dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事がつまらないのは当たり前だけど

友達といてもいつもつまんなくて
愛想笑いだし

付き合っても飽きてすぐ別れちゃうし

年を重ねてくごとに
今まで楽しいと思ってた事が楽しくなくなる

カラオケとか呑み会とかドライブとか…

何しててもドキドキしないし
テンションあがらないし虚しいだけ

そういうものですか?


中学の時とかは恋愛も友達といるのも
ちっちゃい祭りだけでも
刺激的でドキドキしましたよね?

最近良い歌もないし

今までやったことないことに挑戦してみても
やっぱり魅力をかんじれない



今の世の中楽しめてますか?

人生の面白みってなんですか?

最近胸があつくなった事ありますか?


教えて下さい

お願いします

A 回答 (7件)

凄くaiaiddさんのお気持ちわかります。


大人になるにつれて、熱くなれことも見つかりませんし、
なぜかすべてのことを冷静に見てしまうようになりますよね。
そうすることによって悲観的にもなりますし、楽しむことすら
できなくなってしまいます。
子供のときは、好奇心、探究心、追求心がありました。
しかし、経験や知識が備わった大人になれば、ある程度の物事の
判断、分別がつき、何事も新鮮に感じられませし、子供の頃の
そのような「心」が生まれません。
そうすることによって、人間は負の気持ちがうまれます。
楽しい?面白い?熱くなることはありますか?
すべてが疑問に思えてくるのです。
私の過去でそういう時がありました。
すべてにおいて、悲観的で、日々疑問を持って生きていました。
しかし、これでは自分の人生お先真っ暗だと思い、
今までしたことのないことや少しでも興味をもったことに挑戦しました。
そうした結果、少しづつですが、自分自身がネガティブからポジティブな
考えを持つようになりました。
大人になれば、やはり守りに入ったり、挑戦することに億劫になったりします。
しかし、それでは新しいこと、新鮮な気持ちを持つことはできません。
子供の頃は、後先考えず、思うがままに行動を取ったかと思います。
私自身の経験上で、楽しい?面白い?熱くなることはありますか?
の疑問を解くには、「挑戦」することが一番かと思います。
私自身も今まで運動せずに生きてきました。
たまたま私の場合は自転車と出会い、今自転車にはまり、新しい世界を見つけ、
それに熱くなってます。
こういう状態の時は、引きこもりがちかと思いますが、
自分から何かに挑戦しなければ、このままの状態が続いてしまいます。
今からでも全然間に合いますから、今の自分を変えるには、
挑戦してください。
私はその挑戦で人生救われましたし、変わりましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さんの回答を読ませていただいて
胸が熱くなりました。

こんな質問に付き合っていただいて
ほんとにありがとうございます。

一度思うがままに進んでみます!


お礼遅れてしまってすいません。

お礼日時:2011/11/11 03:31

カラオケとか、飲み会って、ただのお遊びですよね。



そこにはお金をつぎ込まなければいけないわけですし、

結局、そのことにのめり込み過ぎた後、何も残らない(得るモノ)がないので、

逆に空しさを覚えたりするような気がします。

私見になりますが、10代~20代後半まで寝るのを惜しんで遊んでいました。

その時は周りに大勢人がいたし、それが人生を謳歌しているものだと言う錯覚に

陥っていましたが、結局、時間と共に遊びに飽きた人から順に抜けて行き、

気が付いたら、手元にその頃遊んでいた人は誰も残っていませんでした。

一度、その空虚な状況に陥ってから自分自身何を求めているのか、

真剣に考えるようになりました。

私の場合、それが仕事だと言うことに気づき、それ以来そちらに没頭していますが、

こうして今の現状を見てみると、やはり、年齢や性別は関係なく、

悶々と過ごしている人って多いようです。

休みの日はやはりゆっくりと過ごしたい、と思うまで根をつめて仕事をしていると、

遊びたい、と言う気持ちすら起こらなくなってくるものですよ。

友人はカラオケに行こう、とか、ちょっと遠出してアミュ‐ズメントパークに行こう、

などと言って誘って来ますが、そこに身を投じたからと言って何も残らないことは分っているので、

年に1,2回行くか、と言う程度です。

今現在、私の彼が自分の生き方を見出せないらしく悶々としており、

カラオケやキャバクラに行って憂さ晴らしをしているようです。

しかし、私自身、そんなことでストレスが解消されるとは思っていませんし、

やりたいようにやれば良いと思ってみていますが、結局、人生を謳歌するには、

一時でも何かを我慢して得る努力をしない限り何も手に残るモノはない、ということです。

というか、教えてあげたい…。

でも、人から言われたからと言って人間、草々、かわれるモノじゃありませんし、

ぶつかりながら見つけて行くしかないのだと思っています。

質問者様も、一度、自分の心を本当に満たしてくれるモノは何なのだろうか?

と自問自答してみてください。

ただ、一つ言えることは、遊びで心を埋め尽くそうとしても埋まらない、と言うことだけです。

すみません。

アドバイスにならなくって…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドキっとしました

大切なことを忘れていた気がします

ありがとうございます。


お礼遅れてしまってすいません。

お礼日時:2011/11/11 03:51

呑み会、カラオケ、ドライブ。

自分も時々参加しますけど、三大面白くないイベントですね。それでもつきあいですから大体参加しています。これを面白くないと思うのは普通です。

自分がハラハラどきどきするのは、テニスのゲーム、将棋、そして(ここだけの話)で不倫です。その他、サッカーのゲームに一喜一憂し、花を見てきれいだと思い、秋風にあたるのは爽快です。

そうそう先日、ITパスポート試験に受験し、ハラハラどきどきし、結局合格! 嬉しかったですね。

ほんの些細なことに感動できるのかできないのかは、年齢に拠って変化するのか、それとも終生変わらない性格なのかはわからないのですが、少なくとも自分は些細なことでハラハラどきどきして生きています。

何かに真面目に、一生懸命取り組めば必然的に生まれる感情ですから、その感慨がないのは一生懸命取り組んでいるものがないのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても羨ましいです

人生を謳歌なさっているのが
文面から伝わってきました

自分も秋風を感じてみます

不倫…(笑)


お礼遅れてしまってすいません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/11 03:42

面白み、っていうか、物事に対する「興味の持ち方」なんだよね。



子供のうちは「知りたいこと」がいっぱいあって、その欲求が大きいから、波に乗るみたいにその「感情」に乗ってれば面白いんだよ。
驚いたり、刺激的だったりね。

でも、大人になると「それはもう知ってる、もういい」ってすぐに言い出す人が増えてくるものさ。
あなたもそうだよ。
仕事がつまらないのは当然、なんて言ってるけど、でも少し考えてほしい。
「楽しみながら仕事してるのかな?」って。
仕事をする上で、楽しみながらやってはいけないという法は無いんだよ?。

「こんなもんさ」って嘯くから、人生はつまらなくなる。
自分で自分の人生を、意義無くしてるのは自分のせいなの。
知らないこと、経験してないこと、思っていたことと違うこと…人生にはいくらでもある。
達観するということとね、途中で止めるって事はまるで違うの。
途中で止めることは、思考を止めるということだから。
達観とは「追い続けながら理解すること」であり、ひとつの頂を征服した瞬間に過ぎない。
…登山家がエベレストに昇ったからといって、ローツェを諦めたり、K2はもういいや、なんて言うかな?。
そういうもんじゃないかな?。

たった一度の人生だよ。
もっと愚かに生きようよ?。
そのほうが絶対に人生は面白いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚かに生きる

素晴らしい言葉ですね!


皆さん本当に
素敵な信念を持っていますね

自分が少し恥ずかしくなりました

ありがとうございます。


お礼し遅れてしまってすいません。

お礼日時:2011/11/11 03:35

年を取れば取るほど、人生の楽しみの対価は値上がりします。



子供の頃は何もかもが刺激的でも、大人になったらそれなりの努力を払わないと、なかなか刺激的なことはおきません。

でも、大人になってからの「いいこと」は、子供の頃には思いもよらなかったようなビッグなことも多いです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー。

それを聞いて少し
未来に希望が沸きました。

回答ありがとうございます。

お礼遅れてしまってすいません。

お礼日時:2011/11/11 03:24

あるねー。

あるよ。そうやって大人になっていくんだよ。あたしも多感だったから中学ぐらいからいろいろ考えてた。でもね質問者様くらいの年代だと本気で恋愛すると人生観変わるよ。今まですぐ別れちゃう。…てのはある意味本気じゃなかったんじゃないの?あたし三十路。生きてれば常になにか悩みあるよ。疲れるよ。楽しくないしでも生きなきゃね。せっかく生きてんだからなにか見付けて♪自由~なんだから~ね(o^-')b
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すごく励まされました!

お礼遅れてしまってすいません!

お礼日時:2011/11/11 03:22

人生の醍醐味、それは自分の限界や悩みに向かって精一杯の努力をし、大成功、克服するか、あるいはうまくいかなくても「自分は精一杯やった!」と頑張れた自分を誇らしく思えることです。



質問者さんの今の人生が面白くないのなら、何か小さなことで全然構いませんので、何か目標を作りましょう。そしてそれに向かって全力で取り組んでください。冷やかす人がいても、無視です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
素晴らしい意見ですね。

お礼日時:2011/10/21 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!