
知り合いのブリーダーさんから聞いた話なのですが、ファブリーズを使っているブリーダーのキャッテリーで生まれてきた仔猫に奇形や死産、また生まれた仔猫たちがつぎつぎ死ぬようなことが起こっているらしいのです。
私も猫を2匹飼っていてファブリーズを時々洗濯物に使っているので、その話をきいてとても心配になっています。
先日P&Gのホームページでそのことについて、安全性確認のための臨床実験をどれくらい行ったか、そしてその結果どのような症例が何件みとめられたか、表記されている成分のほかの成分を教えて欲しいと問い合わせたところ以下の回答をいただきました。
ファブリーズは、すべての成分にならびに成分処方(成分の組合わせ)について、十分な安全性の評価が行われ、人体、動物、環境への安全性を十分に確認の上発売された、お子様やペットの周りの布製品にも安心してお使いいただける商品でございます。
もし、万が一、お子様やペットが、ファブリーズをスプレーした布製品をお口に入れたとしても、特に安全性の問題はないと考えております。
また、通常の使用状況(製品のラベルに記載されている使用方法)だけでなく、誤って飲んでしまった場合や誤ってスプレーした場合においても、安全性上問題はなく、作用はおだやかであることがわかっておりますので、どうぞ安心してお使いくださいませ。
また、容器に記載以外の成分につきましては、誠に恐縮ではございますが、原則非公開とさせていただいております。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ファブリーズをご使用の方で問題があったという方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃったらどういう状況で使用して、どんな問題があったか教えて下さい。知り合いのブリーダーさんにももっと詳しく聞いてもう一度P&Gに問い合わせしたいと思っています。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
多分この質問は削除になると思うけど・・・。
>インブリードやラインブリード、バッククロスなどの近親交配による弊害に関して、そのブリーダーさん達はかなり気を遣っているようです。私もインブリードについて色々教わっているので、奇形は近親交配によるものではなさそうです。一カ所のキャッテリーだけでなく複数の所で発生しているようなのです。
あの-、奇形はそれ以外の原因で生まれることはないとでも思っていらっしゃるのでしょうか?
聞きかじりの知識ほど意味のないものはないですよ。
それにどのぐらいの覚悟を持ってこの質問してるんですか?商品名まではっきり出して、訴訟にでもなって原因ではなかったりしたら、たいそうな損害賠償を請求されるでしょうね。
こういう常識のない質問をする人に飼われる猫や使用される商品がかわいそうでなりません。
この回答への補足
色々脱字をしていました。
突然変異等や他の条件による奇形もあることは知っています。
純粋に他にこのような症状が出ているかどうかを知りたいのです。品物名を出さないと聞きたい製品の情報を正確に得られないと思っていました。
近親交配については獣医の先生にも教えてもらっています。それも聞きかじりということですか?
お答えありがとうございます。
奇形についての件ですが、お答え頂いたのことについてのみ返事を書いたつもりです。奇形全てについての返事ではありません。突然変異による奇形もあることは知っています。
それから質問しているのであって会社や品物を誹謗中傷しているわけではありません。
名誉毀損というのはどのあたりでしょうか?私はこの質問をする前に先に企業に質問をしていますし、そのことに対して企業からは名誉毀損等は言われませんでしたけど。
純粋に他にこのような症状が出ている例が出ているかどうかを知りたいのです。品物名を出さないと聞きたい製品の正確に得られないと思っていました。
加えて聞きかじりの知識とおっしゃっていますが、ではどのような知識が聞きかじりではないのでしょうか?自分で本を読んだり、経験者から教えてもらうことを無駄と否定されていると受け取れますが……。
No.6
- 回答日時:
P&Gさんは製品開発にあたり、この業界一、動物実験を行っていると良く耳にします。
安全性に関しても、数多くの動物を犠牲にして実験・確認されていると耳にしますので、ファブリーズに関してもご心配なさるような事はないのではないのでしょうか?ちなみに、家では動物を犠牲にしている製品は使用しないようにしていますので、ファブリーズは購入していない、つまり使用していませんので、使用の方での問題はわかりません。ごめんなさい。。。
お答えありがとうございます。
動物実験を業界一行っているというのは始めて知りました。私がP&Gさんに聞きたかったのはその実験方法と期間だったのですが、質問の所にコピペ(原文をそのままコピペしました)したように「安全です」ばかりを強調してどのように検証して安全かがよくわからないのでとても不安になったのです。とても参考になりました。
まだあまり詳しい状況をブリーダーさんから聞いていない状態なので、詳しいことが分かりましたら後ほどお知らせしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私は猫と犬を飼っていまが、直接彼等にスプレーした事はありません。
自分の髪や肌に吹き掛けたりしないのと同じです。
水洗いをすると傷むような自分の服に使ってますね(笑)
猫や犬が使用していて匂いが気になる布製品は、洗濯して日干ししています。
ちなみに奇形や死産は近親交配が原因である事が多いんですよ。
そのキャッテリーがどのような使い方をしているかは解りませんが、
いくら安全であるとうたわれている商品でも、過信しすぎるのは危険だと思いますが。
お答えありがとうございます。
インブリードやラインブリード、バッククロスなどの近親交配による弊害に関して、そのブリーダーさん達はかなり気を遣っているようです。私もインブリードについて色々教わっているので、奇形は近親交配によるものではなさそうです。一カ所のキャッテリーだけでなく複数の所で発生しているようなのです。
まだあまり詳しい状況をブリーダーさんから聞いていない状態なので、詳しいことが分かりましたら後ほどお知らせしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
なんでファブリーズって特定できたのかが、非常に疑問ですね。
そういう科学レベルで繁殖させているブリーダーさんとは、お付き合いを止めたほうがいいですよ。
そのように子供に顕著に奇形が出るような場合は、まず遺伝病や伝染病など疑うのが筋です。
お答えありがとうございます。
インブリードやラインブリード、バッククロスなどの近親交配による弊害に関して、そのブリーダーさん達はかなり気を遣っているようです。私もインブリードについて色々教わっているので、奇形は近親交配によるものではなさそうです。一カ所のキャッテリーだけでなく複数の所で発生しているようなのです。
まだあまり詳しい状況をブリーダーさんから聞いていない状態なので、詳しいことが分かりましたら後ほどお知らせしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
下の方もおっしゃっていますが、まず原因を決め付けないで、慎重にしなければならないと思います。
そのブリーダーさんのところの飼育条件を徹底的に把握し、調査分析を行わなければ、やっぱりわからないと思います。私たちのような一般の人の知識だけで安易に判断するのは少し危険な気がします。
ちなみに妹の話ですが、飼っているハムスターに、ファブリーズが思いっきりかかってしまったけれど大丈夫だったということでした。慌ててティッシュでふき取ろうとしたら、毛並みにつやが出てびっくりしたそうです。1年半くらい前の話ですが、今も元気で走っていますよ。
P&Gのほうでも、直接肌に触れることが多い商品だけに、実験や安全性の確認についてはきちんとやっているのではないかと思います。きちんとした会社であれば、次に具体的な質問をしても答えてくれると思います。
大切な家族の一員だから、薬品類はとても心配ですよね。害がないといいですね。
お答えありがとうございます。
インブリードやラインブリード、バッククロスなどの近親交配による弊害に関して、そのブリーダーさん達はかなり気を遣っているようです。私もインブリードについて色々教わっているので、奇形は近親交配によるものではなさそうです。一カ所のキャッテリーだけでなく複数の所で発生しているようなのです。
まだあまり詳しい状況をブリーダーさんから聞いていない状態なので、詳しいことが分かりましたら後ほどお知らせしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
こうした問題は良くよくお調べになって、かなり慎重に扱われた方がよろしいと思いますよ。
まずそのキャッテリーにおける問題が本当にその商品と関連があるのか。たまたまそのキャッテリーで繁殖に使用しているネコの系統が悪くて起こっている問題であって、そのキャッテリーでたまたまその商品を使っていただけではないのか、という疑問が当然わき起こります。また、ご指摘のような繁殖問題は、ネコのパルボウィルス感染症などでもおこります。そのあたりの疾病管理もきちんとなされているのでしょうか。こうした繁殖上の問題が起こった場合は、消臭剤よりも前に調べなければならない問題がたくさんあります。
ご心配なさるお気持ちはもっともだと思いますが、もし安易に繁殖問題とその商品の問題を結びつけていらっしゃるのだとしたら、もうすこし慎重に判断しないと本来の問題(病気、血統、感染症など)を見過ごしてしまう可能性があると思います。
この回答への補足
大変遅くなり申し訳御座いません。ブリーダーさんに聞いたところ、猫や犬のショータイプをブリーディングしているところで起こったということです。ペットタイプや雑種を飼っている人たちからはそういう話はきいたことがないとのことでした。ただファブリーズを使うのを止めたら「ピタッ」とそういうことが無くなったそうです。まだまだ不明な点がありますが、いったん質問を終了させます。
この度はご回答ありがとうございました。
お答えありがとうございます。
インブリードやラインブリード、バッククロスなどの近親交配による弊害に関して、そのブリーダーさん達はかなり気を遣っているようです。私もインブリードについて色々教わっているので、奇形は近親交配によるものではなさそうです。一カ所のキャッテリーだけでなく複数の所で発生しているようなのです。
まだあまり詳しい状況をブリーダーさんから聞いていない状態なので、詳しいことが分かりましたら後ほどお知らせしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- メルカリ メルカリ様 酷いです… 4 2022/11/18 16:31
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 数学 『数学的帰納法のトリセツ』 4 2022/06/06 07:34
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームセンターなどのペットシ...
-
東京でヨークシャテリアの子犬...
-
ミニチュアダックスの子犬の選び方
-
ペットショップでの犬購入
-
家に迎えたばかりのワンコが病...
-
ヨークシャーテリアのブリーダ...
-
イングリッシュ コッカ- ス...
-
アビシニアンの適正価格って?
-
おとなしすぎるトイプードルは...
-
鼻の色 色素
-
どうしたら犬ブリーダーになれ...
-
子犬の咬み合わせ(アンダー)...
-
英国ゴールデンがほしいのです...
-
トイプードルの毛色の遺伝
-
フラットコーテッドレトリバー...
-
ダルメシアンが飼いたいのですが
-
アフガンハウンドに詳しいかた...
-
こんにちは! ブリーダーさんか...
-
ペットショップで購入した犬の...
-
ペットショップで犬猫を買う事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠距離のブリーダーから子犬を...
-
おとなしすぎるトイプードルは...
-
子犬の咬み合わせ(アンダー)...
-
購入時にペットショップで教え...
-
ペットショップでわんちゃんを...
-
評判の良いペットショップ(犬)
-
教えて下さい!!(ブリーダーとの...
-
ブリーダーから犬を買われた方
-
ホームセンターなどのペットシ...
-
近所の犬がうるさい。騒音トラ...
-
ブリーダーに暴言を吐かれまし...
-
3ヶ月のティーカップ&トイプ...
-
ブリーダーから購入したばかり...
-
ブリーダーサイトで気に入った...
-
動物のブリーダーさんってそん...
-
Mダックス、カニヘンダックスの白
-
ペットショップの営業時間外の...
-
ミニチュアダックスの子犬の選び方
-
トイプードルの毛色の遺伝
-
犬がすきだったため、ブリーダ...
おすすめ情報