dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画を観賞していると10分でユーサー切り替えの画面になってしまします。音声はでています。10分以内にマウスを動かしている限り通常に観れています。その画面中央にある自分のアカウントをクリックするとようこそ画面になり、元にもどります。私専用のパソコンなので他のユーザーのアカウントは設定していません。
10分毎にこの操作ではじっくり映画鑑賞どころではないのでかなり困っています。但し、この現象がおきるのは映画、テレビ、動画(ユーチューブ等)を観賞している時のみで、他の時にはおこりません。
pcはシンクパット、エッジe420です。
どなかか原因と解決法、御教授いただけるようお願いいたします。

A 回答 (2件)

「動画を観賞しているときのみ」というのが


「マウスやキーボード操作をしていないとき」のことを指しているのであれば
スクリーンセーバーが起動しているのではないでしょうか?

Windows7の場合、
コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>個人設定>スクリーンセーバー から
(または デスクトップ上で右クリック>個人設定>スクリーンセーバー )
スクリーンセーバーを「(なし)」に設定すればスクリーンセーバーは起動せず、
画面が切り替わらなくなります。


また、スクリーンセーバーの設定を変更しても画面が切り替わる場合、
電源オプションの設定かもしれません。

コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>ディスプレイの電源を切る時間の指定 から
(または スクリーンセーバーの設定画面>電源設定の変更>ディスプレイの電源を切る時間の指定)
 ディスプレイの電源を切る:なし
 コンピューターをスリープ状態にする:なし
に変更すれば、画面が切り替わらなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーンセーバーは切にしていたので全く気にしていなかったのですが、スクリーンセーバーの設定の画面にて、再開時にログオン画面に戻る、にチェックが入っていました。それをはずしたら、見事に治りました!ありがとうございました。
買った時からずっと自分でいろいろやってみてはいたのですが、どうにもうまくいかず、イライラしていましたが、これでやっとじっくり映画やテレビ観賞ができると思います。
治ってみると簡単なことでしたが、なかなか気がつきませんでした。

お礼日時:2012/01/03 17:20

 電源オプションにて、各項目を10分として、設定しているのかも知れません。

これを解除するか、設定時間を訂正して、試みることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーンセーバーなしの10分のログオンしなおすにチェックが入っていました。チェックはずしで解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2012/01/03 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!