dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

♂猫去勢について。

保健所から譲渡してもらった
推定4ヶ月の♂猫ちゃん。
うにゃーと抱っこを迫ってきたり、まだまだ甘えん坊ですが、そろそろ去勢を考えなければいけない時期でしょうか?
みなさんは、どれくらいの時期に去勢されていますか?

A 回答 (6件)

つい最近オス猫の去勢手術をしました。


オスは発情したら至るとこにスプレーしたり、ホルモン崩れ体調もおかしくなります。長生きしてほしいなら手術は猫ちゃんと飼い主さんの為に必要だと思います。


乳歯が抜けるのが約5カ月ぐらいから。乳歯は先が尖ってる。永久歯は先が丸い。
乳歯の隣に永久歯が生えます。貴重な姿です。猫は歯が抜けて歯抜けにはならないです。ごはんが食べられなくなるだからそうです。大抵の猫ちゃんは歯を食べてしまい、いつの間にか全部永久歯だった。という方も。
私は運良く乳歯が床に落ちていたので大切に取っています。


余談長くなりm(__)m
本題にはいります。

体重は2キロ以上。
かかりつけの医者から言われおおよその目安を医者と相談しながら手術できそうな日を決めて来ました。
費用は17000円だったかと記憶しています。



手術当日は朝は水、ごはんは一切禁止。
可哀相でしたが、
心を鬼にして耐えました(;_;)

手術前、体温、体重、血液検査をして大丈夫なら手術ができます。

睾丸の袋を真ん中から切り取り後縫合。
糸は溶ける糸のようで、一週間ぐらいで知らぬ間になくなっていました。
麻酔もしますが。手術後2時間ぐらい病院にいて後は自宅に連れて帰りました。抗生剤の薬を3日分もらいました。
因みにメスは開腹手術なので1日入院し費用も少し高かったです。
医者から取りだした睾丸を見せてもらいました。持って帰りますか?と言われましたが...。断りました。
医者曰くたまーに持って帰る飼い主さんもいるそうです。

あとは去勢手術を免除出来る書類?
動物医師会?だったかな。
それに申し込み抽選に当たれば3〜5000円免除されます。
お住まいの地域によるのかはわかりませんが、市役所、保健所のホームページを見てもいいかもしれませんね。


私の体験でお役にたてないかもしれませんが。
一つの情報として読んでいただけたら幸いです。

長々失礼しましたm(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はまだ乳歯で噛まれると手に穴が空きそうなくらい尖っています。
保護猫なので 産まれがハッキリせず、かかりつけ医の話だと「今4ヶ月過ぎたくらいかな~」です。
体重は2キロ弱になりました。

睾丸の持ち帰りは… 考えちゃいますね(笑)
乳歯の様子を見ながら、かかりつけ医と相談してみます。

詳しく書いてくださり
ありがとうございます^._.^

お礼日時:2019/01/23 20:04

永久歯に生え変わったら行う。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ乳歯なので、もう少し先になりそうですね。
歯の様子も見ながら、時期を決めたいと思います。
ありがとうございます^._.^

お礼日時:2019/01/23 20:20

そうですね。


ですが避妊、去勢手術は生後6ヵ月以降でないと
手術できないのでまだ時間があると言えばありますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今 体重が2キロ弱なのですが、 他の同じ時期の猫ちゃんより大きいような?と ちょっと焦りがありました。
でも先の方の回答にありました様にまだ乳歯なので、もう少し先かな?と思いました。
かかりつけ医と相談して時期を決めたいと思います。
ありがとうございます^._.^

お礼日時:2019/01/23 20:18

六カ月くらいですね!子猫のうちにやることがオススメです!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

今 推定4ヶ月なので、かかりつけ医と相談して良い時期に手術をさせたいと思います。
ありがとうございます^._.^

お礼日時:2019/01/23 20:14

うちの子は6ヶ月ちょっとで手術しました。


お願いした病院では、当日はご飯は禁止、お水はOKで、11時迄に連れて行って、午後の診察時間の15〜17時にお迎えと言う感じでした。
費用は13,000円+税だったかと思います。
費用や当日の流れ等に関しては病院によって違うので、ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり6ヶ月くらいが良い時期なのでしょうね。
ごは~んごは~んと鳴かれそうですが( ˊᵕˋ ;) 夕方までの我慢ですね。
きちんと手術をさせたいと思います。
ありがとうございます^._.^

お礼日時:2019/01/23 20:10

大きくなってからですと、病院が怖い場所だと認識してしまい、その後に病院に行くときが大変になる可能性があります。


うちの子たちは6ヶ月ぐらいの時に手術しました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに… 病院嫌いなられる 後々と大変ですよね。
遅くならないうちに行きたいと思います。
ありがとうございます^._.^

お礼日時:2019/01/23 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!