dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問にパワステをつけたいというものがありました

次のような回答がありました

>空気圧を2.6~2.9kgまで入れて
すえ切りの作動時のハンドルを軽くするか


普通2.1くらいの空気圧だと思いますが空気圧を高めに設定するとハンドル操作が軽くなるのでしょうか

またこれは  すでにパワステがある車でも有効な技でしょうか(さらに軽くなる?)
お教えください

A 回答 (15件中11~15件)

2.6~2.9kgはパワステがある車でも有効な技です、さらに軽くなります


しかしデメリットもあります
入れすぎは一般道では跳ねます
高速道でもステアリング不安定になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有効なのですね

弊害を考慮し考えます

ありがとうございます

お礼日時:2011/10/27 21:43

>空気圧を2.6~2.9kgまで入れて


すえ切りの作動時のハンドルを軽くするか


これは、たしかに軽くなりますが、タイヤのグリップ力が低下し危険な事。
また、タイヤの接地面の中心が減ります。
乗り心地も大変悪い。
最悪は、高速運転中タイヤ内の空気の膨張でバーストします。(滅多に無いが・・・)


すでにパワステがある車でも有効な技でしょうか(さらに軽くなる?)


軽くなります。
軽すぎて、不安定な運転になります。



まあ、軽くたいなら、ハンドルの茎を大きくしたり、ハンドルカバー付けて太くし握り易くし軽く感じさせる事も可能。ハンドル交換は、車検前にノーマルに戻す必要があります。


理解出来たかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます


安全第一ですね

お礼日時:2011/10/27 21:44

タイヤを細いものにする。



但し規格内で、これなら車検も通る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/10/27 21:45

車検に通らなくなる場合もありますので、止めた方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

車検の事は考えていませんでした


ありがとうございます

お礼日時:2011/10/27 21:46

試して見て下さい


費用も掛からない事だし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそのとうりですね

ありがとうございます

お礼日時:2011/10/27 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!