dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タクトに乗っているのですがエンストしてしまいセルはかからずキックをなんどやってもかかりません 走っているときにエンジンが止まってしまいました オイルがなかったので継ぎ足して入れたのがまずかったのでしょうか? 前にもエンストしてキックをし続けていたらかかりましたがまたキックし続けるのはきついです 金銭に余裕がないので自分でなおしたいのですが全くわかりません 詳しく教えて下さい

A 回答 (6件)

キャブO/H,オート バイスターターASSY交換、プラグ交換、燃焼室掃除からスタートかな。

    • good
    • 0

どんな状況でエンストしたのか知りませんが、キックするしか能がないなんてまるでサル並みで、自力修理なんてとてもとても・・・・・。

    • good
    • 0

どんな状況でエンストしたのか知りませんが、キックするしか能がないなんて、まるでサル並みで自力修理なんてとてもとても・・・・・。

    • good
    • 0

どうなったかは解りませんが、自力の修理は無理でしょう。


修理出来る人は、このようなところに質問はしません。質問してきても、もっと具体的な事です。
    • good
    • 0

まず私の知っているタクトは2ストしか知らないですが質問者の物もそうですか、そしてエンジンオイルが切れていたとはどの程度の量が2ストならタンクに残っていたかが大切で、オイルラインにエヤーを噛んでしまった可能性は(新たに補給したときにタンク内は空でホース内でエヤーを噛んで居ないか)



もしホース部分でエヤーを噛んでいたならオイルを補給してもそのエヤーを抜いておかないとその部分で潤滑出来ない、俗に抱きつきと言う軽い焼き付きを起こす可能性も有ります(この場合キックでもクランキングするし運が良ければ再始動も出来ます)激しい場合エンジンがロックしてしまうけどどちらも程度の差は有るが焼き付きです。

もし上記の様なことに成っていれば2スト4スト関わらずエンジンは深刻なダメージを受けている可能性があります、カブの実例ですがエンジンオイルが無くなって焼き付き(オーナーはキックも下りないと泣きつく)その後私が診断のためおまじないをしてエンジン始動(驚いていましたけどね)始動させたけど診断は載せ換えでした(エンジン内部の異音を聞いてシリンダー周りだけの修理にとどまらないと判断)もちろん厳重に注意点を説明して載せ替えて修理完了(6Vを12Vになど作業は有ったけど)

質問者の場合もエンジンオイルが切れたと言うことから考えられるのはどのタイミングで補給したか(タンク内部に少しでも残っている時点ならエヤーを噛むことはない)エンジン停止後に入れたと言うことですからその時点で抱きつきで(軽い焼き付きですよ)停止、エンジンが多少冷えることで始動できた(しかし、オイルが空で再始動している)タンクに入れても一度からになった2ストのエンジンオイルはエヤー抜きをしないとすぐに供給されない(エンジンをオーバーホールなどしたらこれが怖くてエヤー抜きをしても最初の給油は混合を入れるくらいです)

もしこの上記のどちらかであれば最低でも腰上を開けてみないと被害程度は判断できない、もしオイルの補給が間に有っていたとしたら取りあえずプラグを外してきちんと火が出ているか確認する、キャブに燃料がきちんと来ているか確認する(ベテランならキックの感じ方や吸気の音で多少はエンジンのダメージも想像つきますが)その後マフラー外してピストンの状態を見ればエンジンの有る程度の被害は想像できます(2ストなら)

其所から先は腰上で収まるか全バラにしてクランクまでダメージが有るかで変わりますがもしここまで行けば運次第・・・
どちらにしても一番にプラグ、次にキャブ、最後にエンジン本体(逝っている気がしますけどあくまで情報が少なすぎて想像です)
    • good
    • 0

オイルを継ぎ足しても問題ないですよ。



(1)キーをOFFにしてキックを5回ぐらい強めにする。
次ゎキーをONにしてアクセルを小刻みに回しながらキックを軽く何度もする。

これでエンジンゎかかると思います。

(2) 上記でもエンジンがかからない場合ゎ後輪のエアーフィルター側にキャブがあると思いますが…
キャブの1番下にあるマイナスのネジを軽く左に回しネジをゆるめる。
するとキャブ内にある溜まったガソリンが出てくるので出て来なくなるまで待つ。

ガソリンが出なくなったらネジを右に回し締める。

そしたら再度(1)を実行する。

すると必ずエンジンがかかります。
お試しあれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!