dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダーを使ってメールマガジン用のHTMLメールを作っていますが、画像UPでエラーが出て、画像が上手く表示されません。とても困っています。。どなたか詳しい方教えてください。

ホームページビルダーver.15を使って、メール配信の為のHTMLメールを作成していますが、画像のUPでエラーが出て困っています。

手順としては、ホームページビルダー上の写真や画像の挿入ボタンを使い、画像を登録した後、サーバーに転送しました。
サーバー側では上手くアップロード出来て、http://・・・・.gifとかhttp://・・・・.jpgとかの画像が出来上がるのですが、ビルダーのHTMLソースを見ると、画像をアップロードした部分がimg src="030.gif"などと表示され、ビルダー上のプレビュー上画像はちゃんと表示されているのですが、メール配信ソフトのHTML貼り付け欄にコピペして、確認すると画像の部分が「×」になって表示されません。(該当箇所がアドレス表記に変換されていないので、当然だと思いますが・・)

今回は、困った挙句、サーバーでUPされたhttp://・・・・.gifなどを該当箇所に1つずつ手作業でコピペして、何とか完成させましたが、かなり大変な作業でした。
次回以降、何とかうまくアップロードさせたいので、皆さんのお力を貸して下さい。
よろしくお願いします。

なんかうまく説明出来ず、すいません。

―補足―
私もHTMLやホームページビルダーをよく理解しないままの操作で、根本的な理解が間違っているのかもしれませんが、ビルダーでは登録した画像を含めたファイルをサーバーに転送すれば、その画像は自動的に<img src="http://...と生成されると思っていました。
今回の質問はそれが<img src="***.gif"としか表示されなく困っているという内容でした。ビルダーにお詳しい方、すいませんがお願いします。

A 回答 (1件)

ホームページビルダー自身の動作は正常です。


基本的にWebページの場合はHTMLファイルとその画像類はサーバー上の同じフォルダに保存します。
ですから画像ファイルはアドレス指定は不要でファイル名だけで表示されます。
それでアドレスは付かないのです。

>『メール配信ソフトのHTML貼り付け欄にコピペして』
これを行うと、HTMLファイルと画像ファイルが別の位置になってしまい表示されません。

--------------------
手作業での方法となります、ただし画像一つずつにURLを指定しません。
HTMLファイルの先頭に有る <html><head> の下にベース属性 <BASE href="http://○○○○○> で一行追加して、画像ファイルのあるフォルダを記入してください。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html><head>
<BASE href="http://www.○○○○○/△△△△/"> ←←この行を追加する。
     画像ファイルのあるフォルダです↑。

これで画像の記述が○○○.jpgのようにファイル名だけの場合でも画像が表示されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

U-Seven様。

とても困っていたので、大変助かりました。
この度はありがとうございました。
感謝感激です!!

お礼日時:2011/10/16 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!