dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原発事故や土壌の入れ替えなどによって汚染された土壌やガレキなどの一時保管、中間貯蔵、最終処分場をどこにするかは、これから待ったなしの問題です。
そこで、その保管や貯蔵施設として、皆さんの自治体が手をあげたらどうしますか?
賛成しますか?
反対しますか?

結局、どこにすればいいと思いますか?
・福島県内?
・福島県外?
・外国?・・・
現実的に、具体的なイメージはありますか?

A 回答 (4件)

うちの自治体がもし手を挙げたら賛成はします。

(少しでも分かち合いたい気がしています)
でも現実には無理でしょうね、今でも稼働中原発50~60km圏内で、もめている地域ですから・・。
結局のところ、どこの自治体も受け入れはしてくれないような気がしています。
現実的には福島県内の原発付近に立ち入り禁止地域を設定して貯蔵するしかないのではないでしょうか。
*友人が土壌汚染処理専門家でして、夏から福島原発付近に入っております。拡散の懸念が大なので早く汚染土の処理を始めたいのだが政府の方針が決まらなく困っているとのことでした。(この話を聞いてから、もう2ヶ月が過ぎます。はやくなんとかしたいものです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現実的には福島県内の原発付近に立ち入り禁止地域を設定して貯蔵するしかない
そうかも知れませんね。
原発事故自体が沈静化しても、核が安全域に達するまで数十年かかると言われますから、結局立ち入れないならばその選択肢は現実的かもしれませんね。
ただ、永遠に住めないという「死の宣告」をするようなものですから、地元のコンセンサスを得るのは大変なことかと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:14

反対します。


放射性物質は拡散させないことが大原則です。
被害を拡散させることは分かち合うことではありません。
それがわからないなら平和ぼけした無能でしょうね。
今10すべて助かるペテンのような方法はありません。
なら、9を助けるために1を切り捨てるのが当然でしょう。
分かち合うなら福島県民の強制移住と生活の援助をすべきでしょう。
やるべきことはき違えている人が多いです。
福島を助けるために日本を破滅させたいのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>9を助けるために1を切り捨てるのが当然
先ほどの方も同じ考えでしたね。
仰るように、充分な補償と引き換えに犠牲になってもらうことも選択肢として現実味を帯びてくるかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:19

うちの自治体(23区のひとつです)は無理でしょうね。

住宅が近くに無いエリアが存在しませんから。
仮に手を挙げたとしたら反対しますよそりゃ。無茶ですもの(苦笑)。
もし私が無人エリアを多大に含む自治体に住んでいたとすれば、詳細な調査の上でなら賛成するかもしれません。
言うまでもなく、地下水脈を通じて上水に流れ込む様な事が無いとして。

どちらにしても、どのような保存方法なのか、その程度のリスクがあるのかがクリアにならないと実際には判断出来ない気がします。
そのエリアの汚染が不可避なのであれば、理屈としてはすでに汚染されてしまった場所=福島原発周辺しか選べない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>理屈としてはすでに汚染されてしまった場所=福島原発周辺しか選べない
結局はそうなのでしょうか・・・
一時保管、中間貯蔵、最終処分場と3ステップを考えているようですが、中間貯蔵の目処が立たなければ、それまでは一時保管所で置くことが恒久的に続くということもあって、その候補さえ難航する感じですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:08

反対、福島県内です。


既に汚染されてしまったところに集めるほかないでしょう。
人が安心して住めない土地を10作るより、1で抑えてしまうに越したことはありません。
(どれくらい抑えられるかにもよりますが)

外国に運ぶ案は、仮にOKが出たとしてそこに運ぶまでに汚染物質を拡散させてしまうリスクがある

普通の核廃棄物とは話が違ってきます。

福島県の人にとっては酷な案ですが、ここは非情になるほかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人が安心して住めない土地を10作るより、1で抑えてしまうに越したことはありません
なるほど、福島を人柱にする感じですね。
今まで経験がないほどの量の廃棄物ですからどうしたらいいかわからない状況ですが、どこも受け入れないのならば選択肢としてあり得るかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!