
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、あなたの出身小学校を訪れて、「使用教科書一覧」が載っている学校要覧のようなものが保存されていないか聞きましょう。
あったらそれを見て、該当の出版社に連絡を入れ、購入することができるかどうかを聞きましょう。2、あなたの出身小学校を管轄する教育委員会に連絡を入れましょう。そしてご質問の内容を問い合わせましょう。
3、あなたの出身小学校に同窓会はありますか。あったら、そのつてで、まだ教科書を捨てないで持っている人がいるか調べましょう。妙に物持ちのいい人というのはいるものです。
思いつくのはこれくらいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/24 09:00
なるほど! 具体的にいくつか挙げてくださりありがとうございます+゜
ちょうど、今度同窓会があるので まずはそこで聞いてみます。
駄目だったら教育委員会に電話してみます。小学校にはもう知っている先生が誰もいないので行きづらいですし…^^;
他の方もアンサーありがとうございます。
私が情報出せなかったので、困らせてしまい すみませんでした。
No.3
- 回答日時:
質問者の方がどこに住んでいらっしゃるのか分かりませんが、もし東京近郊であれば江東区に教科書図書館というのがあって閲覧できます。
http://www.textbook-rc.or.jp/library/library.html
来館者はほとんどいませんので静かな雰囲気で探して閲覧できます。
No.1
- 回答日時:
小学校の教科書は、全国共通ではありませんので、
「○○県○○市の○○小学校で使っていた」等の情報がないと
どうにもならないような気がするのですが。
国語なら、どんなお話があったとかがわかると絞りやすいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
SEX WAX
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
*国語の教科書のお話し*
-
中学一年生の国語の教科書に載...
-
小学生の時、暗誦した筈なので...
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
「比」という漢字の総画について
-
ロンドンデリーの歌の訳詞の意味
-
同僚が290連勤したと謎の自慢を...
-
色紙に極細マッキーとかで寄せ...
-
報 の漢字の書き方についての質...
-
フリーの教科書体のフォント
-
キョロキョロ、回りの人を見ま...
-
「○○が肝」という用法について
-
漢文「ずんば」と「ざれば」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語力をつけたいのですが、本...
-
身近にある50kgの物って何があ...
-
『キリマンジャロ』という曲の歌詞
-
「えびふりゃー」という言葉が...
-
なぜ雷と書いてあずまと読むのか
-
漢字の「死」と言う字
-
お祭りで神輿の拍子木を叩くこ...
-
国語の教科書に載っていたフレーズ
-
パソコンから謎の効果音がなります
-
ロンドンデリーの歌の訳詞の意味
-
エンビフライ??
-
毎回自分の書く字が定まりませ...
-
闇の末裔の解らないところ
-
なぜ教科書を統一しないのですか?
-
今から17年前くらい前の小学...
-
小学1年生の、ひらがな、カタカ...
-
ゴーストハントの林興徐の年齢...
-
国宝と国宝級の違いとは?
-
4を4個使って10にするには?
-
漢字の読み方
おすすめ情報