
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もRyowさんのおっしゃっている事が怪しいかと思います。
Netscape Composerはページを作って、保存する時に(Composerの一番初めの設定では)
ページを保存する同じフォルダに画像をコピーします。この場合
新しく作ったページには『同じフォルダの、この名前の画像を読む』という命令が
書かれていますので、同じフォルダにその名前の画像ファイルが無いと、
dorakinさんのおっしゃる画像の影のような表示になってしまいます。
とりあえずページを作って常に正しく画像を表示したいということであれば、
同じフォルダにページも画像も押し込んでしまうとパスの設定などがなく
わかりやすいと思いますので、一度Composerの設定を確認してみることを
オススメします。
設定は[編集]→[設定]で設定ウィンドウを開いて、
設定ウィンドウの左側にあるツリー表示を見ます。
『Composer』の左に『+』が書いてあればそこをクリックして
『出版』をフォーカスします。
[リンクと画像]の設定の中の二つのチェックボックスが両方付いていれば
OKです。どちらかでも消えていたらボックスをクリックして付けてください。
あと、基本的な話なので失礼に当たったら申し訳ありませんが、
ページと画像は別物で保存しておかないとダメです。
IE5の保存する時に選択できるmhtなんかは特別ですが、基本的に画像をページに
表示するときは『ページから、こうこうこういうところにある画像ファイルを読んで表示する』
という命令を書くことになります。なので、画像ファイルを消すとそれを表示
しようとしていたページからも見えなくなってしまいます。念のためご留意下さい。
では。
御礼が遅くなり大変失礼致しました。
お蔭様で、無事に解決致しました。
pillowさんはいつも私の聞きたい事を
的確に回答して下さり、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
考えられる原因としては、設定の「出版」の所の「リンクを維持」と「ページの画像を残す」がOFFになっている事が考えられます。
画像を別のディレクトリ(フォルダ)から張りつけて、画像をHTMLのあるディレクトリにコピーしていない場合、リンクが切れて表示できないと言うことがあり得ます。
画像のあるディレクトリを正しく設定し、全ての画像がそのディレクトリにあれば、リンクが切れることはないはずです。
もう一度、コンポーザの設定を確認してみましょう。
No.1
- 回答日時:
画像が消えるって言うのは、どこから消えているんでしょう?
作ったHTMLをブラウザで確認した時に消えてます?
それとも、パソコンから消えてるのかな?
前者だった場合、指定した画像ファイルのあるフォルダー(または画像そのもの)
を移動しましたか?しませんでしたか?
フォルダー(またはそのもの)を移動すると、画像ファイルの指定した場所に
それがないから表示されません。
また、なるべく、画像ファイルやHTMLファイルは
同じフォルダー内にいれると都合が良いですよ。
この回答への補足
ご回答下さってありがとうございます!
また、うまく説明が出来ていなくてすみませんでした。
>画像が消えるって言うのは、どこから消えているんでしょう?
ブラウザで確認した時は勿論の事、HTMLをファイルから開いた
時点で消えちゃってるんです。(画像の影(?)は残っているため
新たに画像を貼り直すには、一旦画像を切り取ってから貼っています)
以上の説明でお解り頂けましたでしょうか?
なんせ、言葉を知りませんものでうまく説明できません。
本当にごめんなさい。
よろしければ、もう一度ご回答頂けませんでしょうか?
お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- デスクトップパソコン 自作ゲーミングPCについて https://jisaku.com/pc/AMFkVxYKedpgXU 3 2022/07/06 14:32
- アニメ アニメ「デビルマン」の最終回は打ち切り?? 4 2022/09/29 19:24
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- アニメ アニメ製作が形成してきたパターンや方式と今後について 2 2023/08/11 03:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットスケ-プコンポ-サ-に...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
web拍手の画像について
-
世界地図に書き込み、自社ホー...
-
他のサイトから画像をダウンロ...
-
ホームページの画像をワードで...
-
HP作成中、画像が表示されない
-
伝言板に画像を貼り付けたいの...
-
ネットスケ-プコンポ-サ-に...
-
直リンクで画像が表示されません
-
アップロードしたら画像が表示...
-
画像の呼び出し
-
画像のアップロードの方法を教...
-
画像と思われる部分に×ついて表...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
フレームを使用しないフレーム...
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
CGIでのtxtファイルの表示
-
CSSの文字コードについて2
-
HTMLの中に他のHTMLを表示する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
ヤフオク画像が見れない
-
32MBは重いでしょうか?
-
エクセルに貼り付けた画像が壊れる
-
サーバー転送・・・
-
ウェブサイト1ページあたり、フ...
-
忍者TOOLS~画像が呼び出せない~
-
以前保存したWEBページが一部表...
-
直リンクで画像が表示されません
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
ホームページビルダーでHTMLメ...
-
MacでTiff画像が表示されない
-
gifライセンス問題で
-
Googleで画像を検索して結果を...
-
エクセルで作成した表にgifの画...
-
自分のURL??????
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
おすすめ情報