dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

---引用---

無料の保存容量の制限

2048×2048 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画は、無料の保存容量にカウントされません。

A 回答 (7件)

質問者さんが紹介されたサイト(Picasaウェブアルバムの説明)を読んでみましたが、なるほど確かに理解しにくい文章でしたね。


技術的な説明文としてはかなり悪文の部類に入る文章だと思いました。もし直訳文だとすると、原文も悪文だといえます。

> この説明からどんなことが読み取り・推測できますか?

引用部分だけでなく当該サイトの説明文全体を読んでみて、読み取れる部分は、
・Picasaウェブアルバムでは1GBまでの保存容量を無料で利用できる
・一定の大きさ以上のファイル(2048×2048ピクセル以上)は合計1GBまで保存できる
・それ以下のサイズのファイルは無料の1GBの中には含まれない
・1GBの上限に達すると、それ以降アップロードしたファイルは自動的に2048×2048ピクセル以下にサイズ変更される
・1GBの上限は有料で増やすことができる
……ということだけでした。

文中には何を指しているのか意味のわかりにくい言葉がいくつもあります。例えば、
・「無料の保存容量の制限」というのは1GBのことなのか?2048×2048ピクセルのことなのか?
・「無料のサイズ制限」というのは2048×2048ピクセルのことなのか?1GBのことなのか?
……などなど。これらは何度も繰り返し読んで推測せざるを得ませんでした。

一方、このサイトの説明文だけからは推測すらできないのは、
・2048×2048ピクセル以下のサイズのファイルは保存できるのかできないのか?保存できるとしたらどれくらいの量まで保存できるのか?
・同じく小サイズのファイルは有料なのか無料なのか?
……ということです。
(私もANo.3、5のご回答が正解だろうとは思いますが、それはこの文章には書かれていない様々な状況を考え合わせた上での推測です。国語のカテゴリでのご質問なので「説明文だけからでは推測できない」と言わざるを得ません)

> もっと分かりやすい書き方あるのでしょうか?

もし私が担当者でしたら、次のように書くでしょう。
(ただし私はpicasaを使っておらず、推測を交えていますので、内容的には間違っているかも知れませんのであしからず。あくまで国語的に解りやすい文章という意味です)

---------(説明文例)------------------
1)Picasaウェブアルバムでは、標準サイズ(※1)以下の大きさのファイルでしたら何個でも無料で保存することができます。
2)標準サイズを超える大きさのファイルについては、合計1GBまでは無料で保存することができます。この大容量ファイル専用保存領域は有償にてさらに拡張することもできます(※2)。
3)大容量ファイル保存領域が一杯になっている状態で標準サイズを超える大きさのファイルをアップロードすると、そのファイルは自動的に標準サイズ以下に縮小されて保存されます。
(※1)画像ファイル:JPEG形式=2048×2048ピクセル、GIF形式=……、動画ファイル:MP4形式=○○分(480×320ピクセル)、AVI形式=……
(※2)+20GB(年間5ドル)、+80GB(年間20ドル)、……
-------------------------------------
以上、ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくて親切なご回答ありがとうございます。

googleのあの説明は分かりにくいですよねやっぱり。

あんな大手企業なのに説明がしょぼいのですね。

日本語として分かりやすい回答ありがとうございます

お礼日時:2011/11/05 12:05

遅くて申し訳ありません。


Picasaの、すでに出ている方のヘルプと、
他のユーザーブログを携帯で見て来ましたが、
Picasaが写真フルサイズ向けサービスな事に
今頃気が付き、失礼しました。

携帯利用うんぬんは搭載しておらず、
グーグル変換でもなく単独携帯ブラウザ対応あり。
スマートフォン撮りのアプリ打ち上げか、
パソコンアプリか、ブラウザ経由が必要。

フルサイズ画像開示共有の社是?ポリシーとしては、
無料参加なら開示サイズ制限と容量最小限で
ぽちぽち置いても歓迎ですが、
写真撮影データ管理充実したオンライン置き場に、
共有検索付き倶楽部が本業ですので、良い容量だけ
安価で買って、通信縛り無しで何時でも楽しんで。
の意味あいですね。
総合ポータルの一部サービスや、プリント業務前提の
や、フリッカーなど画像SNSとも指向違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二回のご回答ありがとうございます。

安心感を与えないあの説明はどうだろうってほんと思いました。

お礼日時:2011/11/05 12:02

#4です。



#3さんのご回答どおりだと思いますが、
「1 GB の保存容量を無料」は
「累積1 GB の保存容量まで無料」ということだろうと思います。
2048×2048 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画は、いくら使っても累積分として加算されない。

「無料の保存容量にカウントされません」は
「累積分として加算されることはありません」ということなのでしょう。
私が#2で述べたのとは全く逆の意味で、小さい保存容量であればいくら使っても無料だsから安心してね、ということのようです。
太っ腹ですね。
私が下司の勘繰りをしていたわけでグーグルさんにも謝らなくちゃ・・・。
  
「~無料でご利用いただけます。ただし~」という表現が何かユーザーに不利な印象を与える場合もあるので、
「ただし、特定のサイズに満たないファイルは、【いくらお使いになっても】この無料の保存容量にはカウントされません。」
と、【】内のような補足があるとわかりやすくなるでしょう。
または、ちょっと恩着せがましいニュアンスになってしまうかもしれませんが、
「ただし」の代わりに「しかも」を使うのも効果があると思います。
  


  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

「しかも」を使った表現はよいですね。と思いました。

お礼日時:2011/11/05 11:58

#2ですが、私の解釈は間違いのようです。


#3さんのおっしゃるとおりと思います。
お詫びして#2の回答内容を取り消します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

結局どうして、ああいう書き方をしているのかな、と思ったので質問しました
http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?h …

2048×2048ピクセル以下の画像は無制限で無料
それ以外は合計1GBまで無料
それを超えると2048×2048へ自動リサイズ

・・・のようですけど

もっと分かりやすい書き方あるのでしょうか?

お礼日時:2011/11/03 16:09

>この説明からどんなことが読み取り・推測できますか?



         ↓
無料となる範囲または制限保存容量


2048×2048 ピクセル以内の写真や 15 分以内の動画は、別途、定められた無料の保存容量に計算されず、加算したり差し引きされる事はありません。
と言う、上記の無料サービスの適用範囲の徹底の為の注意文章だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?h …
結局2048×2048ピクセル以下のデータについては、無料ではないとも受け取れますかね・・・

お礼日時:2011/11/03 16:03

おそらく、「無料の保存容量」とは言ってもさほど大きなものではなく、すぐに不足するような容量なのでしょう。


それを超えた場合には有料になるわけですが、サイズが小さいものばかり扱うユーザーの場合、なかなか容量を超えず商売にならないので、小さいサイズの写真や動画は最初から有料にしてある。

無料と言えば使いたくなるのが人情ですが、無料を使っているとすぐに有料の保存容量を使わざるを得なくなる。
釣りで言うところの撒き餌みたいなものでしょう。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

無料分に含まない、とあれば有料だと思いますよね・・・・

実はこのページの説明なのですけど
http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?h …

お礼日時:2011/11/03 15:58

ツイッターとかに連携するサービスなら、このデータの需要は必須なので


「一律に無料」を言うのでしょうが、
そのクラウドサービスの名称=趣旨が解らないと正確に読めません。

会員使用開始時にクレジットカード登録必要だと、危ないですけど、
「携帯撮りした程度の内容は、無料ストレージに含めますので
ほかのデータ形式の登録を計算し無料・有料の警告をいたします。」
で考えて、課金警告とか登録失敗したら限度と見ていいです。

英文規約の日本語ページで、機械翻訳不良(現地事務所無くて)でないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?h …
このページの説明だったのですが

2048×2048ピクセル以下のデータについては無料分に含まないって解釈する人も居そうです。

分かりにくい気もしました

お礼日時:2011/11/03 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!