dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをxpからwindows7に乗り換えました。

今までファイアウォールソフトとして sygate personal firewall を使っていたのですが、
windows7で sygate personal firewall のような使いやすいソフトを探しています。

ソフトがインターネットにアクセスするたびに許可か不許可を毎回ポップアップの形で
選択できるような無料のファイアウォールソフトを探しています。

これだと今どのソフトが起動しているのかを確認できて便利でした。


ノートンインターネットセキュリティを考えていたのですが、ノートンの場合は
一度許可や不許可を選択するとその設定を次回以降自動的に選ぶようなので
一回一回選ぶことが出来ないということでノートンは諦めました。

A 回答 (4件)

XPで4年くらいCOMODOのInternet SecurityのFirewall部分を入れていますが、現在はver5.5になっています。


初回起動時のアプリの動作をチェックして、外部との通信があれば、ポップアップで、用意された区分(Web BrowserやEmail client、信頼できるアプリなど)で以後の扱いをユーザーが選択して決定するなっています。
当然、設定は保存され、バックアップもできます。
http://www4.atwiki.jp/comodopf/
http://www.comodo.com/home/internet-security/fir …

その他、PC内のファイルやレジストリの書き換え、プロセス間通信等を監視する機能のDefence+も付与されています。これも最初はユーザーの選択設定を求めます。
1GBのメモリーですが、ESET NOD32 Antivirus4と相性もよく、何も問題なく使っています。

なお、必要でしたら、日本語化などは次が参考になります。
http://torichuu.blog69.fc2.com/blog-entry-160.html
http://mikasaphp.net/comodo_ins.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

comodo ではあるソフトは常に許可・もうひとつのソフトは許可・不許可を毎回設定、といったことが出来そうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 20:09

こんにちは。



ボクは趣味で市販、フリー問わずいろいろなセキュリティーソフトの性能テストをしています。

お勧めとしては、

Comodo Firewall
PrivateFirewall
PC Tools FW Plus

この他、Outpost Firewall、Malware Defender、Online Armorなどがあります。

#1さんの補足欄に書かれたことは可能です。


なお、ここの回答者の方々はなぜかボク以外では触れないみたいですが、最近のマルウェアは性能が向上しまして、PFWを正しく運用していても突破してしまう能力をもつものが増えてきています。

ボクがNIS 2012でやったテストの様子をお見せします。前半の2つのファイルがバイパス機能をもつマルウェアです。結果的にはこの2つのうち最初のやつで阻止に失敗しています。

なお、ボクは#2さんとは意見が違いましてWin標準FWではどうにもならないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧めの comodo firewall を使用することにします。

お礼日時:2011/10/22 20:07

ソフト一覧・ファイアウォール--オールフリーソフト・Windows 7/Vista対応のフリーソフト--


http://all-freesoft.net/soft/firewall/firewall.h …

ただ、Windows7標準の機能にそれほど不備があるわけでもなく、単に細かな設定が困難だというだけ、と考えるならこのツールで十分でしょう。。
http://all-freesoft.net/soft/firewall/vistafirew …
ファイアウォールツールの運用には知識が必要ですが、その知識を得るまでの間はWindows7標準のツールでの設定がラクにできるように・・・という目的のツールです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このツールがあれば一回一回許可・不許可の設定が出来るのですね。

お礼日時:2011/10/22 20:05

COMODO Firewallや、PCtoolsのFirewallなら、設定次第であなたが望むように、すべてに対してアラートを表示することが出来るかもしれません。

 COMODO Firewallなら、設定出来るように見えましたので

デフォルトでは、毎回確認とかの非常に面倒なものではありませんので、ご自分で設定変更をする必要はあるでしょう。

大半のソフトが毎回、確認するようなことはありません。
確認されると、うざいと思う人は多いですので

この回答への補足

COMODO Firewall はソフトがインターネットに接続しようとするときに

あるソフトは常に許可設定でポップアップを表示されないようにし、
また別のソフトは常に許可・不許可の選択用のポップアップを表示するようにする

ということは可能でしょうか?

補足日時:2011/10/15 15:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!