
環境は、OSが WIN7
IE8
モニタが iiyamaの ProLite E2210HDS
無銭LAN子機 NECの Aterm WL300NU-AG
PCが HPのp6440jp 詳しくは「Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870」です。
そこで、このPCの設定や今使用しているPCは遠くにいる兄に
譲り受けたものなんですが、なにせ、私はパソコン初心者でして、
このPCは 時間が10分ほどすると自動的にスクリーンセーバーになるし
20分をこえるとスリープ状態になるらしく、
例えばWEB上へファイルをUPしている時にネットが切断されている状態が
しばしばあります。そこで、出来れば、スクリーンセーバーは起動してもよいですが
せめてファイルがWEBへ上げている時は切断されないようにするには
どうしたらよいでしょうか?
モニタ?PC?無銭LAN? 今はそれぞれが何かしら各機器に働きかけが無いと判断すれば
自動切断など、便利な機能がついているので どれをどう扱ったらよいか分りません。
そもそも、WIN7は初めて使用するOSでして、
この「スリープ」状態?・・は WIN7から始まった機能なのでしょうか?
申し訳ありませんが、何卒アドバイスの程、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、スクリーンセーバーのOFFですが、
・コントロールパネルを起動する。
・デスクトップのカスタマイズ
・個人設定>スクリーンセーバーの変更
■ここでスクリーンセーバーの設定画面が出てくるので、まずここでスクリーンセーバーを(なし)にする。
*これでスクリーンセーバーのOFFはOKです。
次に電源のOFF時間の変更
・スクリーンセーバーの設定画面の下のほうに「電源設定の変更」というリンクがあるのでクリック
・「プラン設定の変更」というリンクがあるので、そこをクリック
・「ディスプレイの電源を切る」「コンピューターをスリープ状態にする」の選択肢が出てくるので、それを両方とも「なし」にする。
これで、電源の管理はOKです
■さらに気になるなら、
・「詳細な電源設定の変更」でハードディスクの電源OFFなどのタイミングを変更できます。
これらの項目は、設定を間違えてもパソコンが壊れるとかいうような致命的なエラーは出ないので、各項目をみて設定されてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こちらに詳細な説明があります。
http://www.frontier-k.co.jp/faq/09/004235.htm
Google「windows7 スリープ 設定」で一番上に表示されたものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープなのにしばらくするとH...
-
本体からビープ音がします
-
ディスプレイのスリープとスク...
-
Googleマップでの走行中について
-
パソコンに数分触らないだけで...
-
PCの画面の明るさを固定する...
-
PCにてTV視聴中にモニター...
-
CD-ROMの速度設定について
-
パソコンの電源がいつの間にか...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
WindowsXPのエクセルについて
-
Excelでヘッダーフッターの印刷...
-
IPアドレスの固定の戻し方
-
VBA で白黒印刷をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープなのにしばらくするとH...
-
電源オプションにある項目について
-
Googleマップでの走行中について
-
パソコンのスリープ解除方法の設定
-
HMDIケーブルの使用してデスクトップの...
-
しばらく放っておくと、Ctrl+Al...
-
スリープとか無効にしたい。Win...
-
バッテリー起動時の画面が暗い
-
win10で電源プラン設定が出来...
-
スリープの時にファンが止まら...
-
無料動画見ている最中に画面が...
-
ユーザー切り替え画面に変わっ...
-
スクリーンセーバー設定してな...
-
スクリーンセーバーがタイムア...
-
メールのアラート音が聞こえな...
-
マウスを動かさないとでディス...
-
Autoスリープを妨害しているプ...
-
30分待機するとフリーズするパ...
-
パソコンの電源がいつの間にか...
-
放置しておくと勝手にロック画...
おすすめ情報