dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの6階に住んでいます。浴室の窓を閉めると同時に、排水口から風とともにひどい臭いが噴出してきます。手の届く範囲の清掃とパイプユニッシュはやりましたが効果がありません。これは自分で直せる範囲の症状なのでしょうか?業者に依頼する場合お勧めの業者はありますか?(名古屋在住)
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

トラップは機能していますか?!防臭キャップは付いていますか?!。


トラップ水が無くなりますと下水管内の匂いが出てきます。
防臭キャップ紛失。破損の場合はホームセンターなどで取り寄せ可能です。
トラップが無い場合は大掛かりな工事となりますので相当な費用が発生します。
尚、下水管のエアー抜き管の有無のチェックも必要。
    • good
    • 3

排水トラップが不良を起こしているのかもしれませんね。


排水トラップは常時水を溜めることで、下水からの悪臭や害虫の侵入を防ぐ役割があるのですが。
毛髪や石鹸カスがついて、毛細管現象で溜まっているべき水が排出されたり。
集合住宅の上階で風呂の栓を抜くなどして、大量の水が流れた時に吸い出されてしまう事があります。

前者の理由であれば、掃除だけで済むんですけれど。
トラップの構造について知っておられたら、そこまで掃除しているでしょうし。
後者の理由だと個人では何ともならないので、管理会社に相談されることをお勧めします。
マンションの管理組合や管理会社なら、業者さんとの伝手があると思いますよ。
    • good
    • 0

初めまして



私もマンションの五階に
住んでおり

同じ症状がたまにあります

浴室の窓を開けている間は
外から風が入るので
臭いもあまり
気にならないんだと
思います

タウンページなどに
掲載されているある
業者さんに見積もりを
してもらいましたが
恐ろしい金額でした


マンションは
排水管が繋がっているので
下からの下水の臭いが
上に上がってくると
聞きました

排水を掃除した後に
バケツ半分ぐらいの
熱湯を流すのを
毎日続けたら
私の場合 臭いが
気にならなくなりました

参考までに一度試して
みて下さい

それでも無理でしたら
住んでらっしゃるマンションの大家さんかオーナーの方に
相談してみては
いかがですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています