dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はWinのXPを使っていて
HPを作成しております。
最近わかったのですが
Winからは普通に画像が見れるのですが
Macからだと画像が何も見れないと言われました。
Macからでも画像が見れる、
HPが見れる様にするにはどの用な方法で
HPを作成すれば良いのでしょうか??

A 回答 (4件)

こんにちはv



もしかして、ビットマップ形式(最後に.bmpが付く画像ファイル)などを使っていますか?
確かmacでは見れないと思いましたが・・・^^;(mac使ってないので良くわかりませんが)

gifやjpg等を使うのが良いと思いますv

ではではv
    • good
    • 0

HPを作成していらっしゃるそうですが、もしかしてそれは「ブログ」ではありませんか?



その点の補足をお願いできますでしょうか。
    • good
    • 0

どんなソフトを使用して作成されましたか?



HP作成ソフトの機能を過信して作成されたHPは、ブラウザやOSなどによって見え方が違ってきます。

そのHP作成ソフトがどのようなタグを使って画像を表示しているかというのを理解して、どの環境でも問題なく表示できるように作成するのがいいと思います。

完全に理解できなくてもいいので、HTMLを解説しているHPなどを読んで見てください。
    • good
    • 0

こんばんは。


そのページを見ないと何とも言えませんが、
「基本に忠実に作る」「余計な拡張機能を使わない」
これに限ります。

どのみちホームページはHTMLが基本。
本来はどちらからでも見られるはずなんですよ。

もう一度ソースをよく見て下さい。
いい加減なタグがありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!