
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
だいたいどこのことか想像できます。
たいていの人が通る道ですが、
それはトップから3枚目のことでしょう?
トップ位置=一番小さいギアは、
ワイヤーテンションと全く無関係で
ディレイラーの初期位置があっていれば
普通に入ります。
2枚目も、実はそれに準じた「ワイヤーの動きだしのギア」ですので
多少調整がずれていても、大きな問題なく入ります。
端的に、2枚目に入りにくい場合はフレーム側やディレイラー側に損傷がある場合。
で、3枚目で入りにくくなるのが、調整不良ですが、
この2枚目位置が実は適正ではない場合があります。
ワイヤーの引き量が十分ではない。
ストローク不足でも2枚目には歯数の差も少なく
簡単に乗り上げるのですが、
3枚目までストローク不足だと
おっしゃるような状況になります。
で、4枚目ではなぜか解消されるように感じますね?
それは、RDテンションおよび歯数差がさらに大きくなることにより
ベストではなくとも乗り上げやすい・外れにくい格好になりますし、
密かにUGの捻り歯が2枚くらい入ってくるのも4枚目以降となります。
長々と述べましたが、
シマノ的には「SISの調整」という部分で、
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/conte …
端的にすでに回答にあるように「ケーブルの初期のび」で起きやすい
それこそ使用1月で非常によく起きる症状です。
アジャスターを詰めればよいだけですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/29 00:23
皆様アドバイスありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません。
無事解決しました。
原因はワイヤーの緩みでした。自分でチャレンジしましたが、
上手くできなかったので購入店で直してもらいました。
お礼が遅くなりすみません。
No.4
- 回答日時:
小さいギアでは正常で大きなギアに行くほどガリガリ鳴るってのなら
テンションの調整不足だろうけど
10速あるうちの1枚だけで異常があり その両隣は普通に回るなら
レバーの故障もあるかも ラチェットが折れて滑ってるとかですね。
なんにせよ 買って1ヶ月なら販売店に持ち込めば無料で見てくれるでしょ
No.3
- 回答日時:
可能性が高いのはシフトワイヤーの伸びですね。
リアの一番アウター(トップ)位置にシフトして その状態でワイヤーに触ってみてください。ゆるゆるならその弛みを取る程度に張り直せばきちんと変速するようになると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のライトについてアドバ...
-
電動アシスト付き自転車
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
電動の自転車で「速く、しかし...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
小径車について教えてください...
-
自転車のタイヤの空気で快適に...
-
電動自転車の修理、買い換えに...
-
自転車のライト
-
uber eatsやってる方へ オスス...
-
ブリジストンTB1E クイック...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
電動三輪車の値段は大体いくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のライトについてアドバ...
-
電動アシスト付き自転車
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太...
-
免許不要の電動自転車は、あり...
-
大至急!今とんでもない場面に...
-
【自転車】折り畳んだら幅が1番...
-
Sptebik電動自転車を買おうか迷...
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
電動アシスト自転車のコスパ
-
電動自転車の故障?
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
電動自転車で腰痛が起きますか...
-
クロスバイクの後輪がガタガタ...
-
電動自転車の修理、買い換えに...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
ママチャリの何がいいのですか。
-
電動自転車の購入について
おすすめ情報