dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを起動してデスクトップが表示された後すぐに固まってしまいます。

スタートアップに何か重い処理を登録しているわけでもなく、
タスクマネージャーを見ても、CPU、メモリ共に問題ありません。

変わった事と言えば、マルチモニタのサブディスプレイを最近購入して
使用していたのをワンサイズ大きい物に交換するために、変えたことくらいです。

なので、今日のディスプレイを変える前に起動した時は、ネットなども出来ており、
交換したディスプレイを取り付けようと起動したら上記の状態になったわけです。

全然原因が分かりませんが、どういった事が考えられますか?

あと、iphoneをパソコンにつなぎっぱなしにしていると何か影響ありますか?
いったん抜いてもダメでしたが。

昔のパソコンがipodつないだまま、電源落として、電源入れても初めの起動部分で
固まってしまっていたので。。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

パソコンの型番



OS、CPU、メーカーを書いてもらえれば

対応できそうですが。


ディスプレイを取り付けようと起動したら上記の状態になったわけです

とは

取り付ける前にフリーズしていたのですか?

取り付けてからフリーズしたのですか?

質問をもう一度書き直してみたほうがいいのでは?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
会社のパソコンなのでCPUまでは分かりませんが、
WindowsXP、DellのOPTIPLEX760です。

取り付ける前か後かでいうと、取り付けて電源を入れたらディスプレイが付かなくて、
電源コードを差すのを忘れている事に気づいて、パソコンの電源が入ってる状態のまま
ディスプレイの電源コードを差したと記憶しています。

月曜日ダメなら質問し直そうかと思います。

補足日時:2011/10/23 08:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!