電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自転車の車道走行についてです。

車の方からも自転車の方からも反対意見が多いですね。

世間の意見として、ロードバイクが悪いと言うイメージがすごくついてると思うのです。
なぜ、歩道から締め出されたのは、ロードバイクが要因なのでしょうか?
私は、ママチャリの無謀な歩道走行が一番かと思うのです。
携帯電話を片手にメールをしながら、ヘッドホンをして走行してる人をよく見ます。信号無視なんか・・・。安全ということにまったく関知していません。
そういう人たちが、車道を走るのですよ。ヘルメットも被らず、「国が決めたことじゃ!轢くなら轢かんかい!」と我が物顔でね。先日、片側3車線の交通量の多い道で並んでしゃべりながら走っていました。これからはこういうことが当たり前になるのかと思うと憂鬱になります。
ロードなど、スポーツ車で今まで車道を走行していた人も困惑してると思うのです。
この件に賛成と言う人は少ないでしょうが、車も、自転車がいるということで意識も変わるでしょうし、自転車も自転車の危険度に再認識するのでしょう。私は、安全ボケした人にはいい貴会だと思っています。

ロードなど、スポーツ車で今まで車道を走行していた方の意見が聞きたいです。

歩道を走行していた人に、車道走行について前向きな意見もお願いします。

警察の取り締まりはどれぐらいなのでしょうか。
私は、そんなにきつくならなく、携帯、無灯火、信号無視、ヘッドホン、スピード、歩行者妨害など目に付くときだけで、ゆっくり迷惑を掛けない走行は目をつぶると思ってるのですが・・・。

A 回答 (8件)

> 世間の意見として、ロードバイクが悪いと言うイメージが


> すごくついてると思うのです。
多勢に無勢、ってことなんじゃないかと思うのですがね。
ロードバイクが流行ってるって言ったって
世間から見ればまだまだマイノリティじゃない。
世論を形成する力は弱いよね。
要は「他人のせいにしたい」のであって
結果としてロードバイクが悪いという風潮ができあがった
ということなんじゃないかしら。

さて、本題の
> 自転車の車道走行について
ですが、例えば以前は喫煙者がマジョリティだったので
嫌煙者は肩身の狭い思いをしていたけど
今は立場が逆転したじゃない。
同様に、いまは車道はクルマが圧倒的マジョリティだから
ドライバーは「車道は自分達のものだ」と思って走ってるんだろうけど
ママチャリに乗った主婦たちがどっと車道に繰り出しはじめて
クルマに向かって「危ないじゃない、気をつけて走りなさいよ!」とか
「邪魔だから路駐するなあ!」なんて訴えだしたら
クルマと自転車の力関係が変わるんじゃないか
そんな未来を見てみたい、なんて
秘かに思ってるんですけどね(無理かな・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>秘かに思ってるんですけどね(無理かな・・・)。
同感です。

お礼日時:2011/11/09 09:35

MTBでロングツーリングをメインに楽しんでいる者です。



今年の八月にスポーツ車に乗り始めたビギナーですが、
僕の場合、まずは「スポーツ車の乗り方」を勉強しました。
左側通行、ヘルメット、服装、逆走・オーディオ・信号無視などの危険などいろいろと走り方を勉強し、
今では、基本的には車と同じという感覚のもとで走っています。

これまでのツーリングで感じたことは、スポーツ車に乗っている人よりも、
ママチャリなどの普通車に載っている方の方が危険な走行をしているように思います。
たとえば、逆走&ケータイや2列走行、二人乗りなど・・・。
これは、自転車に限らず車のドライバーはもちろん、歩行者にとってもかなり危険だと思います。

この状態で車道にこられるのはマズイと思いますね。
それなら、歩道のままでいいのでは?とも思います。

どちらにせよ、昔からある自転車だというのに、自転車が一番弱い(邪魔)な立場であることには間違いないように感じます。
歩道走れば歩行者から、車道走れば車のドライバーから邪魔扱い・・・・。

なので、僕の場合、通勤でもツーリングでも車や歩行者が少ないルートを探して走ったり、
歩行者に気づいてもらえるように鈴をつけたり、手信号を積極的に行ったりしています。

なんだか答えになっていませんが(笑)、なんだかんだ道路の路面状況を考えれば、
歩道を走るより車道の方が走りやすいのは確かなので、
他人を傷つけてはならないと肝に銘じて走っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 11:27

私はロードバイク乗りです。



逆送、無灯火、イヤホン、携帯、並走などは圧倒的にママチャリが多いですね。
でも信号無視に関してはロード乗りの方が多く見かけます。
どっちもまだまだモラルや安全意識は低いんだと思いますよ。

警察の取り締まりは最近かなり増えたようですね。
おそらく一年に一回くらい自転車取り締まり強化月間とかやり始めるような気がします。

自転車への反則金制度導入なども議論されてますが、事故を減らしたり安全意識を高める意味では賛成です。
でもその資金が天下り先や随意契約なんかで無駄遣いされないか懸念を抱いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 12:59

車と自転車の事故が増えて歩道走行になるんじゃないですか?若しくはヘルメットの義務化とか。



警察の取り締まりは最初は見せしめのために厳しくなるでしょう。メディアが取材しやすい都会でね。

車道走行に前向きな意見なんてあるわけないです。車からみても自転車からみても危ないだけ。

理想はオランダみたいにしたいんじゃないの?結局は昔の中国みたいにしかならないのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あきらめてますか。もし、成功すればほかのことにも効果がでるという期待があるのですがね。

>車からみても自転車からみても危ないだけ。
そうですよね。逆に両者の気持ちが優しくなればいいのですがね。

余談ですが、
テレビで大型トラックの輸送の模様をやっていました。その中に、野菜、海鮮物など卸売市場に納品するものを運んでるトラックのことです。ギリギリの時間の設定があり間に合わなければペナルティがあるということです。電車の時刻表もそうですね。1分1秒の戦いです。兵庫県尼崎の脱線事故もその影響ですよね。時間に正確なのはすばらしいし、そうあって欲しいと思いますが、無理やり時間にあわすというのはどうかと思います。外国の話で「今日の汽車は時間に正確やな。いや、昨日の汽車です。」がありますね。大袈裟ではありますが、おおらかな気持ちで走行すればいいのにね。無理かな。

お礼日時:2011/11/09 10:00

ロードバイクのイメージは・・・良くも悪くも目立つからでしょう独特なメット、ドロップハンドル、速度、ウェアすべてに置いてママちゃりと違いますし、なにより自分が乗っていないからイメージが悪くなろうが関係ないと思っている人が多いのではないでしょうか。



まぁ最近TVや新聞などで騒いでいるのは震災やガソリン高騰で通勤自転車が増え、同時に足として自転車を使い交通ルールなど気にしてない人が大量に歩道にあふれ接触事後が増えたからでしょう。ピストについてはついでに摘発したらたくさんいたとかその程度なきもしますし

正直イヤホンをしていたり(周りを感知するのに必要な音聞こえませんよね)
携帯見ていたり(人間は周りを認識するのに視界に頼っているのに何してるんだ)
無灯火だったり(速度が早いため気が付いてもよけられません)
歩道で速度だしたり(歩道は歩行者優先、ベルをリンリン鳴らすのはいけないよね)
車道で逆走したり(相対速度で衝撃倍増ですからねー)

すべてに置いてまともな教育してない&罰則が甘いからだと思います。
自動車でも違反する人はいますが免許を取るときに勉強しますし、免停になると車に乗れません、単純に違反の罰金も高い、事故があっても保険入っている人が殆ど、携帯での事故も増えましたが法律で違反になってからは使っている人も減りました。つまり車は便利だが危ない物という認識があるんだと思います。

それに比べ自転車は小学生から高校ぐらいまでかなりの人が乗りますが学校で交通ルールについて時間を割いて教えてる所は無いんじゃないでしょうかね、小学生は義務だからメットをかぶっていた高校生になったら義務でないしダサイからかぶらない全然安全など考えられていません。
学生の携帯所持率も上がったためか私が見ただけでも一人で帰っている学生の8割は携帯を見ているか音楽を聴いています。また帰宅途中の大人は無灯火が非常に多いです。

元々自転車は軽車両ですし車道を走るのが普通です、ですが歩道で事故が多いからといって教育もせず明日から車道を走れというのもむちゃくちゃですよね。
日本でママちゃりがこんなに流行っているだって歩道を走れるからですし、車の方も自転車は歩道を走る物だと思っています。道路も一部は自転車専用の物もでき始めましたがまだまだ自動車専用です。

車道を走る事自体は個人的には問題ありません、ですが道路の整備をする、自転車&車双方のドライバーに交通ルールの再確認をさせる、ヘルメット&後部ランプは義務化する、学生に交通教育の時間を作る位が最低必要だと思いますね。

>ロードなど、スポーツ車で今まで車道を走行していた方の意見が聞きたいです。
またスポーツ車に乗っていた人は…、車道に自転車が増えてもおそらくあまり変わらないと思います。
元々メットをかぶっている人が多いですし、後方確認や違法駐車をよける事にもなれています。なによりスポーツ自転車に乗っているのは日本の自転車人口からすればほんの一部に過ぎないですし・・・

>警察の取り締まりはどれぐらいなのでしょうか。
ピストの取り締まりが厳しくなったあたりからやたらハンドルを見られるようになりましたね^^;
私の地方では携帯、ヘッドホンが減ったようにはまったく見えません、夜の見回りパトカーが減るためか無灯火が減った様子もありません。
年に1回でも高校の前に張り込んでもらえば大量に捕まると思うんですけどね^^;

また何メートル以内の歩道の自転車通行禁止?などといわれてますがまったく走れないわけでは無いです。接触事故を起こさないようにルールを守り歩行者に気をつけながらなら歩道を走って問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>すべてに置いてまともな教育してない&罰則が甘いからだと思います。
私は、罰金がいいと思うのです。子供もです。子供に罰金が掛からなければ親が指導しないからです。
罰金で、立て直すのは寂しいですがね。

お礼日時:2011/11/09 09:42

最近の一連の流れを見ていると。


アホな政治家の、ぬるい判断が色濃く現われているなと感じますな。

インフラが殆ど整備されていないのに。
車・自転車側共、モラルすら定着していないのに。
もっとモラルを定着させるべく、段階を踏むべきだったと思うのですよ。
無灯火、二人乗り、携帯電話等の撲滅からはじまってね。
飲酒運転ですらダメだと知らない方もいるような状態の中。
これだけツケが溜まった状態で、何をどうせいっちゅうんでしょうな。

メディアもメディアで。
そんな事ずっと昔から判っているはずなのに。
知識人ぶってイキナリ車道走行を呼びかけて。
コメンテーターの馬鹿さ加減にはあきれ果てますわ。
ホントにママチャリ軍団が車道にあふれ出たらどうなるんでしょうかね。
かといって、歩道走行による歩行者との事故も深刻。
ニッチもサッチもイカンとはこのことですな。
・・・少々毒吐きモードになってしまったようです(笑)。

まあ愚痴ばかり言っていてもしょうがない。
やはり何かしらの方法で改善していくしかない。
自分達のモラルの向上も然り。
自転車のことを良く判った政治家を輩出するのも然り。
様々な情報源を確保するのも然り・・・。
色々と課題は山積みですなぁ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>まあ愚痴ばかり言っていてもしょうがない。
ほんと、そうですよね。

お礼日時:2011/11/09 09:37

http://okwave.jp/qa/q7117240_2.html#answer
の最初の方でも回答しましたが、
歩道からの自転車追い出しになったきっかけは
アシストサイクルです。

もともと車道走行している人ですが、
2008年のこの解釈変更の時には
おっしゃるようにめちゃくちゃな状況でしたが
今の方が少し落ち着いています。

いわれたから車道に出て走ってみたけど危なくて怖い
やっぱり歩道に戻ってぶっ飛ばして適当に乗っている方が楽
という感じの流れ。

警察の取り締まりは箇所により差異があるでしょう。
田舎では全然ないです。

矛盾しているんですよね・・・
歩道走行禁止。
電動アシスト認可。
3人乗り認可。
この3っつの施策の統一感は0です。
いったい国(行政は)自転車にどうしてほしいのかわかりません。

この最近の3っつを同一のベクトルで併せて解釈すると
「電動アシストで前に2歳児・後ろに幼稚園児乗っけて、お買い物袋を背負いながら
車道をよたよた走りなさい」
そういっているわけですので。

基本、「歩道専用自転車(セニアカー状の低速安定自転車)」
「車道走行における(取り締まりの簡略化のための)交通免許もしくは安全指導」
この二つが必須だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

電動アシストは、便利ですよね。ただ、アシストが10km/hぐらいで切れていいと思うのですが・・・。

お礼日時:2011/11/08 19:27

 この件は落ちつくまでに年月がかかるでしょうね。

誰が原因かということもそれぞれの乗り物の立場で千差万別であって私は何とも言えないです。しいていうならば何十年もほったらかしにした国に原因があるのではないかと思います。

 私が思うに一番の問題は、自転車を車両と規定して車道走行とする法律を作った時点で、自転車が車道を安全に走れるように道路の整備、自転車運転手の教育、自動車運転手の教育等を40年もの間国がまともにしてこなかったことです。その為、法律とは裏腹に歩道走行が一般化してしまったわけですし、だったら現状に合わせて法改正するかと思えばそんなことはなく、じゃあ、現行の法律のままで自転車が安全に車道を走れるような道路整備をしてきたかと言えばそれも無いに等しいです。

 もちろん法律は破る前提であるわけではありませんから、車道走行はするべきだと思いますが、本来は初期段階で対策してくれれば良かったものを今更というわけですから、それぞれの立場での凝り固まった主張が出来てしまっているわけです。これは年月がかかって当然です。

 結論として、法律通りに車道を走るように訴えていくことはやめない方がいいと思います。そうでないと何も変わりませんから…同時に道路整備やバラバラであるドライバーや自転車の意識統一も行っていくべきです。取り締まりは実際のところ警告はともかくとして、切符切られる自転車は悪質な人のみだというのが現状だと思います。法的には自転車の殆どが大なり小なり何らかしらの法律を守ってないというのが現状でしょうから違反者をいちいち取り締まってなんていられないのが現実なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/08 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!