プロが教えるわが家の防犯対策術!

相談させて下さい。
実家の生後10ヶ月の犬が骨折しました。
手術をして3週間… 明日退院の予定でしたが…
退院の日、病院から連絡があり病院のゲージの中でゴソゴソ(ゲージ床の穴を掘る感じです)
をしていたら骨折していた所がまた折れたらしいのです…
これって有り得ますか…?
明日迎えに行く予定だったのにショックで仕方ありません… 入院していてそんな事があるのですか? 結局また手術をして今回は3日で退院していいと言われたのに2回目の手術の後
『やっぱり10日毎日注射をしないといけないので…』
と言われ信頼が全く出来ません…
入院中の再骨折はやはり入院費も倍ですか?
もちろん愛犬の命には代えられないけれど金額が金額だけに…
愛犬がまだ入院中なので下手な事も言えません…
しっくりこなくて皆さんの意見やアドバイスを頂きたくて投稿しました。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

再びNO2です。



了解しました。誠意がこの病院にはないと思われます。
まずは、請求金額がどのくらいなのかを確認なさってください。
治療途中でもいいので、請求書(たとえば退院予定日までの分とか)を必ず出して
もらいましょう。
それと、今回の再手術にいくらかかりそうなのか、その見積もり(口頭でも可)も
聞き出してください。納得のいかない金額である場合は、直ちに転院を勧めます。
診断書も、断固として出せさてください。
レントゲンなくして骨折の治療は行えませんから、これも必ず見せてもらってください。

転院先は早めにお探しになったほうが良いですよ。

ちなみに、そちらで、このような治療内容は正当であったかどうか、請求金額がふさわ
しいものであるかどうかなどはまず相談にのってはもらえません。
それは獣医師の仕事ではないので。。。


こちらにリンクしておきますので、参考になさってください。
http://handyman03.web.infoseek.co.jp/animalhospi …
【動物病院とのトラブル対処法】より

「獣医師の場合はさまざまな動物を観なければなりませんし、臨床経験の浅い獣医師が独立開業した場合などは経験不足から医療誤診や診療報酬を搾り取る悪徳獣医師の対処方法です。
医療誤診による被害・・・冷静に獣医師との話し合いの場を持ちましょう。治療上の話し合いの場合は日頃から診療方法や投与した薬の名前などをメモ書き(最近は動物病院などで診療手帳を配っている病院もあります)しておけば、いざと言う時に役立ちます。
どうしても納得にいかない場合は消費者センターや動物愛護団体などへ相談する方法もありますが具体的に行動を起してくれる訳ではありません。
また、(社)日本獣医師会では公にはしておりませんが苦情の窓口を設けており、悪質と判断した場合は獣医師会から注意・指導するそうです。(但し、獣医師会に所属している獣医師のみです)
死に至ったケースで裁判をお考えの方は他の獣医師や大学病院などで解剖を依頼し、死因を鑑定してもらう必要がありますが、ご存知の通り、動物は法律上、物扱いですので裁判で勝っても高額な賠償金は無理です。
過去の裁判では愛犬が獣医師のミスによって死亡、98年4月に獣医師を相手取って、慰謝料500万、供養料7万の支払いを求める民事裁判を起こしたが、獣医師がミスを認めて、原告勝訴の結果でも、死亡した犬の購入代金30万円、慰謝料30万円、1万円の供養料で弁護士費用のほうが高くついたケースも数多く見受けられます。
そこで、裁判を起こす前に、弁護士会仲裁センターをご利用になってはいかがでしょうか!。
最後に獣医師法第8条には、『獣医師としての品位を損ねたときには、その獣医師は免許を取消しされたり、業務を停止させられる』と記載されていますが、誰一人として獣医師の免許を取消しされた者はいません。」
    • good
    • 0

>これって有り得ますか…?



骨折したのなら、理由はともかく
骨折は事実でしょう

最初はピンを通して・・・
それが失敗して・・・
最後はボルト・・・
最初の骨折のレントゲンが何枚かあると思いますよ
骨折の経過は、レントゲンで見るしかないので
それを見れば病院の言い分が筋が通るかどうか分かると思います
退院が決まるのもやはりレントゲンの結果次第ですから

レントゲンが無いとしたら、証拠を隠滅でしょう
でも、無いレントゲンは請求できないので
請求書の見積もりを先に出させて、レントゲンや検査の費用から
レントゲンが何枚撮られたのか? 調べたら?

>『やっぱり10日毎日注射をしないといけないので…』

ボルトを入れてたとのことですから、
しばらくは感染症の危険もあり
抗生物質の投与など24時間の管理が必要なので
10日間の入院はやむをえないです
でも10日じゃ帰れないかも・・・その後の通院は、多分半年くらい掛かります
月にに2回程度ですが・・・

>入院中の再骨折はやはり入院費も倍ですか?

これは、病院側が管理注意義務に違反していると思いますので
まさか請求されないと思いますが・・・
現時点で、その説明が無いとするなら請求して払うといったら
もらうつもりでは?
謝罪と共にその辺の話が出ていないようなら、犬のせいだ!
と言いたいのかもしれません

きちんと聞いた方がいいです

>もちろん愛犬の命には代えられないけれど金額が金額だけに…

多分・・・まともに請求されたら、60~90万くらいの請求になるんじゃないのかな?
30日の入院、手術2回、検査、レントゲン、投薬、etc...
1日あたり、1万~1.5万は掛かるでしょう
    • good
    • 1

>手術をして3週間… 明日退院の予定でしたが…



骨折での入院期間が3週間というのは、かなり長いですね。
外傷を伴う粉砕骨折で内臓も損傷していたとかなら、長期入院もありえますが
ただの骨折だけで、そんなに長引くことはあまりないと思います。
合併症やその他、先天的疾患などがあったのでしょうか・・?

今のところ判断するだけの材料がありませんので
 ・事故にあわれたときの状況
 ・診断書に書かれている病名、外傷名
 ・手術内容・治療内容
 ・入院期間中の経過
などを具体的にお聞かせください。
(できれば犬種や、飼っているいきさつも。。)

>愛犬がまだ入院中なので下手な事も言えません…

被害者意識が先行しすぎているようにも思えます。
こうしたときは、すべてを悪い方に考えてしまいます。
(結局は愛犬の負担になる)
病院側は、飼い主さんに治療に関する情報を開示する義務がありますので、
疑問に思うことは遠慮せずどんどん尋ねましょう。
口頭だけでは納得できない場合は、カルテ開示を申請することもできます。
*作成に数日かかります。

入院中の再骨折が『医療事故』であったり、誤診による不適切な治療=『医
療過誤』があって、その結果発生した費用は、飼い主さんに支払い義務は
ありません。
場合によっては、損害賠償の対象ともなります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
診断書は貰っていません…
手術内容はボルトを入れてありますとだけ言われました。
治療内容も入院期間中の経過も
ご飯は次の日から食べましたといった事だけで会いに来るのも飼い主を恋しがるのでやめた方がいいと言われ信じて行きませんでした…
犬種は雑種で骨折したいきさつは庭で走っていて小さな穴につまづき転びました…

補足日時:2011/10/22 12:54
    • good
    • 0

?マークのついているものがご質問でしょうか?


読んでいてモヤモヤするくらいだから気持ちはわかりますが、そういうことは病院に聞いたほうが・・・。
ここで質問されたって、なにがあったのかなんてわからないですよ。(まして入院費のことなんて知りません)
ただ私だったらとりあえずわんこは即退院させて別の獣医さんに診ていただきますね。
入院中に骨折なんて入院させてる意味ないじゃないですか。(だいたい『やっぱり』ってなんなの?)
で、まずは、何がどういうことなのかちゃんと問いただして、管理責任問えそうならちゃんとはっきり言って、その上で相手の言い分と質問者さまがどうされたいのか(治療費全額免除?新たにかかるぶんのみ請求or免除?慰謝料までとる?謝罪のみで手を打つ?)を明確にしてから質問されればいいアドバイスがつくと思いますよ。
つまりちゃんと病院側に聞きたいことは聞いて言いたいことは言うことです。
そういうのが苦手なんだろうなとは思いますが、大切なことです。
わんこを守れるのは飼い主さましかいないんですよ。がんばって!!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!