
告知義務違反で教えてください。
特に質問(4)の考え方はあってるでしょうか。
(あくまでケースバイケース、例外もあるでしょうが、ここではあくまで代表的な事例としてご回答いただきたいです)
<前提1>
2010年5月 胃潰瘍で入院手術(完治)
2011年5月 胃潰瘍のことを黙って契約
<質問(1)>
2012年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース
これは告知義務違反により契約解除、入院給付金も支払われない
<質問(2)>
2014年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース(契約後、この前に請求はない)
これは2年経過しているのでセーフ 入院給付金は支払われる
<前提2>
2010年5月 胃潰瘍で入院手術(完治していない!)
2011年5月 胃潰瘍のことを痛みをこらえながら黙って契約。営業員も2年間黙っておけば大丈夫とほのめかす。
<質問(3)>
2012年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース
これは告知義務違反により契約解除、入院給付金も支払われない
<質問(4)>
2014年5月 胃がんになり入院給付金請求したケース(契約後、この前に請求はない)
これは2年経過しているが、そもそも契約自体が詐欺行為なので「詐欺無効」により入院給付金は支払われず、契約は無効に。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前提1
質問(1)
胃がん請求時の診断書から2010年5月の胃潰瘍手術が発覚すれば告知義務違反により契約解除
質問(2)
胃がん請求時に保険会社が不正取得目的や、詐欺が立証できれば解除または無効
そうでなければ入院給付金は支払われる
前提2
>営業員も2年間黙っておけば大丈夫とほのめかす。
事が前提となっています。
2010年4月に施行された保険法第55条2では
2 保険者は、前項の規定にかかわらず、次に掲げる場合には、生命保険契約を解除することができない。
一 生命保険契約の締結の時において、保険者が前項の事実を知り、又は過失によって知らなかったとき。
二 保険媒介者が、保険契約者又は被保険者が前項の事実の告知をすることを妨げたとき。
三 保険媒介者が、保険契約者又は被保険者に対し、前項の事実の告知をせず、又は不実の告知をすることを勧めたとき。
第55条3では
前項第二号及び第三号の規定は、当該各号に規定する保険媒介者の行為がなかったとしても保険契約者又は被保険者が第一項の事実の告知をせず、又は不実の告知をしたと認められる場合には、適用しない。
と定められています。
これらの立証義務は保険会社側にあり、保険会社側が立証できない場合は支払われます。
No.1
- 回答日時:
FPです。
一般論としてお答えします。
質問1
その通りです。
質問2
問題は、時効に該当するかどうか、ですが、
胃潰瘍で胃癌ならば、悪質と取られても仕方ないでしょう。
例えば、胃潰瘍を告知すれば、5年間の部位不担保が付いても
不思議はありません。
従って、不正取得目的で契約解除という可能性の方が高いでしょう。
商法の不正契約の時効は5年です。
質問3
支払われます。
営業社員による不正な勧誘があった場合、
契約解除することができません。
質問4
支払われます。
理由は、質問3と同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 告知義務違反になってしまうでしょうか? 先週楽天スーパー医療保険に加入しました。 腎盂腎炎での入院歴 1 2023/05/25 23:14
- 医療保険 医療保険の告知義務違反について 1 2022/03/31 22:15
- YouTube 何日にGoogle用のYouTubepremiumを解約するのがお得 2 2023/08/23 05:40
- 医療保険 2023年5月8日のコロナ5類移行で医療保険入院給付金の支払対象は変わるんでしょうか? 5類移行後も 2 2023/03/12 09:50
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 11 2023/01/17 09:51
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- その他(お金・保険・資産運用) 「無職」で「障害年金」を受給している人は、確定申告する必要ありますか? 1 2022/11/29 11:43
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局簡易保険の請求
-
入院給付金等の受領について
-
コロナに感染しました。 かんぽ...
-
電気代の請求がまったく来ない...
-
個人同士のやり取りで請求書や...
-
不正請求を解約したいのですが
-
不正請求 接骨院・整骨院
-
アリコの資料請求をしたことの...
-
消費者金融の貸付履歴を取得す...
-
過払金返還請求ができるのは201...
-
生命保険の死亡保険金の受け取...
-
質問させてもらいます。 イライ...
-
生保の傷害特約
-
郵便局の簡易保険の傷害保険金...
-
NISAってやってますか? 儲かる...
-
溺水死した場合の“不慮の事故”...
-
ネットショップでクレジット決...
-
下請業者への見舞金
-
SEGPAYからの身に覚えのない請求
-
委任状が書けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報