UserForm1にテキストボックス1つと、コマンドボタン1つ貼り付ける。
UserForm1のコマンドボタンのクリックイベントに
Private Sub CommandButton1_Click()
ActiveCell = TextBox1.Text
End Sub
を入れる。
ーー
標準モジュールに
Sub test02()
Worksheets("Sheet1").Activate
UserForm1.Show (vbModelessl)
End Sub
を入れて、このtest01を実行する。
Sheet1が表示(選択)され、そこにユザーフォームも表示されるだろう。
ソノシートのどこかのセルをアクチブにして、テキストボックスの文字列を入れて、ボタンをクリックすると
そのアクチブセルにテキストボックスで入力した文字列が代入される。
別のセルをクリックして、同じことをすれば選択したセルに文字列が入るだろう。
ありがとうございます。
一度ワークシートをアクティブにしてから
ユーザーフォームを表示させれば良いということですね
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) VBAで「クエリと接続」の画面を出せますか? 2 2022/10/24 13:35
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Visual Basic(VBA) EXCELのVBAについて 2 2023/07/05 17:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- Excel(エクセル) Excelから複数のWordファイルを操作する方法について教えて頂きたい。 やりたいことは、複数のW 2 2022/07/26 20:11
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
.NETで動的にボタンイベントを...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
Access VBA でデータペーストを...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
Excel VBA オプションボタンに...
-
バックスペース機能の作り方
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
フォームの再読み込み
-
OSXでC言語
-
VB6.0でボタンの選択状態を解除...
-
VB6コントロール配列をパラメー...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
VBA IE ダウンロード ダイアロ...
-
MouseDownとMouseMoveイベント...
-
VB6でマルチスレッド?
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
Visual Studio 2005 カレンダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
Excel VBA Application.caller...
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
フォームの再読み込み
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
アイコンとボタンの違い
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
[Excel VBA]コマンドボタンの入...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報