プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

例えば部長が、“今日の報告会は、あげぽよで行こう!”みたいなことで・・・

さてそこで、歳を取ったら、若い人の言葉をむやみに使わない方がいいですか?
それとも、全然構わないですか?

A 回答 (14件中1~10件)

ぜんぜん構わないと思います。


私も40代と歳とっていますが、たまに10代の姪っ子たちと会話するときは若者言葉をつかいます。

ただ聞く立場で若者言葉言われたときに???となってしまうことがおおくて「知らないのぁ~」と言われつつ若者言葉楽しんでいます。
同世代には通じないかなぁと思うときは若ぶってるみたいで恥ずかしいし使いません。

相手に応じて、使い分けすると楽しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「知らないのぁ~」と言われつつ若者言葉楽しんでいます
そうですね、そういう小さい子供さんは、大人は知っていて当たり前的に思うでしょからね。
そのためにも、ちょっと勉強?が必要かもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 19:29

 自分は若者言葉はむやみに使わない方がいいと思います。


 いい歳をして、恥ずかしいと思ってしまいます。
 ふざけて使う場合は許せますけど、真面目な場面では使わない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TPO次第という感じがしますね。
加えて、相手が受け入れるかどうかということもありそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 19:42

その人のキャラと年齢次第では?



普段から気持ちも行動も若い人なら違和感無いでしょうけど、慣れない人が使うと用法を間違ったりして恥ずかしい事になるかもしれない。
40代なら大丈夫だけど50代となるとさすがにってこともある。
まぁ更に年上からは若い人に迎合するなとか思われる事もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>慣れない人が使うと用法を間違ったり
これはかなり恥ずかしいことになりそうですね。
知らない言葉が多すぎますから、勝手な推測で言ったら大変です。
>更に年上からは若い人に迎合するなとか思われる
これもありますかね・・・
“私の若い頃は・・”を頻繁に連発する世代が言いそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 19:55

あらゆるところでジェネレーションギャップはあるべきだと考えます。

年配者が若者言葉を使った場合次のように取られます

・無理をしているのが見え見え→若者に取り入ろうとしている→わざとらしい、痛い
・若者と同じ思考回路や生活をしている→上手く歳を取れない、歳を取るのを恐れている→痛い

流行やものの好みも同じです。無理をしているか歳を取れないか。歳を取るのは体の衰えや思考の硬直という悪い面だけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、悲しいおじさんの心理が見えますね!
おじさんはおじさんらしく、等身大がいいようですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:15

歳をとっても使える言葉もあるし、若くても使うとバカだとしか思われない言葉があります。



例文の言葉については、はTVの中の芸能人以外が使ったら若かろうが年寄りだろうがバカか酷い悪ふざけだと私は判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、若者言葉以前に「芸能人言葉」という感覚もありますね。
特に、女子中高生発祥の言葉には気をつけないといけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:26

今の上司(大体40代)が、あげぽよーとか言ったらと想像してみました。



気持ち悪くて、次の日から見る目が変わると思います。
キャラにもよると思いますが、まじめな人が言うとひきますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まじめな人が言うとひきますね
これはありますね!
普段言わない人が冗談なんかを言うと、笑うより先に、え?どうしたの?となってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:28

いい年こいたオッサンが自ら「あげぽよ」とか「とりま」とか「やびゃぁ」とか使ってはいけません


ただし会話を成立させるために、意味は熟知している必要はあると思います
もしその手の言葉を使う女性に出会い、何か便宜を図ってもらったら「あとーんず」と返すと「うけぴー」と言葉のキャッチボールが交わされるでしょう
つまり、相手次第ということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何か便宜を図ってもらったら「あとーんず」と返すと「うけぴー」と言葉のキャッチボール
あとーんず・・・知りませんでした。
でも、おじさんが“あとーんず”で、返す相手すごいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:40

言葉使いって、それで共通するというか、仲間意識みたいものから、いろいろあるんですよ。


昔っから。
男、女、やくざ、歌舞伎、方言・・・。
大げさに言えば、あえて作る文化の堤防みたいなもの。
若者言葉は、若者の仲間意識があるんです。
年齢の合わない人が使うのは、そこへ無理やり入ろうとするのと同じです。
むやみに使わないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あえて作る文化の堤防みたいなもの
なるほど、そういうハードルですね。
むやみに超えると、手痛いしっぺ返しが待っていそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:44

・・・それ以前に意味が通じない・・・あげぽよってなんだよ・・・



という反応が普通なので、若者言葉を使うTPOを弁えれば、キャラクター次第でいいんじゃないかなと思う。
大半はおじさんの若者言葉は若いつもりで一世代前のものを使うので、痛いので止めた方が良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>若者言葉を使うTPOを弁えれば、キャラクター次第でいい
高田純次のような人が使う分には、ちっとも違和感がないですね。
むしろ似合いすぎています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:53

意味を理解したうえでTPOをわきまえればいいかと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、TPOもそうですが、喋る相手が温かく見守ってくれることも大事ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/19 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!