
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確認方法としていちばん簡単なのは実際に自分で作ってみること。
可能な限り大きく作るとはっきりとわかるのですが、実は右の形に変形すると紙がどうしても重なってしまいます。
重なった分の面積だけ外枠の面積が減っているのです。
と、これだけではまだ理由がわからないでしょうからしっかりと説明しておきましょう。
この図形は二つの直角三角形と二つの台形で作られています。
このうち二つの三角形についてみてみましょう。
片方の三角形の一番短い辺がもう一つの三角形と触れている点を見てみましょう。
この斜辺上の点から次に長い辺までの距離は"3"に見えますが本当にそうでしょうか。
相似の関係を使い計算してみましょう。
求める長さをxとすると
x:8=5:13
となります。
この方程式を解くと
x=8*5/13=40/13=3.0969...
となり、ぴったり"3"にはならないのです。
このわずか1/13の分の重なりが全体で"1"の面積差を作り出すのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二等辺三角形の底辺の長さを弦...
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
三角錐の表面積
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
「底辺」とは?
-
不等辺三角形の頂角と高さと底...
-
中3、相似の問題です。 相似な...
-
時間と角度
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
マンホールのふたは正三角形で...
-
二等辺三角形の面積が最大化さ...
-
この問題を教えてください。
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
1立方センチメートルは?
-
配管内の内容積の求め方について
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
図のように正六角形をその中心...
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
(1)〜(3)のヒントを教えてください
-
小学4年生の宿題なのですが
-
会社で底辺中の底辺と言われた...
-
直角三角形の角度と辺の長さを...
-
三角比の問題 (4)
-
図形の問題:台形の面積
-
二等辺三角形の高さの求め方
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
中3 相似の利用 縮尺が出てく...
-
数学A 平面図形 三角形の面積...
-
台形の対角線の求め方
-
(2)の解き方を教えて欲しいです
-
図形の面積の求め方
おすすめ情報