重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問が・・・。

先日、楽天の山崎さんが戦力外通告受けましたが・・・
どうも釈然としません。
首脳陣と衝突したのが一因らしいですが、
今年の楽天のホームラン数は、10日の時点で53本・・・
このチームの全選手がよってたかってホームラン打っても
西武の”おかわり君”をやっと上回る程度・・・

チームは戦力の”若返り”を図る方針みたいですが、
あの打球の速さと強さをみてると、まだ十分通用するでしょう。
打てる外国人選手がいるわけでもないし、今年のチームの低迷は
彼だけの責任ではないでしょうから今回の通告の意味がわかりません。
(むしろMLBから補強した日本人が全然ダメだったのが
 低迷の原因としては大きいのでは!?)

チームの中では”唯一”といっていい長距離砲を切るわけですから、
FA&補強が大好きな今の監督さん・・・”代わり”になりえる選手の
獲得に目星がついてる、と解釈してもいいんでしょうかね!?

FAで楽天に行きそうな長距離砲・・・誰がいるでしょうか!?
外国人は期待できないと思うので・・・

※一番最悪のパターンは中日移籍でしょう。
新しい監督が、”こいつがほしい”、”あいつもほしい”と、
国内外の中日出身選手をほしいって吹きまくってますが、
もし、山崎さんが行ってしまうと、こんなシラケた話はないと思います。
今の楽天の監督は中日出身(しかも2軍も)、
今度の中日の監督もバリバリの中日一筋の人
(しかも名球会メンバー)・・・
来季の中日の組閣は、OBで固めるようなことも言ってたし、
水面下では話がついてるのでは!?って疑ってしまいます。
(行ってもポジションがないのでは!?)

個人的にはロッテが取ってくれないか!?と思い・・・
(あそこもホームランは少ないので・・・)

A 回答 (4件)

ちょっと、遅ればせながら失礼しますm(__)m


ドラゴンズファンです。

山崎がドラゴンズに居た時からファンでした。
ドラゴンズを出る時は私の知ってる中で申しますと
多くのドラゴンズファンが「山崎、いつかは戻ってこい」と発してました。
(いつか・・と言うのはコーチいわゆる首脳陣として)
地元の人間だしそ人間性の良さ。
ドラゴンズでも馬力では、随分ファンを魅了させてくれました。
それだけ、山崎ってドラファンに愛されれたんですよ。
だから、楽天で活躍してるのは、とても嬉しかったです。
今季限りで対談ニュース見て、山崎の涙見て。。。
胴上げまでしてもらって東北の人にも愛されて
選手みよりにつきるなぁ~と感じてました。
vodka1st さんの、釈然としない気持ち読ませていただき
共感もしますが、これがこの世界の宿命だと思えます。

先に、書きました「山崎戻ってこい」と言えども
他の方も仰るようにのドラゴンズ選手としては多分ないと言えます。
入る余地がないんです・・・・
但し、次期監督がOB地元大好き人間ですから絶対とは言えませんが・・

vodka1st さんが「おっさん」(笑)と言う山崎は
(確かにTVで映ったアップの山崎は「おっさんになったなぁ=」と思う)
DHのあるパリーグの方が打にも集中できるし
山崎のトレードマークの馬力を、存分に生かせれると思います。

決まったことには変わりのないことですから
これからも、チームが違っても選手個人として山崎を応援してあげて下さい。

それと・・・もし山崎がいつか現役を引退した時
もしかしたら、ドラゴンズではなく楽天の首脳陣を選択するかもしれませんね。
それは、それで、ドラファンとしたらチョット寂しいかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40過ぎて、あれだけ打ってるヒトって、
かつての名選手だった門田さんと現役では金本さんくらいしか
思いつきません。まさに驚異の”オッサン”です。

パワーもなんでしょうが、動体視力が衰えてないんでしょう。
まだまだ現役でやれますよ。

オリックス時代はあまりいい印象もってなかったんですが・・・
練習すっぽかしたりしてなかったですかね!?

それが、流れ流れて仙台へ・・・
野村さんに会ったのが、最高の転機になりました。
野村さんといえば、南海時代に”三悪人”といわれた
江本、江夏、門田(うわ~、濃い面々)を兼任監督時代に動かし、
ヤクルトの監督時代に”才能だけで打ってた”という
小早川を再生させた人物・・・

山崎さんのように才能がありながらくすぶってた人は、
再生させるのにうってつけの人物でした。
山崎さんは400本以上ホームランを打つまでの
大打者になりました。

ベンチでは監督の近くに座ってて、監督はキャッチャーを
育てたいので嶋選手にいろいろ教えるわけで・・・
それを山崎さんは注意深く聞いていて、バッティングに
生かしたとか・・・
ホントに、すごいバッターになってしまいました・・・。
(オリックス時代にあれだけ打ってくれれば・・・と思いますが)

いま、請われたとしても、中日には常時活躍できるポジションは
ないと思います。へたをすれば、”飼い殺し”になりかねないので
それだけは・・・と思います。
あの強烈な打球は”金を払って”見る価値が十分あるものですし、
”代打専門”とかに落ち着くには、まだ早すぎると思います。
ホームランも、500は無理としても、450はいけませんかね・・・!?

いずれは中京に帰り、”山崎コーチ”、あるいは”山崎監督”に
なる器なんでしょうが、”故郷”に帰るのはまだ早すぎると思います。

お礼日時:2011/10/14 02:47

 中日ファンであり、彼をルーキーの頃から応援していましたので回答をします。




 現在の中日では山崎選手の出番は難しいですし、セの他球団でも条件が付きます。横浜、広島、ヤクルトの各球団は選手の年俸の面で獲得にこない可能性がありますし、仮に契約をしても現在横浜にいる中村選手の様に年俸が大幅に下がる条件を認めての移籍でなければ無理です。中日の来年度の監督になられる高木守道監督は名球会の会員ですし、中日球団のOB会の会長でもありますが、チームの状態を考慮して考えると可能性は少ないです。仮に中日に戻るとするチャンスがあったとすればオリックスを自由契約になった時ですし、この時に阪神を退団した大豊選手と同時期であれば可能性は高かったです。


 星野監督は名球会のメンバーではありませんし、楽天の球団のコーチ陣に名球会に席がある者はいませんし、星野監督は146勝で資格はありません。今年の他球団の監督で会員は広島の野村監督、ソフトバンクの秋山監督だけです。星野監督は最初に中日の監督をした時にベテランに、「後5年以上現役で働けない奴はいま直ぐに退団しろ」と言い、谷沢選手ら40歳前のベテランを何人か辞めさせた事のある過去があります。

この回答への補足

誤解ないように書いときますが、
星野さんが名球会メンバーだとは一言も書いてませんよ。
コーチ陣にいたっては2軍の監督以外のことは書いてません。

楽天の1,2軍の監督は中日出身者で
今度の中日の監督は名球会メンバーになるくらいの人で、
しかも中日一筋だった人って書いてるんですが・・・

みんな名球会のメンバーだ、って意味で書いてはいないので・・・

星野さんが現役時に200勝まで行ってないことくらいは
わたしでも知ってます。
仮にもしそう思ってるんだったら、質問文の

>今の楽天の監督は中日出身(しかも2軍も)、

って部分で書きますよ。

補足日時:2011/10/12 03:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中日は彼を獲得する意思があるようですね・・・。

中日だと、”選手”、としての契約と、”引退後”のことも
考慮した契約になるような気がして・・・。
”お膳立て”、というか”花道”というか・・・
そういう筋書きが整えられてそうで・・・

今年は、”いまの楽天”だからあの成績だと思うんですよ。
デカイの打てる人が彼だけですから集中的にマークされるし、
(オリックス時代のセギノール状態で・・・)
彼の前後どちらかでいいので同等以上に打てるバッターがいれば
もっと成績は上がっているはず。(岩村の責任重し!)

あの強烈な打球を見てると、あと3,4年は現役で十分いけると
思います。あの打球は40超えたオッサンの打球とはとても思えません。
ヒット1本にしても、打球が速すぎて相手の内野手がピクリとも
動けなかったシーンを何度となく見ました。

パリーグのほうが、活躍はしやすいと思うんですが、
可能性高いのは、やっぱり中日か・・・

お礼日時:2011/10/12 20:51

 参考URLは、今年の楽天選手の推定年俸です。

(監督、コーチは除く)
 75人のトータルは25億5千万円になります。
 山崎選手を一人切るだけで、全選手分の1割、2億5千万が浮くのです。
(おそらくFA濃厚と言われる岩隈の年俸浮き分も加わると5億5千万)

オプション1.ファンが驚く新戦力を獲得するチャンス
オプション2.来年の山崎の打力、カリスマ、集客力予想

 この2つを天秤にかけ、球団と星野監督は前者を取ったのです。
 衝突やら相性は全く原因にならないとは言いませんが、山崎の年齢と年俸に比べたら些細なことです。
 山崎の体力は時がたてば落ちますが、星野監督の人脈、交渉力はそうではありません。
 5億の予算を持って臨む今オフの補強、とくと拝見しようではありませんか。

参考URL:http://baseball-data.com/ranking-salary/e/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>オプション1.ファンが驚く新戦力を獲得するチャンス

これが知りたい・・・今年は岩隈が抜ける可能性も考えると
先発投手も補強の対象になろのでは!?

>この2つを天秤にかけ、球団と星野監督は前者を取ったのです。

個人的には切るなら岩村の方だと思うんですが・・・
一番の戦犯でしょう。あそこまでひどい成績だと・・・
岩村切って山崎さんとはだいぶ減俸した上で再契約、という形が
一番な気がするんですが・・・
あの40すぎのオッサンとは到底思えない打球の速さは
まだまだいけると思います。

お礼日時:2011/10/12 03:14

 星野監督とは相性がよくないかも知れません。

今の中日には山崎選手の入りこむ余地はないと思います。セなら横浜、広島の代打要因くらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番相性が合うというか、一番働きやすいのは
やはり野村監督でしょうから・・・
野村政権下でのあの”蘇生”にはびっくりしてます。

星野さんとは付き合いが長いので気心は知れていると思うんですが・・・

野村色が一番濃いのはいまだとヤクルトでしょうか・・・
でも、パリーグのほうがいいでしょうね。

お礼日時:2011/10/12 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!