dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットの履歴はプライベートで立てたサーバーに残ると考えておかしくないですか?それとも各マシン(ハードに)メモリとして残る物ですか・・・おかしな質問で・・・・

A 回答 (5件)

> 念のためですが会社のサーバーに残るわけですね・・・過去ログとして・・



この場合会社のルーターやサーバーに記録されます。
過去ログとして?というのは意味が理解できませんが、後から必要なら閲覧できる形でデータとして保存されていると思います。

> でもどのPCかまでは流石に分からないでしょうね?

通常のログの記録だと、どのPC(会社なら普通プライベートIPアドレス)から何日の何時何分何秒にどこどこにアクセスした、といったデータが残ります。
通信内容まで残すことは希ですが、残すこと自体は可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お礼日時:2011/11/03 23:00

会社からインターネットを閲覧したら、その情報はログとして残りますよ


ただし、ログを一切取らない会社なら、ログとして残りませんね。 
しっかりログをとっている会社もありますので 結局、管理者しかそのあたりは分かりませんね

PCにも履歴として一定期間保存されます。 古くなれば自動的に削除されますが、自ら削除もできます

ISPも一定期間は接続履歴を保存していますね

また、あなたがインターネットにアクセスしたアクセス先にも、一定期間ログとして保存されます

この回答への補足

ご回答有難う御座います、念のためですが会社のサーバーに残るわけですね・・・過去ログとして・・でもどのPCかまでは流石に分からないでしょうね?

補足日時:2011/10/28 22:18
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お礼日時:2011/11/03 23:01

気にされているのは


  プライベートサーバ自身に残るるログ
  それ以外(プロバイダ等)のログ
どちらですか?

プライベートサーバのログは意識して設定しない限り
普通と一緒のような気がします。
(Windowsのイベント等)

それ以外は接続先の規則などによるので
ご自身での把握は難しいきがします。
(プロバイダ等は情報管理規則で履歴保存祈願があると思いますので)

まずは
  どこにログが残る可能性があるか
整理してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お礼日時:2011/11/03 23:01

履歴が残るのはプロキシサーバーやアクセスログの解析サーバーに残ります。


プロバイダの場合はプロバイダ責任法で契約ユーザーの接続履歴を一定期間保存しておく義務があります。
どちらもメモリではなくハードディスクにログとして保管されています。

サーバーとは別にクライアントPCから何処のサイトを閲覧したかという履歴はクライアントPCのログとして設定容量分保存され、古いログからどんどん消されていきます。

履歴といっても、サーバーのアクセス履歴なのか、パソコンからのサイト閲覧履歴なのか、どちらの質問のことかもう少し詳しく質問を書いた方が良いと思います。

この回答への補足

パソコンからのサイト閲覧履歴になります、知人とのやり取りで素人同士が首をひねった次第です。
要は会社のサーバーに自分のパソコンから見たインターネットの閲覧履歴が残っていないか心配で・・・・

補足日時:2011/10/28 21:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お礼日時:2011/11/03 23:02

プライベートでサーバ立てられるとなると、かなり詳しいとお見受けしますが・・・


よく分からなければ、履歴は残ると最悪の状態を仮定して望まれた方が良いです。

国内のプロバイダに接続している限り、最低限の期間ログの保管は義務づけられます。
発信記録を国外にするなり、偽装するなりしなければ確実に残りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

お礼日時:2011/11/03 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています