
友人が働いている企業の話なんですが「本当にそんなが企業あるんだ・・・」と思ったので、ちょっとここで聞いてみたくなりました。
どんな企業かと申しますと
1…基本的に週休1日。その1日の休日も前日にいきなり取り消されたり別の日にずらされたりする。
2…休日の日も昼夜問わず会社から電話がかかってくる。(出ないときは何十回でもかけてくる)
3…面接の時に聞いていた内容と実態が明らかに異なる(業務内容、給与、休日面)
4…上司の言っていることが昨日と今日で180度異なることもザラ
5…出勤時間の1時間前には出社して現場に出ないといけない暗黙のルールがある
6…特に忙しくもなく、明らかに定時に帰れる日でも定時に帰ると「定時で帰るような社員はいらねえ」と怒られる。(そのくせ会社方針では「減残業」と謳っている)
7…一族経営なので、身内に甘い(勤務時間中に私用で出かけたり帰ったりすることもザラ)
私は「よくそれで訴えられないなぁ」と思いました。
皆様の周りで上記のような会社、またはそれ以上の会社ってありますか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、
1…基本的に週休1日で法律上はOK。今は一般的ではないし、いやだけど。「その1日の休日も前日にいきなり取り消されたり別の日にずらされたりする」別の日にずらすって振り替?取り消されたら完全アウト、ずらすのも場合によってはアウト!
2…電話掛けられている時、拘束されているかによる。私なら着信拒否ればいいのでは?社用携帯は会社におきざり電源OFF!
3…よくあるけど、違法。転職サイト、嘘だらけということになってる。
4…よくあるけど、これは個人の問題だから、もっと上の人に言いつけちゃう。さすがに経営者がこうだと、ブラックかも。
5…よくあるけど、実質従わざるを得ないのであれば拘束時間だから、記録しておいて辞める時に不払い給与として請求できるかも。
6…評価下がっても、定時に帰って転職先探した方がいい!
7…経営者は、勤務時間帯で拘束されてないからしょうがない。以前勤めた会社のできる課長は、年俸制で時間拘束なしだから平社員の勤務時間でも暇だと、気分転換にサーバルームでマンガ読んでたなあ。仕事はちゃんとしているから許されてた。
です。
労働基準監督署って仕事しているのかしら…と頻繁に思う。
何を監督しているのやら?
とはいえ、やりがいのある仕事なら何でもOK
命削ってもやりたい
No.7
- 回答日時:
ブラックという定義が不明確ですが・・・
書かれている程度のことは、従業員十数人の個人企業では珍しくもありませんし、そういう会社はヤマほどあります。また、書かれてはいませんが個人企業ならではの良いこともありますよ。
そして、この程度なら 労基署に訴えても 相手にされないというか あっても3について罰則の無い注意があるくらいでしょう。
そんな会社が不満なら サッサと辞めて条件の良い会社に転職するか その程度の会社しか勤め先がないなら諦める その2者選択です。いつまでもウジウジと不満をこぼしていないで どちらかに割り切りましょう。と、友人とやらに伝えましょう。

No.5
- 回答日時:
特にまずいのは3くらいかな。
あとは多かれ少なかれある企業がいっぱいありますよね。
もちろんいいことではないですが、それをしてブラックとはいわないと思います。
ひとつも当てはまっていない企業は、日本にほとんどないのでは。(とくに4はどの企業でもだれかそんな人はいますよ)
No.4
- 回答日時:
え?普通にありますよ。
1-7全部。正月の2日から呼び出されて年賀状の住所リストがないと騒ぐ社長。
バカだ!死ね!など今時は言わないことをいう。
そこは中小企業の、家族経営でした。
姉はすぐ辞めました。
こういう会社にしか入れない自分を嘆いてましたがね。
ブラックとはちょっと違うな。
私のしるブラック企業は退職時に給料を渡さない。
理由をつけて減給する。
某ハロワでも有名なブラックでした。
ブラックではなく中小企業の家族経営の暴君っていうパターンです。
ブラックは会社自体はもっとちゃんとしています。(個人的判断)
No.3
- 回答日時:
ブラックで間違いないでしょう。
同じくらいの会社は恐らく数え切れないほど。これ以上も数え切れないほどあるかと。
自分の知り合いの会社ですが、工場の肉体労働で48時間勤務とか残業当たり前で休日なしでもお構いなし。もちろん割増賃金なんて払わないで月給14万、ボーナスなし、交通費なし、なんてケースもありました。従業員が機械に手を挟まれて切断する事故があってもその日のうちには安全確認もないまま作業は再開されたそうです。食品工場でですよ。他にも市の検査をごまかしたりいろいろ悪さしてるようです。
質問者さんの友人の会社はブラックではありますがまだまだ小物な感じです。訴えられないのは訴えると報復が怖いとか、ばれるんじゃないかという思いからだと思います。このご時世、会社とケンカしてやめて次にすぐ仕事が見つかるわけでもないから黙っていようとかそういうのもあるのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
ブラック企業ですね。
定時で上がるのは、向上心が無いから・・考えが古い
定時で上がれないのは、仕事の要領が悪いからか、能力が低いからです。
辞める予定があるなら、タイムカードのコピーもしくは、出社・退社時刻のメモを残しておくように、アドバイスしてあげてください。
辞める時は、しっかりと労働基準監督所に相談の上、残業手当を回収しましょう。
そういう会社に限って、解雇するのは当然と考えておりますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で「不良発生の多い人間は...
-
会社でやらされる健康診断でタ...
-
事務が全員やめました。長文
-
40代、夫の転職について
-
会社に同僚との連絡を禁止された
-
1年下の後輩とまったく同じ給料...
-
永年勤続表彰者の代表で謝辞を...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社で「うん」…「うん」って返...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
当日欠勤の連絡について
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
夏は納涼会、秋は・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職について。 今の仕事を辞め...
-
最近正社員になるに当たって、...
-
事務が全員やめました。長文
-
リーダーなのに給料は普通の人...
-
社会人1日目ですが、ほんとにや...
-
会社でやらされる健康診断でタ...
-
40代、夫の転職について
-
1年下の後輩とまったく同じ給料...
-
会社で「不良発生の多い人間は...
-
勤務時間中の行動について(コ...
-
中退共の掛金減額について・・・・
-
内定先が嫌すぎる
-
会社の携帯を紛失してしまいま...
-
会社はどこへ勤めても同じでし...
-
会社の人と一言も話さない し、...
-
愛想がないっという理由で解雇...
-
一方的な基本給引き下げは違法...
-
こんな会社の対応と雰囲気なと...
-
仕事を休んで精神科へ行きまし...
-
どんどん辞める会社
おすすめ情報