
ボルトを締結する際に被締結物が回転しますがメカニズムが
分かりません。ご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
具体的には
(1)M8ナットが溶接された鉄板 (2)φ8の孔の開いた被締結物
があり、(2)にM8のボルトを締めます。
前提として(1)は固定されており回転はしないものです。
(2)をボルトで締めている際、初期は(2)が右(トルクの回転方向)に
傾きますが、最後に強くトルクをかけると(おおよそ30~35 N・m)
それまで右方向に傾いていたものが、左(トルク回転方向と逆)に
傾きます。
上記現象のメカニズムが分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
尚、(1)、(2)共にめっき処理のみしております。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ごく単純な考えですが、お答えします。
まずボルトの頭と(2)は接しており、締結時トルクの右回転がそのまま伝わります。
完全締結後は、ボルトがねじられているので、反力で戻ろうとします。
その力が(2)に伝わり、左回転を生むのではないでしょうか。
M8に30(N・m)は過大トルクであるので、ボルト自体がかなりねじれるのだと思います。
板(1)と(2)が滑り易い事や、折れずにねじれを生む太さのボルトを使用している事で、このような現象が起こるのだと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
私の文章の書き方がまずかったですが
反力という点でひとつ疑問なことがあります。
ボルトの完全締結後に逆回転するのではなく、
トルクをかけている最中に逆回転が始まります。
これも反力で戻っているということで
良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
新幹線での座席回転について
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
男の人のちんちんって360度回転...
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
同軸にある歯車のトルク
-
渦の中心に集まるのはなぜ?
-
カムの駆動トルク
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
物理の剛体の問題で、力学的エ...
-
痩せてる人は、頭な回転も早い...
-
角運動量保存の法則を中学生に...
-
磁束密度Bの一様な磁場中に, 半...
-
遠心力→小学生にもわかるように
-
車が急カーブしたときに車に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
パチプロのユーチューバーはや...
-
ファインマンのお皿の逸話の証明
-
2ストロークっていいかぁ?
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
モータの回転数と速度の関係
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
単位の換算について
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
カムの駆動トルク
-
固定翼機と回転翼機の事業用免...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
遠心スイッチの原理は?
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
物理教師から出題された問題な...
-
エクセルで図の回転
-
新幹線での座席回転について
おすすめ情報