
標題通り、大容量のファイルをネットワークドライブ間で移動したいと考えております。
状況としては、ある大容量のデータが入ったネットワークドライブA(OSが入っていないterastation)から同様にネットワークドライブB(OSが入っていないterastation)に移動したい考えております。
容量は10GBほどあります。
2つともOSが入っていないネットワークドライブなので、違うOSの入ったコンピューターからバッチでxcopy実行しても、書き方がわるいのか移されません。
そのまま、ドラッグしてペーストするだけでうつせそうなのですが、ログオンするたびにコピーを実行していたPCのの動作がなぜか終了します。
どのようにすればネットワークドライブ間の移動をスムーズにできるでしょうか。
ご教示お願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>有難うございます。
今後しっかりと文章を書きます。次回からでなく、今回から是非。
お礼欄で、リモートデスクトップ上での作業だということはわかりましたけど。
遠隔地とのことですが、TeraStationとリモートデスクトップ先のPCは同じ場所?コピーがWAN越しだとネットワークの品質が原因と言うこともあるかもしれないけど。
>移動し始めたら、OSのある端末とのリモートデスクトップ画面のセッションをきります。
なぜ?WAN越しで無ければ10GBのコピーなんてすぐ終わるので、画面を見て何が起こっているのか確かめた方が良いと思いますよ。
>遠隔地とのことですが、TeraStationとリモートデスクトップ先のPCは同じ場所?コピーがWAN越しだとネットワークの品質が原因と言うこともあるかもしれないけど。
同じ場所になります。セグメントも同じです。
>なぜ?WAN越しで無ければ10GBのコピーなんてすぐ終わるので、画面を見て何が起こっているのか確かめた方が良いと思いますよ。
それが、終わらないのです。転送速度が180KBit/s程度しかでません。
ここで質問してようやく、回線速度がおかしいことに気づきました。ネットワーク構成に問題があると推測しております。コリジョンがおこっているのかなと考えております。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
回答ではないのですが、私も同じような現象で悩んでいます。
私の場合Terastationからデータのバックアップを取るためにRobocopyを使おうと思っています。XPなので下記サイトからツールをダウンロードしてXPで使えるようにしています。
長いファイル名対応とミラーリングをするためです。
http://www.microsoft.com/download/en/details.asp …
こんなコマンドで
robocopy z:\test f:\test /mir /log:f:\log.txt /np /fft
(Terastation)からUSBHDD(F)に同期をとる
これで同期とログを残すようにしているのですが、実行しても動かないときがあります。
たまに動くときもある。
原因は不明。今のところFirefileCopyなどで手動でコピーしている状態。
家でもRobocopyは使っていますが止まることはないのでわかりません。
Terastationの問題なのかネットワークの問題なのか。
ちなみにTerastationにもOSははいっていますよ。LinuxOSがはいっています。NASはLinuxのSamba機能などに絞ったものをいれているんです。NASが壊れた場合EXTフォーマットリーダーやKNOOPIXやUBUNTUなどLinuxOSが必要になります。
回答ではなくてすみません。
>ちなみにTerastationにもOSははいっていますよ。LinuxOSがはいっています。NASはLinuxのSamba機能などに絞ったものをいれているんです。NASが壊れた場合EXTフォーマットリーダーやKNOOPIXやUBUNTUなどLinuxOSが必要になります。
勉強不足でした。勉強になります。
有難うございます!!
No.5
- 回答日時:
10GB位ならUSBメモリにでも一度移して、移動すりゃいいんじゃね?
わざわざLANでやる意味がわからん。
1000GBってんなら別ですが。
ただ100GB超えると1000BASE-Tでも腰抜けるほど時間かかるから、ESATAかUSB3.0のHDDBOX用意して、移動させたほうが問題起こらないと思うけどね。
ちなみにrobocopyは7からのコマンドでXPでは使えませんよ、それに遅いしエラーに弱いし。
10GB程度のものでテラステーションとか、意味ないでしょ。
その辺のゼルスピンドルネットブック用意して、ネットワークドライブ設定したほうが楽だと思うけどね。
2万出せば買えるよ、SSD16GBのゼロスピンドルネットブックなら。
terastationの設置場所が物理的に距離の離れた場所にあります。USBで移動させるにはその設置場所にいくコストがかかるので遠隔で移動させることを望んでいます。
No.4
- 回答日時:
ネットワークドライブでも600GBほどなら、コピペでも、移動でも出来ます。
(たまにしています)理論的には、もっと大容量でも出来るでしょう。
10GB程度なら、出来ますし、すぐに終わると思いますけどね(600GBに比べると)
XCOYだと、書き換わるのでダメなら、ROBOCOPYはどうですか?コピーフラグもそのままで出来そうですから
今だと、xcopyよりもrobocopyかもしれません
Vista以降なら標準で入っています。XPでもインストールすれば使えるみたいですので
すぐに終わるものなのですね。
転送速度を確認したところ100KB/S程しかありませんでした。
だから、1日かけても10GBも転送できないのですね。
どうやら、転送速度が悪くなるなにかの要因があるということがわかりました。
有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン OneDriveのデータを外付けデータに切取りして保存したらデスクトップのファイルが無くなりました 2 2022/11/28 22:09
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ cドライブの容量軽減についてです。 cドライブの容量を軽減する為にフォルダーをD:に移動をしたいので 3 2023/03/26 15:09
- Windows 10 USBにwindows10をいれて起動する方法 5 2022/04/14 14:29
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ ローカルディスクとGoogleドライブの容量を減らすには どうすればいいでしょうか? ポータブルHD 3 2023/05/18 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音飛びするCDを正常にリッピン...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
コピーが大量にできてしまう
-
既存のLANにWindows XP搭載機を...
-
サーバーへファイルのコピーが...
-
Explorerでのコピー操作後のフ...
-
D&Dでファイルをコピーをしたい
-
コピー貼り付けがうまくいかな...
-
エクセルのVBAで、フォルダ...
-
ファイル名のコピー
-
itunes musicフォルダの整理
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
アクセス権を保持したままディ...
-
外付けHDDのデータ転送が遅い
-
Documents and Settingsのユー...
-
携帯のmicroSDカードコピーですが
-
「ディレクトリまたはファイル...
-
曲情報が読み込まれない?
-
xcopyコマンドにて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
DOSコマンドでファイルをコピー...
-
XCOPYで指定したフォルダとファ...
-
Windows10 で登録した外字を他...
-
VBAマクロ 実行時エラーが出た...
-
パソコン、ワンドライブをプリ...
-
ファイル名の順番通りにコピー...
-
ROBOCOPYで移行元と先でサイズ...
-
特定の拡張子だけディレクトリ...
-
robocopyでフォルダ自体のコピ...
-
SDカードをパソコンに落とす...
-
Windows10使用中。「同名ファイ...
-
VBAでネットワークコンピュータ...
-
DVD-RAMからDVD-Rにコピーする...
-
robocopyコマンドのミラーコピ...
-
ファイル 「送る」と「コピー...
-
RealSync
-
Windows10 正しくファイルコピ...
-
XCOPYでコピーされるセキュリテ...
おすすめ情報