dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日9時頃、祇園・四条周辺から竜安寺・仁和寺に行きます。
バスを利用しようと思うのですが、この時間渋滞しますか?
最短ルートは市バス59でしょうか?

タクシーだと何分・料金はおよそどれ程でしょうか?

観光後、正午頃には京都駅に着きたいので、なるべく時間が掛からない方法を探しています。
どなたか京都に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>この時間渋滞しますか?



道も混んでますし、
ちょうど学生の通学時間なんでバスも混んでます。
(一番混みあう時間ではありまりせんが)
途中なら乗れないこともありますが、
四条からなら大丈夫でしょう。

>最短ルートは市バス59でしょうか?

そうです。
それでも1時間近くはかかると思います。

>タクシーだと何分・料金はおよそどれ程でしょうか?

2600円とでましたね。40分くらいはかかると思います。
http://www.navitime.co.jp/address/26104001000002 …

>なるべく時間が掛からない方法を探しています。

なぜ祇園四条に朝方いるのかわかりませんが、
(付近に宿泊しているということでしょうか)
三条京阪から地下鉄東西線で、京都の繁華街の渋滞を避け、
終点の太秦天神川でタクシーを拾って仁和寺。
というのが一番早いような気がします。

あのあたりならタクシーはすぐに拾えると思いますが、
時間が気になるなら事前に頼んでおいてもよいでしょう。

オーソドックスに行くなら、阪急河原町から阪急大宮、
大宮から嵐電で仁和寺というのが料金的には安く
比較的早い方法だと思います。
もっとも嵐電で待ち時間が発生しますので、
時間がないならやはり、阪急西院からタクシーという手も早そうです。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?ek …
http://www.taxisite.com/station/info/9961117.aspx

朝の3時間で、車しか便のない地域なので二つは無理があるように思います。
(拝観を30分づつとしてもけっこうぎりぎりです。)
JRの使える嵐山・二条城とか、地下鉄の使える御所や南禅寺方面のほうが
時間は読みやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前日清水寺~八坂神社周辺を散策予定で、祇園に宿泊します。
京都の中で仁和寺には行ったことがなかったので今回行くことになりました。
この周辺の土地勘が全くないので、ネットで検索してもなかなかよい案が見つかりませんでした。
地下鉄東西線とタクシー利用が時間的に速そうですね。
移動にあまり時間を掛けたくないのでこのルートで行ってみたいと思います。
乗り換え・タクシー情報まで教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 22:16

嵐電の利用はどうでしょうか?


ちょっと歩くことになりますが、祇園から阪急河原町まで歩き(徒歩5分程度)、
そこから大宮まで乗ります。(2駅・5分程度)大宮から京福電車で御室仁和寺
までは25分くらいです。御室仁和寺から仁和寺山門までは山側に向かって、
徒歩5分くらいです。
途中に私の大好きなわんだーかふぇがあります。
http://www.ff.iij4u.or.jp/~wonder/

■四条大宮
|  京福電鉄嵐山本線(嵐山行) 5.2km 前~後
|  09:20-09:35[15分]
|  200円
◇帷子ノ辻 [6分待ち]
|  京福電鉄北野線(北野白梅町行) 2.1km
|  09:41-09:47[6分]
|   ↓
■御室仁和寺

仁和寺から竜安寺まではきぬかけの道を徒歩15~20分くらいです。
竜安寺は1時間で拝観可能ですが、仁和寺はすべてを見ると1時間以上
かかります。

帰りは立命館大前からバスが頻発しています。
今出川や丸太町で地下鉄に乗り換えると早く京都駅に着きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電車利用をあまり考えていなかったので大変参考になりました。
仁和寺は初めてなのですが、回るのに結構時間が掛かるのですね。これは予想外でした。せっかくの紅葉の季節なので、一度は足を運んでみたいと思っています。
帰りの時間をもう少し余裕を持って観光した方がよいですね。

カフェ情報もありがとうございました♪

お礼日時:2011/11/09 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!