

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう少しだけその項目にマウスを乗せると機能がポップアップされます。
Office2010のProfessionalなどに含まれるOneNote2010をインストールすると自動的にスタートアップに登録されOneNoteが常駐します。
Windowsキー+SキーやWindowsキー+NキーでOneNoteの機能が呼び出せるようになります。
>削除しても問題はありませんか?
問題ありません。
OneNoteのその機能が常駐しないだけで、機能を使いたい場合はOneNoteを起動すればまた使えるようになります。
そのショートカットの「リンク先」は
"C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\ONENOTEM.EXE" /tsr
(環境により異なります)
と記されていますが、これはわざわざ覚えておかなくても、OneNoteの再インストールやOffice2010のインストールメディアから「修復」を選択することでも元に戻すことができます。

No.3
- 回答日時:
私のWindows7にはありません。
ググッてみたらこういうのがヒットしましたがMS Office2010がインストールされていませんか?
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/offi …
私のPCにはMS Officeは入ってません。
「 OneNote 2010 画像領域の取り込み」のプロパティを開いて実行ファイルのフォルダ名から予想することも出来ます。
>Office2010がインストールされていませんか?
はい、インストールしています。
XPの時は、Office2003でしたので、OneNote の機能もまだ理解していません。折角ですから有効に活用できるようにしたいと思っております。
No.2
- 回答日時:
それは「画像領域の取り込み」ではなく、「画面の領域の取り込み」です。
「画面の領域」ですから、画面の表示をクリップボードにコピーして、別のソフトに「貼り付け」するための機能です。
ですからクリックしただけでは一見何も起こりません。
そんなものですから、本来「スタートアップ」に入っておらずとも何ら問題ありません。
なんとMicrosoft のサイトでもスタートアップから削除する一例として「OneNote・・・」を使っています(^^)。
http://support.microsoft.com/kb/2168138/ja
>別のソフトに「貼り付け」するための機能です。
取敢えず、削除でなく別の場所に退避させ、支障がないか確認してみます。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- アジア 海外から帰国してくる時のMy SOSの事前登録について。 ワクチンの回数が足りていない為帰りのPCR 1 2022/09/07 12:42
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- 会社・職場 輸出について 2 2023/02/02 00:17
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン Windows11にてのアプリ削除について。 11 2023/06/10 14:56
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- ライフスタイル・ヘルスケア WIN10 スタートアップとバックグラウンドアプリについて教えてください 3 2022/05/15 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時に外字エディタが表示される
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップ
-
閉じても表示されている画面が3...
-
Internetサーフィン中に落ちて...
-
アプリのタスクトレイ表示を消...
-
Windows98で電源が正常に切れない
-
windowsを終了しています・・で...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
たびたび電源がおちないのは何故?
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
windows98を起動すると勝手にあ...
-
定刻にCDを再生したい
-
終了できない
-
どうして消えないんでしょうか?
-
常駐ソフトの外し方を教えてく...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
システムリソースの確保について。
-
メモリ不足・・・?
-
スタートアップのプログラムの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が異常に上下する
-
バッチファイルでのエクスプロ...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
スタートアップ
-
定刻にCDを再生したい
-
スタートアップの必要・不必要
-
windowsを終了しています・・で...
-
SmartVisionの終了とPCのシャッ...
-
消していい常駐ソフトは?
-
TkBellExeって?
-
realplayerを使うとスタートア...
-
ビジー状態になってしまいます。
-
普通の設定で停止できない自動起動
-
Windowsの画面に出てく...
-
デスクトップに小窓
-
コンピュータ保護のためこのプ...
-
デスクトップの広告を消す方法...
-
Excel 2010 で終了時に「VBE6EX...
-
有料サイトで…
-
Intelラピッドストレージテクノ...
おすすめ情報