dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「女性専用車」で検索したけど、皆さん微妙に私がしたい質問と違うので、質問します。私の質問は、端的に、「女性専用車賛成?反対?理由は?」です。
卒業研究で扱うつもりですので、あまり集まらないとは思いますが、よろしくお願いします。
もしよろしければ、ですが、性別も教えていただけると参考になります。もちろん、無しでも歓迎です。

ちなみに、私は男ですが、反対です。理由は、「男女差別になる、他の車両が混む」です。

お願いします。

A 回答 (50件中1~10件)

NO.21で賛成と答えた男です。



hashikuさんのアンケートから発展させて、
以下のようなアンケートを実施しました。
ご参考になればと思い紹介しました。

男性に質問「男性専用車両があれば乗りますか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2360940
    • good
    • 0

女性専用車、反対です。


混むからです。
男性専用車を同じように設けるのであれば、賛成です。
(男)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
予想以上に集まったので、うれしいです。
結果はこのようになりました。(始めに「賛成」「反対」と明言した場合はそれ、「条件付き」「中立」などと書いてある場合は中立、性別は文章からわかる(口調ではなく、内容)場合はそれ、不明な場合は不明として集計しました。集計間違え、揺れがあるかも知れません)
女性賛成 8
女性中立 2
女性反対 0
男性賛成 16
男性中立 1
男性反対 9
不明賛成 3
不明中立 5
不明反対 5

合計
賛成 27
中立 8
反対 14

でした。鉄道会社さんがされているアンケートとおおよそ同じ結果(賛成2に対し、反対1)になりましたが、様々な意見を聞くことができ、参考になりました。これならよい分が書けそうです。
maruo_sueoさん、ありがとうございました。
私は反対と書きましたが、女性に対する女性専用車の利用促進にもなりますし、冤罪も減りますから、男性専用車のような車両があれば、女性専用車は賛成します。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 00:50

女性専用車両を有料にするのなら、賛成です。



同じ料金を支払っているのに、女性にのみ専用車両が用意されているというのは不公平です。
私の知人が「日本一混雑する」田園都市線で通勤しているそうですが、田園都市線にも女性専用車両があるせいで、残りの9両が混雑して仕方ないとのこと。専用車両のために他の車両の混雑が激しくなっているのですから、女性は対価を支払うべきです。
    • good
    • 1

男性です。


別に構いません。ただ、プラットホームに出る階段のすぐ近くに停車する車両を女性専用車両にするのはやめてほしいです。忘れて並ぶこともあり、駆け込みのときも間に合わなくなるので。
    • good
    • 0

女性専用車と同数の男性専用車を設けるなら、賛成


そうでなければ、反対

現状では、女性の居られる場所のほうが広いので、不公平
男性専用車があれば、痴漢冤罪を回避できる
    • good
    • 1

条件付き賛成です。



電車の中で化粧するバカ女、携帯で大声で喋るバカ女を隔離してくれるのなら。
    • good
    • 1

男性です。

男女各専用と混合の3種であるべきと思います

まず、女性専用の存在が差別にあたるのか?

ある特定のグループに犯罪者が多いことをもって、そのグループに属する全ての者に不利益を与える(または反対グループを優遇する)のは差別にあたります。

例えば現在日本国内で在住者1万人あたりの犯罪者は、日本人5.4人、中国人76人、韓国人31人です。
また韓国人武装スリ団は2002年から激増しています(警視庁発表)
だからと言って、日本人専用車両を作ったらそれは差別になります
アメリカで黒人の犯罪発生率が高いからと、白人専用車両を作っても同様でしょう。

なお、ここでシルバーシートの存在を例示するのは妥当ではありません。
なぜなら幼少時・高齢時・障害を持った場合など、誰にでも生じうるケースと、その者の半恒久的立場とは同列に論じられないからです。

しかし、憲法で言う「差別」とは異質の「合理的差別(世間で言う『区別』的なもの)」も当然存在します。

では男女別のトイレの存在が不可避のように、女性専用車両はその必要性から容認されるべきなのでしょうか?

他の回答者の中に「反対する人は代替案を出せ」という方がいらっしゃいましたが、女性のみの優遇をすること無しに、可及的に(女性専用者の設置と同程度の可能性を持つ)代替案があります。

それが3種区分案です。
これにより、女性専用設置と同程度の痴漢防止が達成され、かつ冤罪防止の男性の保護も達成され、かつ同時に「カップルや家族で一緒に乗りたい」という需要にも応え得るからです
    • good
    • 0

女性専用車は賛成ですが、あれを黄緑とかの色で分けるのは反対。

絶対ピンクにして欲しい。
男が間違って乗ることなくなるし。
    • good
    • 1

よくこの問題を女性優遇だといっている人は


何か勘違いなさっていると思います
女性専用車両は女性向けサービスの一貫ではなく
あくまでチカンという犯罪のための対策ではないでしょうか?
そして現実問題チカン行為を行うのは
その殆どが男性であります。
それなら男性を全て痴漢予備軍とみなして隔離するのでしょうか?
その方が余程差別だし問題ですよね。
結果的に女性専用者いう形になるのは必然だと思います
    • good
    • 2

男です。

女性専用車のみには反対です。
 最近は痴漢冤罪のケースも増えています。どうせなら男性専用車両も作って欲しいです。それと男女とも利用できる車両の計三つでokだと思います。
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!