dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1217272.html
↑この方と似たような状況なのですが、
インターネット一時ファイル・履歴の消去などをしても、
保存をする際に、自分のホームページの画像のみ、すべてbmp画像になってしまうのが直りません。
他のホームページの画像は、ちゃんと元の形式で保存できます。
上の過去ログの方が言われている、.htaccessの意味がよくわからないのですが・・・。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

環境はウインドウズXPで、IE6.0
Norton Internet Secrityも使っています。
ホームページのURLは訳あって公開できないのですが、
FREESPACEさん(http://www.freespace.jp/)の無料サーバーをお借りしています。

A 回答 (1件)

元がbmp画像で、拡張子をgifとかpngに変更してアップしている…なんてことはありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普段bmp画像は作らないので、それは間違いないと思います。
今確認してきましたが、ちゃんとbmp以外になってました。

さきほどもう一度画像を保存してみたところ、
一回だけ普通に保存できました。
が、
おお!と喜んで更新ボタンを押してみたところ、
またbmpになってしまいました。
謎です。
もう、パソコンの機嫌が悪いんだろう仕方ない。ということで片づけるしかないのでしょうか・・・。

お礼日時:2007/04/19 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!