
新築予定でミーレの60cmビルトイン食洗機を入れるつもりでした。
選んだポイントは
・フロントオープン(これはマストです)
・洗浄力(海外メーカー希望)
・カトラリー専用のトレー(ミーレだけですね)
最近ミーレが直販しかしなくなったため、ビルダーが取り扱いません。(施主支給ならOK)
「保障問題が起きた場合に対応できない」とビルダーが渋い顔なので躊躇しています。
カトラリートレーだけを諦めると考えた場合、お勧めのメーカーはありますか?
お勧めポイントなども教えてください。
ミーレを諦めきれないので、さほど違わないものがあるなら嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
askoをご検討してみてください。
うちは仕方なくミーレにしました。アスコが設置寸法があわなかったので。
でもできるならaskoにしたかったです。
ミーレ、asko、どちらもショールームに行き、2011年の最新モデルを見ました。
youtubeでどちらの食洗機もどこか外国の方が使用時の映像アップしてくれているので、何件も見ました。
で検討した結果、
日本の食器文化にとても合っているのはaskoのような気がしました。
カトラリートレイもカトラリーバスケットもaskoはあります。
使い分けられるのが良さそう。
mieleは平面のトレイのみ。最新機種の上位機種はトレイの真ん中が5cmほど深さを出せるようになってますが。
askoの食洗機が良いなと思った理由は、まず機能面。
様々な角度につけられている10個もの洗浄スプレー。
カトラリー専用、鍋専用、などいろいろな専用スプレーがついていて洗浄能力が高そうだったこと。
運転時の蒸気排出口とは別に、乾燥冷却ファン?みたいなものがついていて、食洗機裏側の熱気湿気がこもりづらそうでゴキ対策によいなあと勝手に思ったこと。
なにより予洗いが本当に全然いらなそうなストレーナー(ゴミ受け)専用スプレー。
予洗いで結構念入りに洗ってしまう我が家では食洗機の意味が半減していたので、本当に予洗いなし、とここまでうたってくれている食洗機はないと思いました。(他のメーカーは予洗いなしとうたっていても、結局ソースは落として、とか油は落として、とか説明書に・・・)
とにかく今は日本シェアの大半を占めているらしいmieleですが、askoの使いやすさは匹敵すると思います。
ちなみに私は国内メーカーは食洗機に関しては論外でした。panaも見に行きましたが、25cm30cmのお玉、泡立て器すらカトラリバスケに入りませんでした。つっかえて閉まらなくなります。ほぼ一段のみの食洗機です。その一段も幅60cmでびっくりの狭さ。
askoとmieleに戻りますが、
なにより、代理店販売を行なっているのといないのではこうも対応が違うものなのかと思いました。
なんていうか・・・直販で買わなければ手に入らないmieleは強気です。
うちは新規設置でしたが、mieleには最後の最後の設置しかしませんと言われ、それまでの工事はそちらで手配してくださいとのこと。電源工事から給排水工事、キャビネット撤去を別の業者に頼み、2度手間でした。
askoは給水排水電源工事から販売、もちろん既存設備(キャビネット)撤去から設置まで代理店ひとつが請け負ってくれますが、
mieleは新規設置の場合、キャビネット→ビルトイン食洗機の方って割りといると思うのですが、キャビネット撤去もどちらかに頼んでください、とのこと!
価格も直販のmieleの方がもちろん高く、この対応です。
サービス先進国の日本でこの対応ははっきりいって疑問だらけです。
日本市場を切り捨てたいのかと思ってしまいます。
断っておきますが私はaskoの関係者でもなんでもなく、一主婦の感想です。
詳しくわかりやすい説明ありがとうございます!
質問を投稿した後、私もミーレとアスコを見に行きました。
実物を見て説明を受けて感じたのは、アスコが絶対いいと言うことでした。
回答者さまが詳しく書いてくださってますが、どれをとってもアスコは考えて作ってますね。
最初から食洗機はミーレと決めていたのですが、やはり色々見るべきだと思いました。
考える機会があったのはある意味ラッキーでした。
それにミーレ私が心配している以上にやる気感じられません。
撤去は他に頼むってあんまりです。
確かにミーレのショールームで「新規以外だとお高くなりますよ。キッチン新設なら大丈夫でしょうが、最初からプランに組み込んでおく事をお勧めします。」と言われました。
私も今は断然アスコにするつもりでいます。
とても参考になりました。感謝です。
No.2
- 回答日時:
住宅を提供する側の者です。
ミーレが直販になったわけではなく、一般的なキッチンメーカーの商品構成では、取り扱いしなくなったと言うことで、一部のメーカーの特販部などやオーダーキッチン専門店などでは扱います。お客様も含めて私も使用していますが、性能は国産でも余り変わらないか逆に機能は国産の方があれやこれや付いており、便利かも知れません。絶対的に違うのはデザインと容量です。4人家族程度の食器や調理に用いた鍋フライパンなど、一度にすべて入ってしまいます。これは国産には無い最大のメリットです。
キッチン本体はメーカー保証といえども、一年程度ですし、ミーレの食洗機が入るスペースと取水や排水、電源など、間違いなくオーダーして収めてもらえば、問題ないと思いますが。キッチン全体の保証と言っても、一般的には給排水のトラブルか引き出しなどの金具関係の不具合が多く、あくまで外付けの食洗機が本体の瑕疵と混同する事は、考えにくいです。たぶん扱った事が無いので、わからないから面倒は避けたいだけのような感じですね。
万一不具合の時は、ミーレから外注業者が来て、不具合部品など点検し、再度修理に来ます。国産よりは時間かかるかも知れません。
ミーレがダメで他の輸入品メーカーは可能という話にはならないと思いますし、扱った例が少ないので、書けませんが。
容量やデザインに拘らないならば国産でも十分だと思います。
都市部にお住まいなら、オーダーキッチンなどの専門店では扱うはずですから、ミーレの食洗機だけ納品と取り付け出来ないか?聞いてみてはいかがですか?ネットの様な価格にはならないでしょうが、何かの不具合の際には安心でしょう。
この回答への補足
情報ありがとうございます。
2週間ほど前にミーレのケア・センターに問い合わせ、ミーレの店舗で確認した際も直販になったと聞かされたので法人を通して購入するすべはないのかと思っていました。
ミーレの中でもバタバタしているのかもしれませんね。
お話のミーレを取り扱う専門店や特販部を知りたい所です。
ちなみに大手HM数店でもミーレは取り扱わない方向ですと言われました。
どこでも施主支給ならOKとの事です。
今のビルダーもミーレの経験は豊富ですが、おっしゃる通り水漏れ等を心配してました。
食洗機は国産2種とミーレは使った事があります。
国産でもフロントオープン式だった頃はまったく不自由なかったですが
引き出し式になったら使い勝手、容量、洗浄力ともに落ちました。
今AEG,ASCOあたりが候補に挙がっています。何かご存知でしたらお願いします。
No.1
- 回答日時:
迷わず直販で購入して施主支給することをお勧めします。
他社製品にしたあと「やっぱりミーレにしておけばよかった・・・」と悔やみ続けるよりは、「保証問題がおこったらミーレと直接解決します!」ぐらいの勢いでビルダーを説得された方がいいかと。
そうそうめったに買い換えるものではないですからね。ご自分で納得されるものを買われた方がよいと思われます。
以上、ご参考まで。
この回答への補足
食洗機の故障だけなら簡単ですが、取り付けたキッチン全体に及ぶ修理が必要になった時に保障が難しいと言われています。
今のミーレの体制やメンテナンスも不安です。
それでも回答者様がそれほどミーレをお勧めになる根拠があれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の備え付けのビルトイン食洗機について。 先月末に転勤で新しい物件に引っ越してきました。食洗機 1 2022/10/13 13:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンドの洗車機下回り洗車必要なケース お世話になります 洗車機の下回り洗浄と言うものがあり 3 2022/10/31 12:35
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- DIY・エクステリア 洗浄付き便座の交換 3 2022/08/15 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
食器棚の引き出しが臭いです。
-
ステーキにデザートナイフ
-
カトラリー? カラトリー?
-
焼肉屋さんに行くと大体お店特...
-
食べ終わりのナイフ・フォーク...
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
大さじ一杯 小さじ一杯って・・・
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
台所のステンレスにこびり付い...
-
お行儀
-
お椀のご飯をかき寄せるお箸の...
-
カビがはえてしまった(ついてし...
-
キッチン換気扇の上部に隙間が...
-
0.5gの量り方
-
電子レンジで誤ってスプーンを...
-
キッチンのシンクに水をためた...
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
ラザニアは、フォークとナイフ...
-
【コ◯イン】フランスのマクロン...
-
砂糖150gって大さじ何杯ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食べ終わりのナイフ・フォーク...
-
焼肉屋さんに行くと大体お店特...
-
ステーキにデザートナイフ
-
カトラリー? カラトリー?
-
食べ終わった重ねたお皿の上に...
-
フォークやナイフの呼称
-
食器棚の引き出しが臭いです。
-
【至急】古いTVの台が、家具の...
-
下げ重?と言うのでしょうか。...
-
パンを食べ途中なのに下げられた
-
フランフランのカトラリーセッ...
-
このカトラリーの箸置きみたい...
-
黒ごまペーストの作り方を教え...
-
木製カトラリー・食器に向かない木
-
ナイフとフォークがテーブルに...
-
フォーク・れんげの使い方
-
結婚する友達
-
カテナリー??
-
食洗機 ミーレがだめなら何を...
-
お重箱について、教えていただ...
おすすめ情報