都道府県穴埋めゲーム

お世話になります。
今年の夏に祖母(母方)が他界しました。
当方からは祖母にあたり、苗字は違っています。

このような場合、新年の挨拶で年賀状は差し控え、喪中の挨拶を早めに
出した方が良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんばんは!


質問者様の気持ち次第だと思います。

実の親、若しくは同居されてらっしゃった祖父母ならば、当然喪中欠礼でしょうが、苗字も違ってらっしゃるようですし、恐らくは同居もされてなかったと思います。
ですので、喪中欠礼でも年賀状を出されてもどちらでもいいかと思います。
親に相談なさってみては如何でしょうか?

ちなみに今年、自分は父を亡くしたために喪中欠ですが、甥は(姉の子で苗字は違います)は年賀状を出すそうです。母も「いいよ」と言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
ご指摘の通り、同居しておらず、両親からは年賀状を出しても良いのでは?
との事でしたが、ココで質問させていただき、皆さんの情報を見て安心できました。 ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 23:22

質問者の気持ちしだい



私見ですが、親と子以外の喪中は、通常の付き合いがよろしいです(故人の親戚は別)

あまりにも遠い親族の喪中だとの喪中はがきは、もう付き合いをやめたいとの意思表示の意味が含まれている と解釈する必要もあるのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
「付き合いをやめたい」との意思が含まれているのは初耳でした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 23:28

私の場合、(会社関係には)祖父母なら喪中欠礼はがきは出しません。

(親戚は当然知っているので、欠礼はがきも年賀も出しません)
喪中は身内=私的なこと、なので会社=公的なこと、にはなるべく喪中云々は明らかにしません。(例:会社の記念行事=祝賀会など、へ喪中に付き欠席・・・とはなりませんので)歓送迎会・新年宴会(すぐ退場しますが)などの飲み会へも出席します。
勿論、神的行事には喪に服すので参加しません(この時は喪中につき・・・と言って)


http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sogenji/hitokuchihouw …

父方の祖父母は150日間、母方の祖父母は90日間の服喪
夏と云えば6ヶ月経っていますから、翌年のお正月はもう服喪期間が過ぎています。喪中欠礼はがきは出さなくてもよいと思います。
11月、12月に亡くなったとか、父母の場合は服喪期間に関係なく喪中欠礼はがきを出すべきでしょうが。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
亡くなってからの期間も重要なんですね。
不幸があると、一年間は喪に服するものと考えていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 23:27

私の家では、3等身以内で、喪が有る場合、


全て喪中としております。

父方、母方でも、自分からは祖父母に違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
自分から見て3頭身、遠い、近いは関係ないって考えもあるんですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/07 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報