dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 コミュファ光に入っておりNECのVF200F7モデムを使用しています。

そこからAtermWH802Sをつないでいるのですが家ではパソコンは2台所有しておりモデムのすぐ近くには古いパソコンを無線LANカードで接続しています。

もう一つは壁一枚隔てた所にあり、こちらは無線が入っているノートパソコンなのでそのまま

接続しています。

問題はここからで、新しい方のパソコンは電波が弱く常時20Mbps位でwindows7なのに

全然サクサクしない為、最近WR8170Nを買い足しました。

所がAtermWH802Sには電話回線などが接続されている為外す訳にはいきません。

電話回線は残しつつルーターのみWR8170Nにする為にはどのように設定すれば良いので

しょうか?

無知な質問でしょうがご指導下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>電話回線は残しつつルーターのみWR8170Nにする為にはどのように設定すれば良いので



まず、パソコンをAtermWH802Sと有線LAN接続した状態でAtermWH802Sにアクセスして、AtermWH802Sの無線LAN機能を無効にしてください。

「ルータ機能を停止したい(ブリッジモード・無線HUBモードで使用したい)」
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00017.asp

「らくらく無線スタートEXを使用して、無線LAN内蔵パソコン(Windows)を無線接続したい」
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00055.asp
あとは、こちらの方法を試してはどうでしょうか。

参考URL:https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00032.asp
    • good
    • 0

2章の頭に「無線LAN"アクセスポイントモード"で使う」ってありますけど、本当にちゃんと読みましたか?

    • good
    • 0

その状況ならWR8170NをアクセスポイントモードにしてWH802Sにぶら下げるのが一番簡単でしょう。


ルータの機能はWH802Sが提供し、無線LANをWR8170Nで補う形です。

この回答への補足

ご返答頂きありがとうございます。

意味は理解できたのですが接続の仕方が分かりません。

説明書見てもどれが該当するのか・・・。
具体的にご説明頂けると幸いです。
重ね重ねすいません。

宜しくお願い致します。

補足日時:2011/10/31 00:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!