
No.3
- 回答日時:
「そういう物件は銀行ローン等の審査は通常アウトですか?」
→ 100%アウトではありません。銀行のスタンスや、物件の状況、周辺の状況次第なので、個別に銀行に相談してください。
「建確の内容を満たしていないということは違法建築に等しいと言うことになるのでしょうか」
→ やり方としては違法ですが、建築基準法上の違反建築に当たるかどうかは、建物の現況とその地域の法律に照らし合わせて確認してください。
No.2
- 回答日時:
悪質な違法建築なので銀行から融資がおりない可能性のある物件です。
15年前は、そろそろ国策で検査済をとらない建物を減らさなければというような時代でした。
その頃の検査済取得は50%前後だったと思いますので、大建築を除い他住宅では大手メーカー以外はかなり取得せずにということが横行していました。
まだまだ、平気で違法物件を建売で売っていた時代であったとも言えます。
もちろん全てではありませんし、ふつう登記の時点は、足場も外れた状態ですので出来上がりの形状と違うなどかなり作為的な悪質業者のおこないです。
昔たくさんいた悪質業者は「とりあえず確認をとれば工事ができるようになる」としか思っていなかったのでしょう。宅建業者は確認申請番号がなければ販売できなかったからです。彼らは、売るために番号が欲しかっただけで良い建物や法令遵守を考えるモラルのある業者ではなかったということです。
そういう経緯でできたであろう建物ですから、何しろ質が心配ですね。
設計や工事、職人さんが少しでも良い人であれば良いでしょうが融資がつかなくても現金でも買おうと思われるなら一度建築士にもてもらったほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
小作権をもつ土地が売れました
-
山林に家を建てる場合の費用
-
親が警察官で息子の自分(非警官...
-
マイカー共済について。 契約期...
-
町内会所有の土地売却に伴う課税
-
建設退職金共済と小規模共済と...
-
重説の法令に基づく制限等の調べ方
-
手術コードについて
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
「未加入」という言葉
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
妹の旦那さんが入院、お見舞金...
-
生保レディから体を提供されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
塗装職人の平均年収、教えてく...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
建設退職金共済と小規模共済と...
-
会社で生命保険に強制加入
-
重説の法令に基づく制限等の調べ方
-
建退共手帳の返却について
-
セットバック破りについて
-
コープ共済と県民共済の両方に...
-
県民共済 死亡時受取人について
-
ja共済にバイク保険はありますか?
-
町内会所有の土地売却に伴う課税
-
農協職員ってレベルが低くあり...
-
会社の組合で加入した共済は中...
-
県民共済 「生命6型」の販売...
-
大工さん、自営業のメリット、...
-
損害保険鑑定人試験3級って
-
産業廃棄物リサイクル業の労働...
-
建築中の水道代について。 今建...
-
建築確認通知書 内容と実物(建...
おすすめ情報