
ホンダのズーマー(2003年式 走行距離15000キロ)に乗っています。
ある日突然スピードメーターが動かなくなりました。
自分で直そうかと思いますが、メーターの故障か?その他の原因かわかりません。
確認事項として、以下を確認しました。
1、スピードメーターの下のケーブル接続部を外して、ケーブルワイヤーの先端(四角く面取りされた先端部)にひもをくくりつけて走ってみましたが、ケーブルワイヤーは全く回転しません。
2、メーターの故障ではなくケーブルの故障のようなので、ケーブルが切れているのかと思いペンチで先端をはさみ、引っ張ってみましたが、2cmぐらいはワイヤーが伸びてきましたが抜けてくる気配はありません。
これらの症状、確認内容よりどこの異常で、どこを直せばいいでしょうか?
とりあえず、スピードメーターケーブル(1200円程度)を購入して交換しようと思っています。
バイク修理に詳しい方の助言をお待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブルの一端を回して、もう一端が同調して回転しなければ断線です。
ケーブルパイプの内側は、柔軟性を保たせるために螺旋形状の隙間がある金属のパイプです。
断線した「より線」の切れ端が螺旋の隙間に食い込めば、抜けてこないことも不思議ではありません。
ただ気がかりなのは、ホイール側のメーターギヤが樹脂製の場合、ケーブルの動きが渋くなると、ギヤの歯が飛んで空回りしてしまうことがあります。
この場合は、ケーブルが断線していなくても同じ症状となります。
もし、メーターギヤの破損なら、原因となったケーブル共々交換した方が良いでしょうね。
No.1
- 回答日時:
曲がりがきつい部分での断線はよくあります。
スピードメーターケーブルを交換すれば直ります。
この回答への補足
早々のご回答ありがとうございます。
スピードメーターケーブルの断線ということですが、
確認事項として、ケーブル内のワイヤーをメーター側からペンチで引っ張ったんですが
多少出てきましたが、ワイヤーが抜けてくることはありませんでした。
それでもワイヤーの断線と判断すればいいでしょうか?
何度もすいませんが、お答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピードメーターの不動
-
原付の前輪にあるコードが剥き...
-
サンバーのオドメーター表示不良
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
ブレーキ時の異音(ポコポコ、...
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
mixiでやり取りしている女性と...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
-
この窓の開け方を教えてくださ...
-
高齢者のペースメーカの電池交...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
乗用車発進時にキーキーと異音...
-
ブレーキオイルのところに誤っ...
-
クルマのブレーキキャリパーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付バイクのスピードメーター...
-
原付の距離計・速度計が動かな...
-
スピードメーターの針が動かない!
-
サンバーのオドメーター表示不良
-
ズーマー メーターケーブルの...
-
標準Z32の油温は
-
フューエルプレッシャーレギュ...
-
メーター内部の水滴
-
原付の前輪にあるコードが剥き...
-
スピードメーター不具合
-
タクトのスピードメーターが......
-
スピードメーターケーブルの交...
-
タコメータが動かない、どうす...
-
ズーマーのスピードメーター故障
-
NSX スピードメーターが時々止...
-
ホンダ リードのメーター
-
NS-1のスピードメーターが動か...
-
ビーノのスピードメーターが動...
-
メーターケーブルの交換につい...
-
スピードメーターの不動
おすすめ情報