dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故二日目で まだあまりおしっこが出ない状態ですが 膀胱 尿管とも大丈夫らしく なんとか持ちこたえられそうです。

股関節脱臼ですが 手術する方法もあるそうですが このままにしておいても猫は歩けるようになるそうなので 痛い思いをするよりこのまま手術しないでおこうか やはり手術してもとに戻したほうがよいのか迷っています。

このままにした場合何か不都合が生じますか?ご意見お願いします。

A 回答 (2件)

うちの猫は以前、事故で後大腿骨骨折をしました。


幸い単純骨折だけだったので「手術なし・鎮痛剤のみで
自宅療養」でした。
その時に獣医さんに、
「猫の筋肉は人間よりも丈夫だからギプスしなくても、
1か月もおとなしくさせておけば大丈夫。手術すると
どうしても筋肉を傷付ける事になるから、かえって
治りが遅くなるよ」
と、言われました。続く会話で、
「大きめのケージにトイレと食事の場所を・・・・・」
「そんなケージ持ってないですし、置けないです。リード
じゃダメですか?行動半径1m弱くらいで(T T)」
「あ、それでもいいですよ」
・・・・・と、なりました。
1か月後に検査した所、無事に骨はくっついてました。

骨折と脱臼ではそのまま比べる訳にはいきませんが、
うちの猫も事故から2~3日は痛みのせいか、あまり
食欲もなく、おしっこなども少なかったのですが、
鎮痛剤を飲むのに慣れて、猫自身も『コレを飲むと体が楽』
と気づいたようで、あっという間に体調が戻りました。
痛みが引いたとたんに『外に行く』と言わんばかりにジタバタ
してたので、おとなしくさせるのに一苦労でしたが。
内臓にダメージがなければ特に心配はないと思います。
獣医さんに具体的にどういう生活をさせればいいか、相談
してみてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。猫ちゃん無事になおってよかったですね。うちの猫もかなりのダメージですが、無事だったのがなによりでした。

腰の骨がはずれたままというのも もひとつ気持ちがスッキリしないですが、もう手術しないでおくことに決めようかと思います。

今はびっこをひいて少し歩けますが、半年くらいすれば、歩けるようになるそうです。
痛みのせいでしょう、まだ何も食べず じっとおとなしくしています。

お礼日時:2011/10/21 00:57

事故と言うのは車とぶっかったのですか?その際に股関節脱臼以外に


どこか打ったとかないのでしょうか?
おしっこが出ない場合は、膀胱辺に衝撃があったかもしれないです。
尿が出ない、もしくは血尿とか出る様なら、病院に行かれた方が
良いと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。もちろん病院は行きました。事故は見ていないのでわかりません。猫が外へ出ている間に何か事故がありました。バイクか車ではないかと思います。

補足日時:2011/10/20 12:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!